-
4.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国領駅
駅が地下にあり、雨風をしのげ、本数も多い。買物は24時間西友・24時マルエツ・無休のイトーヨーカドーと買物は問題なし。ラーメン屋からインドカレー・イタリアンと専門店も充実し、ファミリーレストランも3つある。クリニック・ドラッグストアも多く、慈恵医大も歩いて行けた為本当に困る事はありませんでした。かといって人が多い訳でもなく、生活のしやすさ度はとても高く本当に住みやすい町でした。急行が止まらない駅ですが、苦に感じない生活で、車・電車と両方使えました。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 国領駅
3駅でつつじが丘で急行乗り換え・調布までは2駅で特急にも乗れます。地下に駅があるので雨の時楽である。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 国領駅
メイン通りで車の交通量も多かったですが、駅チカの割には人通りも多くないですし、夜は静かになり、駅に近い割には人が多くない。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 国領駅
買物ショッピングには困らなく、イタリアンなどのレストランも充実し、病院クリニックも困りませんでした。g
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 国領駅
近くに大きな病院、路地に入ると公園と、小さい子供を連れて行くには便利で楽ではないかと思います。但し自転車が多い為気を付けたい。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー つつじヶ丘駅
京王線つつじケ丘駅は急行が止まるので、急行に乗った場合は新宿まで18分という近さです。朝の通勤時間帯は急行が混雑していますが、混雑を避けたい場合はつつじケ丘始発の電車もありますので、それを利用すると座ることもできますし、途中の桜上水駅からの始発電車もありますので、桜上水で空いている電車に乗り換えることもできます。また、下り方面は調布へ急行で一駅と近く、調布からは羽田・成田行きのバスがありますので、飛行機に乗る場合もとても便利です。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王多摩川駅
京王多摩川駅の魅力は良い意味でこじんまりして静かで落ち着きのある点です。各駅停車の列車しか停まらないとても小さな駅でしたが、駅周りにお弁当屋さんやローカルなパン屋さんがまとまっており、親しみやすい雰囲気がありました。京王多摩川自体は小さな駅ではありますが、新宿からの特急が停車する調布駅までも歩いて15分ほどとさほど遠くありません。調布駅は駅前に家電量販店、百貨店、大型スーパー、飲食店、映画館など便利な施設が多数あり、2駅利用ができる点は大変魅力的でした。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王多摩川駅
京王線京王多摩川駅は、調布駅まで1駅という点が魅力的です。調布駅は、新宿駅から特急ですと20分程で着き、調布駅での乗り換えも到着時のホームで1分~5分程度でできる点が大変いいです。ラッシュ時に利用していないからかもしれませんが、利用する人もそんなに多くないので、ものすごく混み合うこともなくて、乗り換えもスムーズにできます。乗降も困ることなく、大変利用しやすいです。新宿を利用することが多い人にとっては、大変利用しやすい駅だと思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 調布駅
調布駅は、新宿駅および渋谷駅まで電車で30分以内で行くことができ、都心へのアクセスが大変良かったです。また、駅ビルや調布パルコ・家電量販店が駅徒歩5分以内にあるため、買い物に困ることはありませんでした。同じく駅徒歩5分以内に映画館があり、休日は映画鑑賞を楽しむことができます。バスネットワークが充実していたため、三鷹駅や二子玉川駅・吉祥寺駅など電車では乗り継ぎが必要な駅でも、バスで乗り継がず行くことができ、大変便利です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 調布駅
以前の物件の最寄り駅は調布でした。調布からは特急に乗れば20分台で新宿でも渋谷でも行くことができるので大変便利です。特急が止まらない新宿に近い駅よりも返って早く着くことができます。京王線が地下化されてからは、駅周辺がどんどん変わっています。駅の上は、トリエ京王調布という商業ビルになっていて、1Fは成城石井、2F・3Fはファッション、4Fはライフスタイル、5Fはレストランのフロアになっています。また駅のすぐ上ではないのですがシアタス調布という映画館もできて、以前からある調布市グリーンホールやパルコ、西友、東急ストア、ビックカメラなど大変充実しています。
(投稿)