-
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊田駅
豊田駅はJR中央線のターミナル駅の八王子駅や立川駅の間にあり、都内に行くのも高尾山や大月などの観光地に行くにも便利です。新宿まで特別快速だと32分程度ですし、近くに車両センターがあり、豊田駅止まりや始発電車もあるのでゆっくり座って行けて、ちょっとお得感があります。駅を降りてすぐにイオン大型ショッピングモールがあり、賑やかで、周辺には銀行やドラックストアや飲食店も多く、日用品の買い物など、生活していくのに便利な駅だと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 豊田駅
JR中央線豊田駅の次の駅が八王子駅なので、横浜線や八高線に乗り換えができ、上りで2つ先が立川駅なのでモノレールや青梅線に乗り換えが便利です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 豊田駅
犯罪率調査で23区中一番少ない文京区より日野市は250件も少ないということでした。駅前近くにイオンモールもあり夜も人通りは頻繁にあり、治安は良いと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 豊田駅
残念ながら映画館などの娯楽施設は少ない様ですが、芝生のある公園が多くありコアラのいる多摩動物公園など自然環境はとても充実しています。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 豊田駅
地域で子育てすることが根付いていて、児童館と学童クラブに加え「ひのっち」という放課後子供教室が全校にあり、コロナ禍でも保育園や、子育て広場はできるだけ閉じない。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊田駅
JR中央線は、都心へのアクセスがなによりも魅力かと思います。中央線には主に各駅停車、快速、中央特快の3種類の電車がありますが、最寄である豊田駅はすべて停車します。もっとも速い中央特快を利用すると、新宿まで約30分で行くことができます。また、当駅始発の電車も多く、座って利用できる確率が高いことも魅力のひとつだと思います。駅構内にはコンビニや立ち食いそばのお店があり、また駅をでてすぐのところにはファストフード店や本屋がある点も魅力のひとつと考えます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 豊田駅
路線が1つしか利用できないためとても便利とまでは言えないのかなと思いました。しかし、当駅始発の電車があることは、座れる確率が高くなるためメリットに感じます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 豊田駅
居酒屋がとても多いというわけではなく、繁華街に比べるとこのあたりではトラブルは少ないのではないかと思います。特に南口は落ち着いた住宅街の印象です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 豊田駅
数はそれほど多くはないが居酒屋やカラオケなどがあるため、娯楽はあるように思います。ただ、欲を言えばダーツやボウリングがあればもっと良かったです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 豊田駅
私自身は子供がいないので実際にはわかりませんが、公園や図書館が近くにあるので、気軽に利用することができて良いのではないかと思います。
(投稿)