-
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 光が丘駅
光が丘駅は大江戸線の始発駅なので、朝の通勤で必ず座れるところが良かったです。また、大江戸線は新宿まで乗り換えなしで行ける為、アクセスは良かったと感じます。駅直結のショッピングモール「IMA」には飲食店やスーパーマーケット、専門店なども入っているので、日常の買い物などに便利です。駅周辺も整備されていて公園なども多く綺麗だと思います。周辺は自然や緑を感じられる環境なので、朝の通勤時は毎日癒されていました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 光が丘駅
大型ショッピングモール「IMA」がある為、生活の買い物には困らないがそれ以外には何もない。駅から出てすぐの公園はとても良い。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 光が丘駅
駅周辺は団地が多く、ファミリー層が圧倒的に多い。周辺に大きな公園や緑が多く、学校もあるので治安は良いと感じます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 光が丘駅
娯楽施設はあまりないが、駅からすぐの光が丘公園はとても広い面積があり、休日には家族で遊べる憩いの場になっています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 光が丘駅
小学校や高校も近くにあり、公園が多いので休日は家族や友達と遊ぶ場所がある。団地も多く、子育て世代の家族が多い為。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 練馬駅
副都心線・大江戸線・西武池袋線が通っているため、新宿・渋谷・池袋・横浜まで乗り換えなしで行けるのはとても便利。また準急が停車するため、その日によって少し空いている電車を選ぶことができるのもよい。西武線のトイレが綺麗になってとても使いやすくなりました。駅ビルに西友が入っているので、遅めの帰宅になった際にも買い物に困らなくて助かります。23時前後に駅に着くことが多いのですが、ちょうどおつとめ品が一番安くなっている時間帯なので大変節約できています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 練馬駅
副都心線・大江戸線・西武池袋線が通っているが、ホームが違う大江戸線とも地下でつながっているので雨の日でも乗り換えが楽。距離も近い。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 練馬駅
繫華街側はやや治安に不安はある。怪しい立ちんぼや客引きも散見されるうえ、ケンカを目撃したこともある。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 練馬駅
飲み屋やパチンコなど、使う人にとっては充実しているのではないかと思う。個人的にはゲームセンターができてほしいが。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 練馬駅
子供がいないので全く分かりませんが、保育園のお散歩カートをよく見かけるので育児施設は充実しているのかもしれません。
(投稿)