-
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 光が丘駅
何よりも駅に直結している商業施設が今でも忘れられないほど便利でした。肉屋、魚や、野菜や、パン屋がそれぞれ入っており、スーパーで買うより、質も値段も良いものが多かったので、今でもそれが一つの場所で買えるあの駅はすごかったのではないかと思います。また、ユニクロや無印良品などもあったので、気になる商品をすぐに観に行けるところもすごく便利でした。また、公園では桜のシーズンになるとお花見、夏はお祭りができてすごく楽しかったです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 光が丘駅
新宿、麻布、六本木、と都心にでるのに1本で済む便利な路線でした。何よりも始点のため乗り過ごすこともなく、必ず座れることが好きでした。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 光が丘駅
中学校が周りに多く、登下校の様子をよく見かけました。駅には大きな公園があるなど、自然が多く、親子の姿を見る地域でした。夜も静かでした。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 光が丘駅
駅直結の商業施設があり、中にはスーパーはもちろん、ユニクロ、GU、無印良品など生活に困ることが全くなかったです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 光が丘駅
学校も多く、大きい公園もあったので、子育てには困らない街だったのではないかと思います。また、英会話教室やコナミなど習い事ができるスポットも近かったです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東武練馬駅
以前の住まいの最寄り駅は東武東上線の東武練馬駅でした。この駅の良いところは、各駅停車の列車しか止まらない駅であり、かつ、他の路線も通っていない駅でありながら、周辺の環境がほどほどに充実している点です。映画館が入った大型のイオンが徒歩数分の場所にあるため、買い物に困ることはまずありません。このほかにも、100円ショップやドラッグストア、牛丼屋、マクドナルド、焼き肉店など、多くの店が並んでおります。さらに、夜中まで営業しているスーパーが駅前にあることも大きな強みだと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東武練馬駅
東武練馬駅は東武東上線しか通っていないため、乗り換えに関しては正直なところ不便と言わざるをえません。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東武練馬駅
小さな駅ではありますが、周辺には飲食店なども多く存在しているため、時間帯によっては酔っ払いも見かけるからです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東武練馬駅
商業施設としてはイオンに限られてしまいますが、映画館も入る大型のイオンであるため、この点では優れております。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東武練馬駅
私にはまだ子供がいないため、この質問については残念ながら適切に回答することができません。申し訳ございません。
(投稿)