-
4.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 万願寺駅
日野市万願寺駅(多摩都市モノレールの駅)が最寄りでしたが、1~3駅くらいの乗り換えで京王線や中央線を利用できるので、便利でした。駅の近くにスーパーもあったので、電車を降りてすぐ買い物をして帰ることができるのもよかったです。大通り添いに飲食店が多く、外食には困りませんでした。住宅街の中にある駅のため時間帯によっては混雑もありましたが、満員電車になることはほぼなかったので、利用しやすかったと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川駅
JR立川駅は「西の新宿」と呼ばれているように、ルミネなどのショッピングモールはもちろん美味しい飲食店が駅周辺に点在していて、若者が暮らすには何不自由ない環境が整っています。週末の休みの日にはルミネで買い物して、映画館で映画を見て、美味しい居酒屋でお酒を飲んで帰宅する最高の休日を満喫しております。何よりも新宿よりも人が少ないので、買い物もストレスなく行えるのがいいですね。まだまだ知らないお店がたくさんあるので週末に次々と開拓していくのが楽しみで仕方ありません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日野駅
物件は駅からは徒歩5分くらいでとても便利ですが、ものすごく急な階段を登るので、最初の数日は足が疲れました。あまり大きくないので地味な駅ですが、コンビニ、スーパー、飲食店には不自由しませんので、一人暮らしでも困ることはないですね。新宿にも中央線一本で行けるので、都心に出るにも便利ですし、とても便利なわりに静かな環境だと思います。ひとつとなりの駅は立川駅なので、ショッピングには困りませんし、住むにはとても良い場所だと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 百草園駅
便利な点は、通勤ラッシュのある朝でも座れる事です。また、隣駅は急行が停まるためアクセスも良いと思われます。バス停もあり、バスも何本か通っています。また、自然が多く、落ち着いた雰囲気なのも良いです。子育て世帯から高齢世帯まで、幅広い層の方が住まれている様なので、誰でも暮らしやすい街であると言えます。買い物は、ドラッグストアと食品スーパー、24時間コンビニと100円ショップがあり、不自由しません。郵便局もあります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 万願寺駅
駅がモノレール駅なので見た目が未来的で気に入っています。実際に利用頻度は少ないのですが、朝の通勤ラッシュ等も比較的すくないため、慌しさがなく雰囲気も気に入っています。都内ではあるものの、モノレールが走行するのを見て、日中はゆっくりとした時間が流れるのを感じれます。あわせて、都内の割には、駅近くに店等の数は少なめではありますが、私にとっては逆に、ごみごみとした町ではないという点で、出歩きやすくリラックスできています。駅近隣には駐輪設備もあり、自転車利用者にはとても優しいアクセスルートです。
(投稿)