-
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 堀切菖蒲園駅
駅周辺に小さな飲食店などが多く、食べることには事欠かせません。また、物価が明らかに他の東京都内より安いことも魅力の一つです。例えば、夏のかき氷は、かき氷屋さんで100円でお持ち帰りすることができました。また、アクセスも乗り換え無しで日暮里まで出ることができ、日暮里に出れば山手線に乗ることができます。また、上野までも乗り換え無しで190円で行けるので不便しません。大概のことは上野で済ませることができるので便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 青砥駅
特急が全て止まるのでとても便利です。普通の特急で日暮里まで15分弱(おそらく)、エアポート快特などを利用すれば地下鉄駅も飛ばせるので、新橋まで20分程度です。新宿や渋谷も電車で乗り換え1回で40分程度でいけます。通勤時間、もちろん混んではいますが、他の路線のようなクレイジーな感じではないのもいいです。羽田空港と成田空港のちょうど中間にあり、両方とも直通1時間くらいなので、旅行や出張もものすごく楽。この便利さ、もっと人気でていいのになと思っています。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新小岩駅
JRの総武快速線と総武各駅線の2つが乗り入れているため、東京・品川・横浜方面へのアクセスと秋葉原・御茶ノ水・新宿方面のどちらにも出やすいです。駅前は下町感はあるものの飲食店・ドラッグストア・コンビニ・居酒屋・ファミレス・スーパー・クリーニング屋など日常生活でよく利用する店舗が数多く存在しているため特に不自由しないかと思います。また、新小岩駅は自殺が多いと悪評高い場所でしたが、ホームドアの設置・警備員の配置・駅構内の再開発などで改善が進んでいるように思えます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新小岩駅
JR総武線新小岩駅は、都心へのアクセスの良さが挙げられます。快速線に乗れば、東京駅まで約10分、品川駅にも約20分で行くことができます。また、各駅停車に乗れば、秋葉原駅や新宿駅にも1本で行くことができるため、非常に便利な駅です。また、駅周辺に飲食店や居酒屋なども多く、友達が来た際にも食べたり飲んだりすることに困ることはありません。駅前にはスーパーも数店あるため、買い物も帰宅時にでき、生活するうえで困ることなく非常に快適に過ごすことができます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金町駅
最寄駅はJR常磐線金町駅と京成金町線金町駅です。JR金町駅と京成金町の間は徒歩1分と近く、JRから京成線への乗り換えも簡単です。JR金町駅からは西日暮里で東京メトロ千代田線と直通で、表参道や原宿まで乗り換えなしで行くことができ、毎週おしゃれカフェめぐりを楽しむことができます。また、西日暮里からは山手線へ接続しており、都内の至る所へのアクセスも非常に良好です。京成金町駅からは、京成高砂駅で乗り換えて押上・浅草方面へのアクセスが良好です。都内の多くの人気スポットへ30分程度でアクセスできるのは週末の楽しみが増えて非常に良いところだと思います。また、駅周辺にも飲食店が多く外食には困りません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新小岩駅
新小岩駅の魅力は都心へのアクセスが良い点と商店がが至近な点、周辺に飲食店が充実している点の3つだと思います。一つ目のアクセスですが、東京駅まで快速線で13分、秋葉原へは各駅停車で14分と、同価格帯の駅の中では圧倒的ともいえる利便性かと思います。二つ目ですが、道を挟んですぐに商店街となっておりもちろん日用品や食品の買い出しに苦労をしない他、雨の日はアーケードを通って通勤できるため雨にぬれにくいです。3つ目は、リーズナブルで美味しい飲食店がたくさんあり、外食やお酒が好きな人にはうってつけな街となっています。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新小岩駅
一般的に治安が良いイメージとは言われない新小岩駅ですが、以前住んでいた北口に関して言えば治安の悪さを感じるような事象は約6年間を通して全くありませんでした。北口を出てすぐにスーパーマーケットがあり帰り際でも日用品の買い物をストレスなく行える点も魅力ですし、荒川の河川敷も近く、数分歩けば河辺へ行けるため休日の気分転換にもちょうどいいかと思います。また、北口には全国的にも有名なラーメン店があり、地元の地の利を活かして繁忙期を避けて訪問できることもよい点だと思います。今年新小岩駅は大幅な改修を行い、南北への自由通路ができました。これによって繁華街である南口と住宅街の北口の往来もより簡単になりました。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金町駅
大学へは自転車か徒歩で通っていますので通勤時間帯の様子はわかりません。アルバイト等で都心に向かう際に利用しています。JR常磐線と京成金町線が乗り入れています。常磐線金町駅には各駅停車しか止まりませんが、東京メトロ千代田線に乗り換えなしで直通しており、都心まで40分足らずで行くことができ便利です。京成金町線は単線で、昭和レトロな雰囲気が漂っています。駅の北口側には、東急ストア、理科大通り商店街、金町駅前商店街などがあり、いつも賑わっています。駅の南口側には24時間営業のマルエツがあります。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金町駅
引っ越し前も同じ最寄り駅でした。大学へは自転車か徒歩で通っていますので通勤時間帯の様子はわかりません。アルバイト等で都心に向かう際に利用しています。JR常磐線と京成金町線が乗り入れています。常磐線金町駅には各駅停車しか止まりませんが、東京メトロ千代田線に乗り換えなしで直通しており、都心まで40分足らずで行くことができ便利です。京成金町線は単線で、昭和レトロな雰囲気が漂っています。駅の北口側には、東急ストア、理科大通り商店街、金町駅前商店街などがあり、いつも賑わっています。駅の南口側には24時間営業のマルエツがあります。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金町駅
最寄り駅を通勤には使っていないのですが、千代田線や小田急線と連絡しているので、とても便利だと思います。自宅から駅までは徒歩で30分ほどかかってしまうので、普段は自転車を利用していますが、駐輪場がとてもたくさんあり、不便はありません。駐輪場の管理をしてくださっているシルバー人材センターのみなさまはとても優しく、「いってらっしゃい!」「おかえり!」「気を付けてね」など、家族のように声をかけてくださり、温かな気持ちになれるところが好きです。
(投稿)