-
2.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京成高砂駅
京成高砂は、京成線の特急も快速も基本的にはすべて止まるため、押上まであっという間につきます。また始発もあるので座って通勤できます。浅草線も直通なので始発にのって羽田空港までも座っていけて出張の多いかたには便利です。私自身は使いませんが成田空港行きも直通であるので海外出張などが多いかたにもお勧めだと思います。また、京成線は他のメトロやJRよりも比較的すいていると思いますので満員電車が苦手な方にはおすすめです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 亀有駅
JR常磐緩行線亀有駅は都内中心部へのアクセスがとても便利です。メトロ千代田線と相互乗り入れをしており、大手町まで乗り換えなしで、20分強で着きます。また、二駅離れた人気の北千住までも7分で行けます。北千住からは、メトロ日比谷線・半蔵門線や東武鉄道と接続しており、どこで飲み会があっても、帰りやすく、便利です。また、駅の周りには、多数の飲食店に加え、いくつものスーパーや家電量販店・100円ショップ・家具量販店もあり、仕事帰りでも何でも買い物が出来、本当にに住みやすい駅だと思います。また、茨城方面へもアクセスが良く、たまに旅行に行ったりもします。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 亀有駅
JR常磐緩行線亀有駅は都内中心部へのアクセスがとても便利です。メトロ千代田線と相互乗り入れをしており、大手町まで乗り換えなしで、20分強で着きます。また、二駅離れた人気の北千住まで行くと、メトロ日比谷線・半蔵門線や東武鉄道と接続しており、どこで飲み会があっても、帰りやすく、便利です。また、駅の周りには、多数の飲食店に加え、いくつものスーパーや家電量販店・100円ショップ・家具量販店もあり、仕事帰りでも何でも買い物が出来、本当にに住みやすい駅だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 亀有駅
JR常磐線亀有駅は、都心へのアクセスが良いところが魅力だと思います。千代田線に直通しているため、大手町駅や日比谷駅、表参道駅や代々木上原駅までも乗り換えなしの一本でアクセス可能です(小田急線への乗り入れもしているため、かなり遠くまで乗り換えなしで行けます)。朝夕の通勤ラッシュ時にとても混むのが難点ですが、隣駅の綾瀬駅は始発駅のため、平日の朝は綾瀬駅まで行って始発電車に乗るという選択肢も有効だと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新小岩駅
物件を探している当時は“古くからある駅”という印象でしたが、引っ越してきた時期とちょうど同時期に改修されたのですごく綺麗になりました!駅のトイレといえば臭くて汚いイメージでしたが、新小岩駅のトイレは綺麗なので入りやすい印象です。あとテレビでは「自殺の名所」とも言われていましたが、今はホームドアも付いたので安心しています笑東京駅から快速で来れるため、上京する家族を家に呼ぶ際にわかりやすいと喜んでいました。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
京成押上線の四ツ木駅は、上り下りともに本数が多く、通勤時間は5分感覚で走行している。また、上りは羽田空港行き、下りは成田空港行きで出張や旅行等で空港を利用する方にはもってこいの場所である。また、都営浅草線に直通運転をするため、押上(スカイツリー)や浅草へのアクセスが便利で、銀座や人形町にも一本で行ける利便性がある。駅には、エスカレーターとエレベーターが完備されているし、駐輪場もあるので通勤通学に便利です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 亀有駅
亀有駅は千代田線に直通運転をするため、新宿方面へのアクセスがとても便利でした。また、駅直結のビルには食料品や惣菜店、お土産屋さんが多く、仕事が遅くなった時でもそこで買い物ができる。駅には各方面に向かうバスが多く集まるバスターミナルがあり、異動には便利です。羽田空港行きや東京ディズニーリゾート行きのバスも始発のバス停があり、仕事や娯楽に便利であった。漫画の舞台になっていることから海外からの観光客が多く、週末は多くの人でにぎわっている。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小岩駅
車で通勤していたので電車を利用することはあまりなかったのですが、飲み会などがある日は電車を利用していました。小岩駅は東京の中でも千葉寄りで、派手な商業施設などはありませんが、下町ならではの昔ながらの小料理屋やスーパーが多く、地元密着型のあたたかいお店が多い印象でした。ただ飲み屋が多いこともあり駅から少し歩いた飲み屋が並んでいる道は酔っ払いなども多く夜通るには少し避けて通りたいと思う道もいくつかありました。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京成小岩駅
京成小岩駅は勤務先の最寄り駅である押上駅まで約15分と通いやすく、また、以前長く住んでいて馴染みのある船橋までも一本で行けるため、船橋まで買い物に行きたいときにも電車ですぐに行けるため便利です。そのほか、東京方面では上野・浅草・東銀座・新橋・羽田空港と主要都市部に行きやすく、千葉方面では船橋・幕張・成田空港と一本で行けるため、遠出をする時にも便利です。駅前にはスーパーやコンビニ、銀行のATMもあり、また商店街には八百屋や魚屋などの専門店もあるため、とても暮らしやすいです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 京成高砂駅
日暮里や上野駅に乗換なしで20分程度で行ける点以外に、成田空港と羽田空港に乗換なしで行ける点が魅力的です。旅行や出張の多い方には便利な場所と言えます。一方で、新宿より南西の地域や、神奈川県へのアクセスは時間がかかります。東京駅への移動も思ったより時間がかかるので注意が必要です。東北方面の新幹線に乗る時は上野駅から利用するほうが早いです。駅の周りに生活に必要な店は一通り揃っています。スーパーは3軒ほどあり、それぞれ得意分野が異なるので、用途に合わせて使い分けています。
(投稿)