-
2.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし つつじヶ丘駅
京王線つつじヶ丘駅は京王線の急行も止まるとても便利な駅だと思います。急行に乗れれば新宿までもかなり近いと感じますし、都営線も乗り入れているためその先へ行くのも簡単です。華やかさはあまりありませんが、その分治安が安定していると感じます。食事に関しても同様に華やかさはありませんが定食屋さんやお弁当屋さんがあり、普段使いには便利だと思います。駅前にスーパーやドラッグストアもありますし、住むのには本当にいい駅だと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 飛田給駅
味の素スタジアムがあり、いろんなイベントやサッカーの試合がすぐそこで見に行けるのが良かったです。味の素スタジアムで何かイベントや試合がある時は、いつもは各駅停車しか止まりませんが急行も止まります。味の素スタジアムで何も無い普段の時は、それはそれで静かで住みやすい街です。20分弱くらいで新宿や渋谷に行けるようなアクセスの良い場所なのに、東京とは思えないようなうるさ過ぎずほどよく長閑な雰囲気が良いなと思っていました。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 調布駅
新居の最寄り駅が調布で特急も停まりますし、無料の駐輪場もあるので移動に関してすごく楽になりました。少し出かけるにも無料の駐輪場があると買い物も便利にできますし、すぐに家に帰れるので便利です。100均もあるのでなにか買いたいときも安く買えるので、経済的にも助かっています。調布駅に新しい建物トリエができて映画館もできたので近くに映画館があると彼女とのデートにも使えて便利にもなりました。駅周辺はいろいろあるので便利に使えます。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柴崎駅
以前住んでいた家の最寄り駅は普通しか止まらないのですが、次の駅に急行など停まりますのでそこまで不便な思いはしなかったです。すごく便利というわけではないのですが、不便というわけでもなかったです。以前住んでいた家の最寄り駅にはすごくおいしい中華屋さんがあるのですが、値段も高くなくおいしいのでよく利用していました。100円ローソンもあるので、ちょっとした買い物でも便利に使うことができたのでどっちかというと便利でした。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国領駅
落ち着いた町。家族連れが多く、駅前が整備されたこともあってか、土日は駅前には多くの家族連れがいる。SEIYUがあるため、24時間買い物ができるのも大きいメリットの一つ。甲州街道も近いので車の便も良い。娯楽はパチンコ店2店のみではあったが地域に密着したお店のようで賑わっていた。電車は各停しか止まらないが先に調布駅があるということもあり交通の便も都内までは快適。深夜・早朝までやっている飲食店もあり、住みやすい。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つつじヶ丘駅
最寄りのつつじヶ丘駅は各駅停車の電車しか止まりませんが、隣の千歳烏山みで出れば、特急電車に簡単に乗り換えできるので、通勤の際はとても便利でした。駅周辺はこれといって何かあるわけではないのですが、コンビニも本屋もコーヒー屋も飲食店も、大型スーパーもありましたので、特に不自由なことは特になかったです。駅周辺の治安も特に危ないと感じることもなかったので、安心して夜遅くでも歩くことができてました。賑わっている駅でわないですが、とても使いやすい駅でした。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 調布駅
新宿から程よい距離とアクセスでありながら、洗練されていない田舎っぽさが魅力。そのため、スーパーマーケット、ドラッグストア、100均など生活に密着したお店が近い距離で充実しており、非常に便利。自転車を所有しているが徒歩圏内で生活に必要なものが揃うため、ほぼ自転車を使用していないほど。また意外に飲食店も多く、満月堂、よだれ屋といった人が来た際に連れて行けるお店も程よくある。以前の住まいでは市役所が駅から非常に離れていたが、公的な施設が駅周辺にある点も便利。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 布田駅
京王線布田駅は近年地下化が行われ、新しく綺麗に改築されました。布田駅の周辺は落ち着いた街並みとなっており、娯楽施設はありません。しかし隣接する調布駅・国領駅には飲食店や娯楽施設が豊富であり、これらの駅は互いに近く徒歩圏内であるため、不便を感じることはありません。閑静な街並みを求めていた私には丁度良い立地だと感じています。布田駅から新宿駅までは調布駅を経由して25分程度で行くことができ、このアクセスの良さにも満足しています。
(投稿) -
3.4
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国領駅
京王線国領駅は、地下化に伴い改築され、住んでいる間に駅周辺を含めて綺麗になりました。美味しい飲食店が駅周辺に多いのが特徴で、今でも足を運ぶことが多々あります。駅に隣接して24時間営業のスーパーがあり、日頃の食事に加え、大学の課題で徹夜をする際にはコンビニより安く品ぞろえも豊富であるためよく利用しました。私の主な移動手段は自転車なのですが、駐輪場が豊富にあり、困ることはありませんでした。国領駅から新宿駅までは調布駅を経由して30分程度で行くことができ、都心へのアクセスは良いと感じています。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 調布駅
新宿までは2駅で行くことが可能で、都内への移動が便利です。駅の周りにはスーパー、薬局、レストラン、銀行、娯楽施設(例:TSUTAYA;百円均一)、クリーニング店など一通り揃っており、週末の買い物を一か所で簡単に済ませることが可能です。スーパーに関しても、SEIYUさんやTOKYUさんといった複数のスーパーがあり、目的に応じて使い分けることが可能です。都内の様に人口密度が高いわけでもなく、夜は比較的静かなので、家族連れなどには住みやすいと思います。
(投稿)