日野市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(31ページ目)

日野市(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!日野市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で107件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(31ページ目)

  • 東京都
  • 日野市

レビュー・口コミ 全315 / 301~310件目を表示

  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊田駅

    JR豊田駅は1時間に1,2本は豊田駅発の電車があるため、座っての通学、通勤も可能です。休日であれば、中央特快などの列車があり新宿まで30分、東京駅まで45分程度で出ることが出来ます。駅の南口にはエレベータ、エスカレータも付いており、北口にもエレベータが付いています。駅構内の上り下りホーム共にエレベータ、エスカレータが付いています。改札の外の駅構内には蕎麦屋、売店もあります。駅のエレベータを上がったところには市役所の出張所、パン屋もあります。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高幡不動駅

    京王線とモノレールの2線が利用できる。日用品や食品、ファッションや本と軽い買い物は全て駅ビル内で済む。爺さんばあさんが優しいくて、子供を褒めてくれる。地元に似ている。高幡不動尊があり、子供のお参りや初詣などすぐ近くて便利です。私は奈良出身なので田舎なんですが、少し地元と似ています。だから東京に住んでいる感がなく、実家にいるみたいな気分になります。夜がとても静かで安心して眠れます。温泉が近くにあって嬉しいです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高幡不動駅

    高幡不動駅は京王線で八王子駅方面にある駅ですが,小さい駅ながら必要なものは一通りそろっていて,こじんまりとした住みやすい街でした。近隣には高幡不動尊があり,参拝客が後を絶たないところでもあります。朝五重の塔に見送られながら仕事に行くのも気持ちの良いものですし,夜ライトアップされた塔に迎えられるのも,なんだか心落ち着く感じがしていました。便利な点としては京王線に加えて京王動物園線と多摩モノレールが停車するため,立川等にいく際にとても重宝しました。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平山城址公園駅

    当方は車を利用しているのですが、八王子から帰る際、平山通りを通ればまっすぐ帰ることができます。また、国道16号も近くにあるので、そこから北野街道を通ることで迷うことなく駅まで来ることができます。平日の夕方の時間帯は国道16号は混みますが、平山城址公園駅周辺は渋滞のイメージはありません。駅自体は地味ですが、駅前は大変綺麗に整備されていると思います。中央線の豊田までは十分徒歩圏内だと思いますが、バスも出ています。また八王子や新宿までも京王線のまま乗り換えなしで出ることができます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊田駅

    JR中央線豊田駅は、始発や終着駅として電車を利用することが出来るので非常に便利です。また、中央特快も停まる駅なのでわざわざ乗り換えたりする必要が無いのは良い点と言えます。悪い点としては、新宿方面から帰る際に、青梅方面に行く電車や立川止まりの電車に乗るとやや面倒に思える点かと思います。上でも申し上げたようにイオンモールが出来たことにより以前は立川や八王子に行かないと買えなかったものがイオンで買えるようになり便利になったことです。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日野駅

    中央線日野駅は、駅自体はとても小さくて駅前もバスターミナルとマクドナルド、八百屋、小さなスーパーあるくらいでちょっとさみしいなといった感じです。駅から少しあるいたところにあるコープみらいやいなげやを主に買い物として利用していました。隣の立川までは4分くらいだと思います。立川には、いろいろなお店があるので近くととてもいいと思います。新宿までも特快だと30分くらいで行くことができるので便利です。また、八王子までも10分ほどで行くことができるので便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日野駅

    朝の通勤時の時間帯に隣の豊田駅発の電車がちょうどある為、日野駅から座れることが非常に助かっています。通勤は東京駅までいかなくてはいけないので、朝座れることはとても助かっています。また駅前にフレッシュネスバーガー、マクドナルド、サイゼリヤ、日高屋、やよい軒と食べ物屋が多く、重宝しています。さらに駅周辺には立ち飲みやが多く、とてもリーズナブルな金額で飲めることも良い点で挙げられます。駅前すぐにセブンイレブンがあることも良い点です。スーパーも駅周辺に3件ほどあり、色々選べるので助かっています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日野駅

    JR中央線日野駅は日野自動車などの大きな会社があるため朝夕は多くのサラリーマンが通勤のために利用していてかなり混雑しています。しかし多くの人が利用するため駅前などには飲食店も多く一人暮らしでもあまり不便は感じません。スーパーマーケットやコンビニエンスストアもあるためファミリー層の方も不便なく生活できると思います。駅から少し離れると公園などもあり静かな住宅街となるため小さな子供がいる世帯でも安心して生活できる駅周辺だと感じます

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南平駅

    南平駅周辺の良いところ:駅から徒歩圏のところにある八百屋さんがとてもお買い得です。また魚屋さんがあり、新鮮なお魚が買えるところもいいところです。肉屋はありませんが、それ以外は、この二つの店でそろいます。12月にはスーパーが相次いで二つ開店予定です。ですので買い物はとても便利になると思います。また駅の目の前にある焼き鳥屋さんは、大変人気がある庶民的なお店です。その近くにある雑貨屋さん兼喫茶店は、ゆっくりできるのでいいです。周囲は緑が多いのもいいです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 百草園駅

    百草園:高幡不動駅と聖蹟桜ヶ丘駅という特急が停車する駅に挟まれた駅です。高幡不動と聖蹟桜ヶ丘にすぐに出られるという点では立地はよかったです。電車で1駅でしたので、自転車ならば簡単に出られます。駅周辺は住宅街ですので静かです。ちょっと歩けば、坂はありますが、自然豊かなところにも出られます。川沿いを歩くのもいいものです。百草園駅近くにあるスーパーは夜遅くまでやっていますので、夜遅くなって買い物には困りません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全315 / 301~310件目を表示

ページトップ