-
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新小岩駅
新小岩駅は、総武快速も止まります。東京へ13分、錦糸町の楽天地も5分で行けます。東北広場は、とても綺麗に整備されて、自転車置き場も新しくできたばかりで屋根の有るスカイデッキたつみもすぐ近くに有り、東北広場から、雨に濡れずに新小岩駅まで行けます。駅南口近くには24時間西武スーパーがあるし、北口近くには、サミットや、業務用スーパーもあり、大家族や遅い時間の帰宅者の人には買い物も便利だと思います。新小岩駅はホームドアも整備され駅構内は、まだ、工事中の場所が有りますが、これから工事が進み終われば、もっと使いやすくなります。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新小岩駅
最寄り駅は同じく新小岩駅です南口には、ルミエール商店街やカラオケと最近では、タピオカ店が3件ほど開店。銀行・郵便局・コンビニ・病院、。北口には、徒歩8分の所に、大きな24時間スポーツジムも、有り、その近くには、ベルノス動物病院も有ります。西新小岩で、最近出来た大きな病院であるイムス葛飾総合病院も有り、南口から病院専用送迎バスが出ており、足の不十分な高齢者にも優しい町だと思います。近くには児童会館も有り。快速は乗り換えなしで東京駅、新橋駅、品川駅、乗り換え拠点に簡単に行ける所も魅力的。東北広場は、タクシー乗り場、バス乗り場も屋根や椅子も整備されて良し。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 亀有駅
新居の最寄りの駅は、JR常磐線亀有駅です。亀有は漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」で有名となったため駅前ロータリー周辺には両さん等の漫画のキャラクター銅像が立ち並んでいるのが特徴です。亀有駅は上野駅から柏方面に7駅目に位置し、上野、東京まで20分あまりと都心へのアクセスがとても良いと思います。南口の目の前にはイトーヨーカドーやユニクロが入っている商業施設があって日常の買い物に便利です。また、飲食店もリーズナブルな店が種類と数ともに充実しています。
(投稿) -
3.75
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし お花茶屋駅
京成本線の通勤ラッシュ時の乗車率が低めだと聞いたとおり、つり革につかまれる。町屋で千代田線に乗り換える人も多いので座れることもある。私は上野まで行くので日暮里から最後の上野まではゆったり一息つけてとてもいいです。隣の青戸へ出て、直通で都心まで行く方法もあり、どこへ行くにも便利だと思います。私は派遣社員なので、オフィス街を複数通過できる路線に乗り換え易いのは魅力的です。日暮里には繊維街。上野には美術館、公園。通勤から趣味、芸術まで楽しめるエリアだと思います。駅周辺には飲食店も多いです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綾瀬駅
綾瀬駅は千代田線、常磐線が通っていて非常に便利です。平日の朝は数分に1本電車がくるので、あまり時間を気にせず電車を使えます。綾瀬駅前にはイトーヨーカドーや東急ストアなど生活に便利なお店が一通りそろっています。東急ストアは夜23時まで営業しているのでかなり便利です。また、お隣の亀有や北千住には大型の店舗(アリオ、リリオ、ルミネ、マルイなどなど)もございますので、映画や、ちょっとおしゃれなものについてもお買い物に困らないと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 堀切菖蒲園駅
以前は住んでいた家の最寄り駅は堀切菖蒲園でしたが、駅としてはかなり不便だったと思います。上野から日暮里まで行って乗り換えないと都内に出ることができません。あとは各駅停車しか止まらないので、急行に乗ることができないことも不便です。京成線で住むのであれば青砥あたりが良いのではないでしょうか。青砥であれば、急行が止まるだけでなく、都営浅草線直通の電車に乗ることもできるので非常に便利です。あと堀切菖蒲園の良い点としては、駅自体が騒がしくなく、下町の落ち着いた雰囲気があることでしょうか。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 亀有駅
亀有駅に行けば、全てが揃っています。改札の前にはNEWDAYSがありますし、イトーヨーカドーには、100円ショップや、ニトリ、洋服屋、家電量販店、スーパー、鍵屋が入っており、新生活を始める上で必要なものはほぼ全て揃えられます。家電やキッチン用品、カーテン、家具、生活雑貨は全てここで揃えました。さらに、少し歩けば、複合施設のアリオがあります。映画館や、ゲームセンター、本屋、アカチャンホンポ、フードコート等、若者やファミリー層向けのお店が多くあり、さらに充実しているため、電車で遠出をしなくても良い環境にあります。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - 金町駅
金町駅は北千住までのアクセスが良く、京成金町駅もすぐとなりにあるところが便利な点に思います。何より常磐線で都心に向かう際は、メトロの直通運転になり、地下鉄千代田線を改札を出ることなくそのまま利用できるのが良いです。それに、北千住からはスカイツリーラインも利用することが出来て、東京観光にも適していると思います。最近は京成金町線側に美味しいパン屋がオープンして老若男女問わずに人気のパン屋となっております。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京成高砂駅
最寄りの駅の、周辺には飲食店の数も少なくやや活用しにくいと思う。ただ、電車の乗り換えの良さはとてもいいと思う。電車の車庫があるため、踏切りが全然あかないが、エレベーターや歩道橋もあるためそれほど気にはならない。(自転車や車に乗っていたらすごい待つと思います。)昔から営業している、中華屋もありかなり美味しい。コンビニも複数あり、便利だと思う。また、駅前に警察の派出所もあるので、安心できる。駅前には、大きめのスーパーが2店舗あり、とても生活しやすいと思う。あと、土地柄、お年寄りや高齢者が多いためか接骨院や介護施設も多いので、お年寄りや高齢者にとってもすごく住みやすい街だと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京成高砂駅
以前の住まいも、今の住まいも最寄り駅は一緒なので重複する部分はあるが、電車の乗り換えがとても便利だと思います。始発電車も、最寄駅からの出発が多く、席にも座れるので良かったです。また、近所に激安の八百屋があり、毎週土曜日には長蛇の列になっていました。近くに畑もあり、安く野菜を販売していてとても便利だった。また、近くに持ち帰りの大手お弁当屋もあり、夜の11時までとおそくまで営業していたので、とても便利だった。
(投稿)