立川市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(29ページ目)

立川市(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!立川市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で109件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(29ページ目)

  • 東京都
  • 立川市

レビュー・口コミ 全337 / 281~290件目を表示

  • 4.67

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 立川駅

    以前は立川駅に住んでおりましたが、買い物等も近隣にサミットなどのスーパーやルミネなどの百貨店市場があり、買い物には困りません。また通勤は南武線を利用していましたが、始発は確実に座れるので便利でした。車はかなり交通量があり、道も細いところが多いので大変だとは思いますが、車を使用できれば、ららぽーとやイケアなどの郊外型店舗も活用でき、まず困ることはないと思います。またカーシェアを利用する方は非常に設備が多く、便利でないかと思います。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 立川駅

    中央線、南武線、多摩モノレールと複数があり、いずれの側に出るのも便利でした。中央線は良く人身事故などもありましたが、南武線→京王線を利用することで迂回ができ、便利でした。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 立川駅

    娯楽飲食店が多いため、酔っ払う方も多く、それゆえ夜は多少賑やかさを感じることもありました。と言っても大都市圏に比較するとやはり落ち着いているためこの評価になります。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 立川駅

    商業施設が充実しており、それに付随してカフェや居酒屋なども充実。競馬や競輪などもあり、文句なしの充実度であったと思います。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 立川駅

    こちらでは独身時代に住んでおりましたため子育ての観点はわからないものの、立川市の情報誌などでは子育ての特集も多かった気がしますので、きっと充実していると思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川駅

    特快も利用出来、利便性がとても良い駅です。駅ビルのルミネやグランデュオ、エキュートに加え、伊勢丹や高島屋もあり、老若男女問わず楽しめる駅だと思います。休日のランチも楽しめるオシャレなお店も多く、休日は友人と集まることが多いです。通っているホットヨガスタジオも都内最大級の広さなので、買い物ついでに行って楽しめます。隠れ家的なお店も複数あり、行くたびに発見のある駅だと思います。便利なので出来れば立川駅近くで一人暮らしが出来ればよかったのですが、やはり家賃が高めです。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 玉川上水駅

    玉川上水駅の便利なてんとしては、駅の周辺にコンビニエンスストアが充実しております。小さい駅なのにFAMILYMART自体も三ヶ所があり、待ち合わせ場所として使いません。混乱します。でも帰り道他のお店やスーパーがありませんから、いつも駅のコンビニで買い物をして帰宅します。駅の中マックもあって、食事する時とtake-out時に結構頻繫に利用しております。玉川上水駅は西武新宿線とモノレール両方利用することが出来ます。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵砂川駅

    交通網の点では、西武線沿線ということもあり西武線での新宿方面、池袋方面などへのアクセスが便利です。また青梅線の拝島駅も近いため青梅線、中央線の利用も非常に行いやすい点があります。駅周辺の環境として、駅近隣に大きな自転車駐輪場も完備されております。また駅から歩いてすぐに玉川上水の桜並木などの遊歩道があり川に沿って、安全にゆっくりと散歩が楽しめる、また春は桜の並木道の下を散歩するなど季節に応じて楽しめると思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵砂川駅

    始発が2駅隣の拝島駅からなので、新宿や池袋に行くときには車内も割と空いている為、座って目的地まで行ける事です。ただし、次の駅の玉川上水駅まで行かないとモノレールに乗り換え、立川駅まで出れないので、1駅西武線にのらないと立川駅まで出れないのが不満です。武蔵砂川駅前は現在、駅前開発をしており、プールや大きい通りを工事している最中です。タクシー乗り場や、バスの乗り場なども整備されつつありますので、便利にはなっていくと思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川駅

    立川駅自体もグランデュオやルミネの駅ビルを併設する大きなターミナル駅ですが、中央線の特別快速に乗れば、新宿駅まで約30分、東京駅まで40分で結びます。また、川崎まで1時間で結ぶ南武線の始発駅でもあり、川崎・横浜方面への移動にも便利です。エキナカ施設として本屋やチャーハン屋やパン屋等の飲食店、持ち帰り用のお惣菜のお店も入っており、改札を出た所にもお惣菜やスイーツ等のお店が豊富にあるため、単身世帯としては食事に関して全く困ることなく、充実した食生活が送れます。が、気を付けないと太りそうです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全337 / 281~290件目を表示

ページトップ