-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅
とにかく何でもあるところ。前にも書きましたが、西荻窪の西友よりも広々としていてゆったりできるので、少し距離はありますが、よく利用していました。吉祥寺は人が多いので西荻窪で降りて歩いて帰ることもよくありましたが・・・。西友大好きになりました。駅を降りてすぐに映画館があるのもとても良かったです。駅ビルに成城石井があるので、帰り道、毎日誘惑との戦いでした。あと、住宅街に、きれいな富裕層の人の家が多くて、歩きながら眺めていて楽しかったです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 吉祥寺駅
休みの日も中央線快速に乗れるし、京王線の駅もあり乗り換えにとても便利でした。どこに出るにも便利な駅です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 吉祥寺駅
駅のすぐわきに交番もありましたし、言い争いをしている人など一度も見かけたことがありません。余裕のある街だと感じました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 吉祥寺駅
駅ビルも充実してるし、吉祥寺は本当に何もかもありました。西友が、広さのおかげか、ひとつ先の西荻窪に比べてあまり混んでなくて驚きました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 吉祥寺駅
井の頭公園もあるし、治安も良いし、品のいい街で育つことができて羨ましいです。通勤中、よく通学中の子供たちを見かけました。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅
JR中央線・総武線と京王井の頭線が乗り入れされているので、新宿や渋谷にそれぞれ一本で行けるというのが便利です。井の頭線は始発でもあるので、混み具合により車両を選択できるのが良いです。また、駅直結で、JRはアトレ、京王井の頭線はキラリナに直接出入りできるので、通勤前には朝食を、帰宅の際は夕食を調達できるのが非常に便利です。特にキラリナの下に直結している京王ストアは遅くまでやっているので非常に助かります。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 吉祥寺駅
中央線と井の頭線が乗り入れされるので、新宿・東京・渋谷に一本で行けるのが便利です。また、羽田空港までの直通バスが出ているのが良いです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 吉祥寺駅
観光地でもあるので、土日は人が多すぎです。夜になると駅の南口側はキャッチが多く、治安に関しては完全に良いとは言えません。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 吉祥寺駅
映画館は大小合わせて3つありますが、音響設備が若干古いです。ダーツバーは多いです。ROUND1はありますが、第一ホテル下のボーリング場のほうがレトロで好きです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 吉祥寺駅
子供がいないのでわかりませんが、街にはお子さん連れの若いご夫婦が多く見られるような気がいします。公園や動物園があるからというのもあると思います。
(投稿)