-
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹駅
利便性の高い中央線停車駅であり、かつ特急停車駅であることが一番の魅力です。乗り換えなしで東京まで30分未満、新宿までは15分以内、昨今人気の吉祥寺に至っては1駅という立地の良さです。23区方向への移動の利便性はもちろん高いのですが、西東京方面へのアクセス性も高く、ららぽーと・イケアのオープンにより盛り上がりを見せている立川へも、乗り換えなしで15分以内に行くことが可能です。これだけ利便性の高い駅ではありますが、駅周辺は落ち着いており、人口密度が過剰に高かったり、騒々しいわけではないことも良い点に挙げられると思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹駅
(最寄り駅に変更がないため、多少、前項で述べた部分と重複はありますが別の観点で記述します)一般的にアクセス性の高い駅周辺は繁華街となっていることが多く、喧騒や治安といった面で不安な部分もありますが、三鷹駅周辺は地元の商店が中心に構成されており、主な買い物客は主婦やサラリーマンといった分別のある方がほとんどです。自治体主催のイベントも定期的に行われており、お子様のいらっしゃるご家族でも安心して住める駅になっていると思います。駅直近にコンビニ、スーパーマーケット、ドラッグストアもあり、ご帰宅前に買い物をするのも便利です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅
吉祥寺駅の便利な点は新宿や渋谷などの大きな街までのアクセスが簡単なところです。新宿までは中央線で乗り換えなしで15分、渋谷までは京王井の頭線で乗り換えなしで15分でいけます。買い物やその他諸々の予定で向かうことになった際非常に便利です。また吉祥寺駅は近くに井の頭公園があり駅周りが栄えている割に自然豊かなのが良い点であると思います。駅から少し離れればお洒落な飲食店や雑貨店などがありそう行った店を見て回るだけでも楽しいです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹駅
三鷹駅のいい所は総武線があるので学校まで一本で行ける所です。また総武線だけではなく、中央線、総武線が途中から東西線になるのでアクセスがとてもいいと思いました。都心までも時間がかからず新宿駅だったら総武線と中央線のどちらも使えて便利なので休みの日も良く利用しています。駅構内にはケーキ屋さん、お弁当屋さん、コンビニ等あるので帰りに寄ることができてとても便利です。特にカフェが改札の隣にあり、待ち合わせの場所に丁度いいのでよく利用しています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵境駅
JR中央線武蔵境駅は近くの吉祥寺駅などに比べると家賃相場が下がるわりに立地はとても便利で、新宿までも20分足らずで出られる上、駅周辺は娯楽施設こそあまり無いですが飲食店や大型スーパーなどで賑わっていて普段は一切困りません。駅から少し歩いただけで閑静な住宅街になり治安も悪くなく、とても住みやすい駅なのでこれからどんどん人気が出るのではないかと思っております。駅前には武蔵野プレイスというちょっとした有名図書館があり、そこはいつも駐輪待ちで並んでいてとても混雑しています。周辺には大学がとても多く学生の街でもあります。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅
吉祥寺駅は中央線と京王井の頭線を利用することができます。中央線は新宿や東京駅まで乗り換えなしで行くことができます。京王井の頭線は渋谷に乗り換えなしで行けます。そのため主要駅にアクセスしやすい点はとても魅力的なところだと思います。駅周辺も吉祥寺サンロードといった商業施設が多く集まった場所があり、遊び場所や、生活するうえで必要なお店が集まっていて吉祥寺駅周辺だけでほぼ完結します。交通の便も買い物、遊びにもおすすめの駅です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東小金井駅
東小金井は、特に娯楽も多くないし、「おしゃれ」でもないのですけれど、個人的にはとても好きな駅です。お隣の武蔵小金井や武蔵境はけっこう栄えているのですけれど、栄えている街というのはわりと、自動車が幅を効かせていて、商業ビルが立っていて…という感じで、にぎやかというか、落ち着かないですよね。東小金井は、少し歩けば畑があるような、そんな街です。住み始めた頃は駅の南北の通り抜けが不便だったりもしたのですが、最近ではかなり駅や駅前の整備が進んでいて、北側の歩道などはかなりゆったりと広くなっていて(まだ工事途中ですが)気持ちがいいです。このまま、地味だけど素敵な街であり続けてくれたらと思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵境駅
最寄の武蔵境駅からは徒歩18分と少し離れていますが、新居同様、電車の利用回数はそれほど多くなかったので、特に不便は感じませんでした。たまに電車を利用する際は、自宅マンションの目の前から約10分おきに路線バスが運行しており、約8分で武蔵境駅に到着するので便利でした。武蔵境駅から中央線の特別快速が停まる三鷹駅までは1駅で、三鷹駅から新宿駅までは20分程度で着いてしまうので、都心へのアクセスが良好です。吉祥寺が近く、たいていのショッピングは事足りてしまいます。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹駅
JR三鷹駅は都心ターミナル駅の新宿まで15分です。特別快速や通勤快速が止まるので便利な駅です。駅ナカも食料品など充実していて手土産を買っていくのにもよく利用していました。派手すぎる繁華街がなくて穏やかです。けれど飲食店は充実していて、居酒屋、イタリアン、和食、中華など揃っていて、バランスの良い駅だと感じます。駅で集合して家族で食事をするにもお店が色々あるので毎回選べます。バスの本数も夜遅くなっても10分に一本はあるので助かりました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹駅
新居の最寄りの三鷹駅は、JR中央線だけでなく、JR総武線や地下鉄東西線乗り入れも使える為、都区内へのアクセスが非常に便利です。また、総武線と東西線は始発駅の為、余裕を持って駅に着けば、必ず座って行ける所が魅力です。駅周辺には、古くから続いている飲食店の他にも、新しい飲食店も増えており、会社帰りに立ち寄る楽しみもあります。駅の南口、北口に一軒ずつ医療ビルがあり、遅い時間まで開院している病院もある為、大変、便利です。
(投稿)