江戸川区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(103ページ目)

江戸川区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!江戸川区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で324件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(103ページ目)

  • 東京都
  • 江戸川区

レビュー・口コミ 全1060 / 1021~1030件目を表示

  • 2.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小岩駅

    JR総武線小岩駅、小さいながらも直結のショッピングセンターがあり、思った以上に色々なテナントが入居していて、仕事帰りのちょっとした買い物や食事も楽しめ、快速列車は止まりませんが、その分駅の構内がこじんまりとまとまっていて、お年よりや初めて来た方も迷う事無く利用できる利点があります、駅を出ればすぐバスローターリーで道に迷う危険性も少ないですし、お年寄りの姿もよく見かけます、マイナーですがは駅構内に相撲取りの像があり他に目立つ物も無いため待ち合わせ場所に使えば、すれ違いも無いと思われます

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西葛西駅

    東京の端っこにありながらも、日本橋や大手町には10分程度でアクセス可能です。東西線しか通っていないためどこへ行くにもほとんど乗り換えが必要でしたが、だいたい1回の乗り換えで副都心線以外は利用可能であったため、意外とスムーズに移動することができます。また、千葉寄りにあるため、千葉方面に向かう場合は非常に便利に感じました。駅周辺には非常に多くの飲食店があり、メディアで紹介されるようなお店もいくつかあります。インド人が多い土地柄のためか、カレー屋さんはどこも本格的な味を楽しめます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瑞江駅

    都営新宿線瑞江駅は、都内の路線の中でも利用客数が少ない方なので、朝のラッシュ時もそれほど混雑することが無く、通勤には便利な駅です。始発駅から2駅目なので、日によっては朝も座ることができます。乗り換えについても、大江戸線、横須賀線、京王線等、接続する路線が多いので、都心へのアクセスもしやすい路線です。地下鉄なので、あまり天候に左右されることなく運行しているので、他の路線が止まっていても、普通に動いていることもあり、助かったことが多いです。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一之江駅

    都営新宿線の一之江駅は、始発の本八幡駅から3つ目であることもあり、朝のラッシュ時も他の沿線(激混みするという東西線や総武線)などと比べると、かなり空いている方なのであまりストレスになりません。駅に大きなショッピングモールなどがあるわけではないのですが、その分、街は静かなので騒音などもなくとても快適です。また羽田空港や成田空港、ディズニーランドへの直通のバスも駅から出ているのでとても重宝しています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瑞江駅

    まず大きなスーパーが駅前に2店舗、小さいものを含めれば5、6店舗もあるので食料品の買い物には困りません。価格競争も生まれます。ドンキホーテもあるため、日用品やちょっとした家具、電気製品も安く手に入ります。そのほか役所、ツタヤ、郵便局、銀行なども一通りそろっており、駅前の利便性は非常に高いです。食べる場所はファーストフード系や牛丼チェーン、ファミレスなどがそろっています。最近なくなりつつある書店があるのも魅力です。全体的にゆったりとした雰囲気があり、空が広く、都心のようなごみごみした感じがないところがすごく気に入っています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 葛西駅

    決して乗り換えがあるターミナル駅ではありませんが、便利な東京メトロ線内であり、都心の大手町エリアまでも15分程度で行けるのが魅力です。駅付近は飲食店を中心に栄えており、帰宅時疲れてなにか食べて帰りたいときなどは選択肢がたくさんあり飽きがきません。またバスの路線が非常に発達した駅でもあります。メジャースポットではディズニーランドへのアクセスが非常に良いのもオススメです。錦糸町や小岩エリアなど、電車では少し遠回りになってしまう場所も、バスで簡単に行くことができます。

    (投稿)
  • 3.25

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 葛西臨海公園駅

    一駅隣が新木場駅なので、有楽町線やりんかい線などの乗り換えに便利です。京葉線は昔はよく止まると過去に言われていましたが、京葉線の風防止工事のおかげか、越してきて半年経った今も止まって困ったことはありません。台風の日や雪の日も遅延はしましたが普通に走っていました。近くに葛西臨海公園しかありませんので、酔っ払いや駅で寝ている人などを今のところ見たことないので、そういった点を気にする人にとってとても良いのではないでしょうか。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 篠崎駅

    都営地下鉄新宿線篠崎駅は、東京、新宿、上野駅までそれぞれ35分程度で行くことができます。そのため、買い物や知人との待ち合わせ場所に指定しても遠くには感じず、とても便利な立地です。始発駅が1駅隣の本八幡駅ということもあり、通勤混雑時でも座ることができる場合もあります。駅周辺は日常生活を営む上で困らない程度にお店があります。スーパー、ドラッグストア、ディスカウントショップ、飲食店はもちろんのこと、駅と直結している区営の図書館もあり、とても便利です。また、駅から15分程度歩くと水門があります。春にはそこでで桜を眺めながら稚鮎を釣ることができます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 篠崎駅

    都営地下鉄新宿線篠崎駅は、バスの乗り入れが多い駅です。そのためJRの路線を利用したい場合は10分に1本のペースで総武線の小岩駅や新小岩駅へスムーズに行くことができます。また、駅から700m程度離れたところに京葉道路の入り口があります。休日に車を利用して遠出する場合はとても便利です。医療に関しても充実しています。駅周辺は病院も多く、小規模な病院ですが土日も診察に応じてくれる所もあります。また、小児科を設置している病院もあるため、子育てがしやすい環境であると思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 葛西臨海公園駅

    周辺エリアへのアクセスがとても不便です。乗り換えなしで東京まで10分以内になんて着けません。公園駅なので朝の通勤ラッシュで座れないということもありませんがなにかと不便です。ただ駅構内には便利な施設はそろっています。エレベーターや階段にトイレもあります。駅周辺の食事処は、マクドナルドと日高屋のみと充実しています。駅の改札を出て目の前には噴水があるので、仕事終わりにそのまま噴水に寄って水遊びをすることだってできます。目の前には派出所もあり昼間は治安が良さそうです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1060 / 1021~1030件目を表示

ページトップ