葛飾区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(62ページ目)

葛飾区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!葛飾区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で227件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(62ページ目)

  • 東京都
  • 葛飾区

レビュー・口コミ 全635 / 611~620件目を表示

  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 京成金町駅

    JR常磐線金町駅は、東京メトロ千代田線直通なので、20分ほどで大手町まで、1時間ほどで表参道までと、この電車一本で都心の主要な駅に出ることができるので、交通の便はかなりいいと思います。駅周辺には飲食店、コンビニなどが一通りそろっているので、生活する上で必要なもの、ことは大体駅前ですませることができると思います。個人的には、本をよく読むので、駅周辺に小さいながらも書店が二つあるのが魅力です。駅からすぐのところに大きな区立図書館があり、年末年始も営業しているようなので、受験生のお子さんがいる方などには便利だと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    京成電鉄の駅なので、山手線沿線の都内中心エリアに行くにはどうしても乗り換えが必要で、そういう意味では今利用している駅よりは不便だったかもしれません。それでも浅草などの下町の中心エリアには一本で行くことができるし、駅周辺にはスーパーやコンビニなど、生活に必要なものは一応そろっているので、それほど不自由を感じることはありませんでした。京成立石駅の近くには有名な立石仲見世通りがあり、戦後の復興期からあるようなディープな居酒屋などがたくさんあるので、そういうのが好きな方にはたまらない場所かもしれません。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青砥駅

    青砥駅はアクセスがとても良いです。上野駅へも15分ほどで行くことができます。また羽田空港も成田空港も一本でいくことができます。その為、旅行へ行く際もとても楽です。駅前には昔ながらの居酒屋だったり、お店がたくさんあります。下町ならではの居酒屋は今流行りの1,000円で酔っぱらうことができるセンベロのお店があり、とても賑わっています。駅前のバスに乗れば亀有駅にも簡単にいくことができるのでとても便利です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし お花茶屋駅

    京成お花茶屋からいつもは田町へ出勤します。電車に乗ってる時間は50分くらいです。乗り換えは1回、日暮里でJR山手線へ移動します。日暮里は同じ駅構内で移動は楽です。上野まで行くとJR駅まで結構歩くのでしんどいです。私は勤務形態により朝のラッシュを外せる日も多く9時すぎに出発する時は、結構な確率で座って通勤できることも多くとても満足しています。あとは仕事の都合で千葉方面へ直行する時がありますが、京成線でそのまま行けるので普段の通勤よりかなり楽に移動できます。この点でも今の場所を選んで正解だと思ってます。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小菅駅

    以前の住まいの感想ですが、以前は職場に近いということから、また初めての一人暮らしということで場所を小菅と選びました。近所は静かで閑散としていますが、すぐそばに、東京拘置所がありましたので、様々な世間をにぎわす事件があった際は、報道関係者が数多く道路を占領していました。それ以外は、本当に静かな住宅街です。小菅駅は徒歩5分の所にあり、北千住駅まで1駅で大変便利ですが、小菅周辺で衣食住を満たすとなると、川を越えて、自転車で買い物に行かないとお店がないので不便でした。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 亀有駅

    亀有駅は目の前にはニトリやダイソーの大きい店舗があり、少し歩くと映画館と一体型のショッピングモールがあるので、何でもそろうしレイトショーも見れるのが魅力的です。また、千代田線直通なので、日比谷、赤坂、原宿などにも一本で行けるのでアクセスも良いです。漫画の、こちら葛飾区亀有公園前派出所のモデルになっている街なので、認知度も高く、街全体での町おこしも賑やかで、今ではテレビに良く出る街になりました。下町情緒溢れる街なので、人々がみな暖かいのもとてもいい点です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 亀有駅

    JR常磐線亀有駅は乗り換えなしでも30分以内に大手町駅などのターミナル駅に行くことができ大変便利だと思います。朝のラッシュ時にはそれなりに混雑しますが、その他の時間帯はさほど混雑していないため、高齢の方やお子様連れの方でも利用しやすいと思います。駅周辺にはスーパーがいくつもあり、大きなショッピングセンターも徒歩ですぐなので、買い物する際にも他の地域に出かける必要がほぼ無いと思います。居酒屋さんやチェーンの飲食店も駅周辺に多数あるので食事する際にも色々な選択肢があり助かります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 亀有駅

    今は亀有駅の北口に住んでいますが以前は南口に住んでいました。上にも書きましたが亀有駅からは大手町などの都心にアクセスしやすく大変便利です。南口のバスターミナルからはディズニーリゾートへアクセスできるシャトルセブンというバスや羽田空港行きのリムジンバスも出ています。成田空港へアクセスできる京成線の各駅へのバスもたくさん出ているので旅行好きの自分にはぴったりな場所だと思っています。また24時間営業の飲食店やカラオケやさんもあるので週末飲みに出かけるのにも最適だと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 亀有駅

    千代田線は表参道等の都心の主要な場所、そして反対側では千葉県の柏方面とかなり幅広く使える路線です。亀有から都内への通勤経路では西日暮里でJRに乗り換える形になると思います。亀有から3駅の途中駅である北千住は亀有と違い、かなり大きなターミナル駅のため様々な路線が乗り入れているのと商業施設も丸井等もありこの界隈では最も大きくほとんどの事はここで済みます。千葉方面に行けば柏には高島屋もあるので亀有はその中間地点として場所はいいと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 堀切菖蒲園駅

    程よい商店街があり、人がごみごみしていないのがいいです。駅前には大きなスーパーがあり、買い物には困りません。ショッピングができるお店がもっと増えてほしいです。ラーメン店ばかりなので、そのほかの飲食店ももっと増やしてほしいです。下町の雰囲気、お店の方にも話しかけ安い雰囲気があり、人との付き合いが楽しくなるよな場所です。飲み屋も結構あります。街灯が多く、明るい道が多いことや、派出所の警察官さんが自転車で巡回してくれているので治安はとても良いと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全635 / 611~620件目を表示

ページトップ