-
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅
(最寄り駅は同じです)JR中央線・総武線と京王井の頭線が乗り入れされているので、新宿や渋谷にそれぞれ一本で行けるというのが便利です。井の頭線は始発でもあるので、混み具合により車両を選択できるのが良いです。また、駅直結で、JRはアトレ、京王井の頭線はキラリナに直接出入りできるので、通勤前には朝食を、帰宅の際は夕食を調達できるのが非常に便利です。特にキラリナの下に直結している京王ストアは遅くまでやっているので非常に助かります。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 吉祥寺駅
中央線と井の頭線が乗り入れされるので、新宿・東京・渋谷に一本で行けるのが便利です。また、羽田空港までの直通バスが出ているのが良いです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 吉祥寺駅
観光地でもあるので、土日は人が多すぎです。夜になると駅の南口側はキャッチが多く、治安に関しては完全に良いとは言えません。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 吉祥寺駅
映画館は大小合わせて3つありますが、音響設備が若干古いです。ダーツバーは多いです。ROUND1はありますが、第一ホテル下のボーリング場のほうがレトロで好きです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 吉祥寺駅
子供がいないのでわかりませんが、街にはお子さん連れの若いご夫婦が多く見られるような気がいします。公園や動物園があるからというのもあると思います。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅
JR、京王井の頭線を使って新宿、渋谷どちらにも15分くらいと都心へのアクセスが良い。アトレとコピスという駅ビルも2つあるので、スーパーはもちろん、飲食店も充実している。仕事帰りに買い物や食事などを済ませることができ便利。デパートも量販店もあるので、最寄り駅だけで全て完結できるのと駅の近くに集約されているため、買い物がしやすく便利。老若男女が集まるので、データが取りやすいと言われているだけあって、どの世代、性別にも好まれるようなお店が揃っていて本当に住みやすく使いやすい。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 吉祥寺駅
JR中央線・総武線、地下鉄東西線直通、京王井の頭線が使えたので便利。休日には中央線が停まらない駅もあるが、吉祥寺は土日も快速が停まるので便利。特快などが停まらないことだけが不便。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 吉祥寺駅
未解決な事件や殺人事件があったりして、すごく良いと言えないのかもしれないけど、生活している上で、治安が悪いと感じたことはなかった。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 吉祥寺駅
駅の近くに四季を楽しめる井の頭公園もあり、2つの映画館、デパート、劇場、ラウンド1など娯楽は充実している方だと思う。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 吉祥寺駅
自分自身に子供がいないので正確には分からないが、小学校から大学までの有名私立やインターナショナルスクールもあり、駅の近くに緑も多く動物園などもあり、子育てしやすそうな印象。
(投稿)