-
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八王子駅
JR八王子駅はJR横浜線、JR中央線、JR中央本線、JR八高線が乗り入れており、東京都心だけでなく横浜方面へもアクセスしやすい点が魅力的だと感じました。また、改札を出てすぐにセレオ八王子という駅ビルがあり、スーパーや洋風店、カフェなど様々な店舗が入っております。休日は都心まで出なくても、こちらの駅ビルで必要な買い物をすることができ、とても便利だと思いました。また、1時間に数本ですが八王子駅始発の電車もあり、こちらの電車を使えば都心まで座って移動ができる点も魅力的だと感じました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 八王子駅
中央線、横浜線、八高線など複数の路線が乗り入れているため。また、京王八王子駅が付近にあり、そちらも利用できるため。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 八王子駅
大きな駅なため利用者が多く、ある程度の時間までは人通りがあるため。しかし、稀にガラの悪い人がいるため遅い時間は気をつける必要があるため。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 八王子駅
駅前に大きな駅ビルが複数あり、スーパーや洋服店、カフェ、レストランなど様々な店舗が入っているため。また、駅ビル以外にも飲食店が多くあるため。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 八王子駅
スーパーが多く便利であり、また公園などの緑も多いため、東京にいながら伸び伸びと子育てができるのではないと感じたため。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 京王八王子駅
京王八王子駅は京王線の始発駅の為、どんな時間帯に電車に乗ってもほとんど席に座って移動できるところが魅力的です。実家に住んでいた頃は通勤ラッシュの時間に都内に向かう電車に乗ることがとてもストレスでしたが、今は所要時間が多少長くなっても座って移動できるので快適です。また、徒歩7分ほどでJR線に乗り換えられるところも大変便利でし、スーパーや大型の電気屋さん、デパートまであるのですべて八王子の中で完結します。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 京王八王子駅
京王八王子駅は始発駅ということもあり、乗り換えのしやすさはバッチリです。京王八王子駅から徒歩5分の場所にJR八王子駅もあるので乗り換えの便利さは良いと言えます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 京王八王子駅
京王八王子駅の周辺は人混みになることは少なく静かな駅です。静かな駅なのでトラブルも少ない為治安がいいと言えます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 京王八王子駅
私の娯楽といえるスイーツが買えるコンビニエンスストアやスーパーマーケットが近くに多数ある為充実度はとても良いです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 京王八王子駅
子育てのしやすさは一言で言うとわかりません。なせかと言うと子供がいないからです。ただ生活に必要なお店は揃っているので普通ではないでしょうか。
(投稿)