-
2.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西調布駅
西調布駅の周りは閑静な住宅街という雰囲気で、あまり人混みが多くないのでのんびりと静かに暮らすことができます。電車は各停電車しか止まりませんが、隣の駅が調布で、そこで特急に乗り換えれば新宿まで20分程度、渋谷でも30分以内に到着できます、時間があれば調布で乗客がたくさん降りるので、そのまま各停で座って行くことも可能です。駐輪場はすぐ駅前にありますが、300mほど北に歩けば、高速の下に無料の駐輪場があります。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹台駅
三鷹台駅は都心の駅に比べると、とても静かな駅です。近くに立教女学院があるので学生が多く、治安も良いのではないかなと思います。駅構内にみずほ銀行のATMがあるのがとても便利です。駅の階段を下りると円形のベンチがあり、友人と待ち合わせするときに座って待てるのでとても良いです。朝の出勤時間帯は電車の本数も多く、安心です。駅員さんも良い方で定期を購入する時、購入の仕方で困っていると声をかけてくれて丁寧に対応してくれました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 仙川駅
仙川は京王線で明大前や下北沢、新宿、渋谷へのアクセスが良く、電車も5から10分以内に1本来ていたので、すごく便利に感じました。駅の周りは賑わっていて、スーパーやコンビニも多く、スーパーの上には本屋さん、床屋さん、20代に人気がありそうなコスメをたくさん売っているお店などがあり、数時間くらいは簡単に時間をつぶせそうな町だと思いました。居酒屋やカフェもあり、会社終わり、学校終わりの人を良く見かける、ほのぼのとして、かつ賑やかな町です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久我山駅
久我山駅まで自転車で5分でつきます。京王井の頭線で急行が止まります。駅自体は小さいですが、グラッチェガーデン、銀行、ダイソー、スーパーマーケットが2つ、コンビニなど生活するのに便利な施設が全て揃っています。商店街には昔からもお店もあれば、新しくできた複合施設や病院もあります。また住みたい街にもランクインした吉祥寺には6分ほどでつきます。また渋谷駅には15分で着くので、そこから多くの電車に乗り換えて、都内に出ることもできます
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 井の頭公園駅
井の頭公園駅は京王井の頭線で各駅停車しか止まりませが、当駅から隣の吉祥寺駅までの徒歩でもます。途中の道も公園なので季節によっては歩いていてとても気持ちよく過ごせます。また駅前には交番もあるので少し安心できます。私立の学校も近くにあるので、学生で賑やかになる駅です。周りは高級住宅も少しあるので、ゆったりとした方も大きく利用します。近くに小さいカフェが何件かあるので、のんびりり散策すのにぴったりの駅だと思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹駅
アトレヴィと直結しているため買い物や食事に非常に便利です。改札横にあるスターバックスなど閉店時間が遅めなのも便利です。また駅ナカも充実していて、会社帰りに総菜を買ったり、出かける前に手土産やお弁当を買ったりできて、助かります。通勤に関しては総武線の各駅停車や東西線直通線の始発・終点ですし、中央線では特快の停車駅なのも便利です。駅周辺は北口、南口共に商店が多く、オシャレな物はないものの、スーパーやドラッグストア、パン屋など毎日の生活に使う店が多く助かります。ほとんどの都市銀行のATMがあるのも助かっています。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 吉祥寺駅
吉祥寺駅はJR中央総武線(各停)とJR中央線(快速)と京王井の頭線が利用出来ます。通勤時は中央線(快速)を利用していましたが、新宿駅や東京駅まで1本で行けますのでアクセスが非常に良かったです。中央線(快速)は土日祝日は西荻窪・阿佐ヶ谷・高円寺などには停まらないので、その時は中央総武線(各停)を利用していました。吉祥寺駅はJR線から京王井の頭線への乗り換えが非常に楽であるのも助かりました。京王井の頭線は下北沢駅や渋谷駅まで行くのに重宝していました。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵境駅
住み始めた頃は自転車通勤だったためあまり感じることはありませんでしたが、電車通勤になってからはたくさん恩恵を受けました。大型スーパーのイトーヨーカドーや、それに入ったユニクロ、GU、無印良品、ザ・ダイソー、LOFT、八重洲ブックセンター等、生活用品はもちろん、洋服や本等の嗜好品も揃えることが出来る、非常に便利な環境でした。23区からは少し離れていて落ち着いた雰囲気ですが、JR中央線のおかげで繁華街にもすぐアクセスでき、気に入っていました。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 井の頭公園駅
特に「便利」というわけではないですが、とても、とても素敵な駅です。駅を降りて外に出る途中に、階段のところでガラス窓から公園の緑が見えるのです。急行は止まりませんが、その分人の乗り降りは多くなく、吉祥寺や渋谷から乗って井の頭公園駅で降りると、なにか安らげる場所に帰ってきたような、力が抜けて自然な自分に戻れるような、そんな雰囲気があります。駅周辺にはお店はそんなに多くないですが(コンビニはあります)、この駅にはその方が合っているのだろうと思います。買い物がしたければ、公園を通って吉祥寺まで歩けますし。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三鷹駅
何と言っても総武線の始発駅であるところが大きい。新宿方面に朝座って通勤できるという快適さはこの上ないメリットである。かといって都心までの距離がさほど遠いわけでもなく、中央線・総武線の二路線が使えることもあって交通の便は非常に良い。買い物の点で言えばスーパーやドラッグストアの閉店時間が早いのはやや不便を感じる点ではあるが、コンビニや食事のできる店は比較的多くあるので、多少帰りの時間が遅くなってもあまり問題はない。また、最近になって駅前再開発の影響で色々なクリニックも増えてきており、総合的に考えて住むには良い街であると言える。
(投稿)