-
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 保谷駅
保谷駅の隣接している駅ビルにクリニックがあり、日曜でも開いているので利用していました。その下には薬局もあり、隣の駅ビルには西友スーパーがありましたのでお年寄りにも住みやすく、便利な駅だと思います。駅中にみずほ銀行、1階にゆうちょとUFJと銀行もすぐそばにあるのですごく便利です。保谷発だと各駅ならば座って池袋まで行けますし何が不便だとかは感じたことはありませんでした。改札は2階になりますがエスカレーター、エレベーターもあります。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 保谷駅
大泉学園駅と隣なので乗り換えや走っている路線などは同じでとても便利です。保谷発の電車もあるので朝のラッシュ時に各駅であれば座ることが出来たりもします。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 保谷駅
ここも大泉学園と変わらずで住宅地が多く、治安の悪さは聞いたことがありません。夜になると北口方面は大泉学園よりもお店が少ないため少し暗い感じはします。南口は比較的明るいですし交番があるので安全です。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 保谷駅
娯楽という施設がほとんどない気がします。パチンコ店が2店舗、あとはツタヤが駅隣接のビルに入っています。チェーン店の居酒屋も数は少ないですがそれなりにあります。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 保谷駅
保谷駅が最寄りでしたが今と変わらない学校区域でしたので治安は良いです。駅にも交番がありますので安心できる点です。夜になっても怖いなと思う雰囲気は無いです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中村橋駅
中村橋駅は地元のハブステーションとなる練馬駅の次の駅という立地であり、池袋にダイレクトで行けるのはもちろんのことながら、練馬駅から都営大江戸線に乗り換え新宿にも25分で行くことができます。また国立競技場や神宮球場、東京ドームにもダイレクトで行け、私のような野球好きにはとても便利な立地となっています。また中村橋駅を中心に商店街も南北に広がっており、様々なお店が軒を連ね、ここで揃わないものはないくらい生活するには利便性の高い街だと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 中村橋駅
西武池袋線の各駅電車停車駅である池袋まで15分程度のと高い利便性に加え、都営大江戸線にもハブとなる次駅の練馬駅で乗り換え新宿に行け大変便利です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 中村橋駅
周囲は閑静な住宅地であり、都内の割にはゆったりとした感じで、西武池袋線、目白通り至近の割には音も静かで環境は申し分ないと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 中村橋駅
自分がお酒好きのため、中村橋駅周辺は魅力的な地元の酒場も多く、会社帰りにも気がるに立ち寄れ一人暮らしにはとても住みやすい街だと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 中村橋駅
周囲の環境もよく、治安も問題ない。駅周辺に位置する学校も多く、子育てには適した土地だと思います。地元のお年寄りが子供たちの安全を守っておられます。
(投稿)