国分寺市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(20ページ目)

国分寺市(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!国分寺市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で83件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(20ページ目)

  • 東京都
  • 国分寺市

レビュー・口コミ 全235 / 191~200件目を表示

  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国立駅

    国立駅は今新しい注目スポットが増えており、おしゃれなカフェもたくさんあります。特快等は止まらない駅ですが、その分静かで使いやすい駅だと思います。nonowaも夜遅くまで開いており、仕事帰りに夕飯を購入して帰ることもできますし、駅からすぐに24時間営業のスーパー西友もあります。ドラッグストアやゴールドジム、ホットヨガスタジオもあり、土日は運動を気軽に出来る施設があるのが魅力です。一駅隣の立川駅に行けばデパートも充実しているので、とても満足です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 国立駅

    最寄駅と言っても徒歩15分ほどかかるのですが、以前利用していたのはJR中央線の国立駅でした。国立駅の良い点としては、治安が良く、駅前が賑やかな点です。スーパーや飲食店などが多く、特に大学通り側は便利でした。悪い点としては、バスのロータリーが使いにくかったり、バスの本数が少なかったりと家までの移動は決して便利とは言えませんでした。また、中央線は遅延も多く、朝の通勤時に大変な思いをしたことも少なくはありませんでした。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西国分寺駅

    西国分寺駅の良い点は、中央線を使えば一本で新宿までいけるとことが良いところだと思います。また駅にはにしこくマインというスーパーがあり、普段の買い物には困ることはないと思います。ただ、上記記述の通り、中央線での通勤は座れることがなく新宿まで30分程満員電車で押し潰される事になってしまい、辛いと感じる事も多かったです。ただし、武蔵野線ユーザーには普段は武蔵野線を利用して、休日は中央線で新宿まで1本と、使いやすいのかもしれません。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西国分寺駅

    JR中央線、武蔵野線が利用できるため、交通の便がかなり良いです。また改札も広いので混みあうことがなくスムーズに改札を通ることが可能です。駅内にはミスタードーナツやはなまるうどんなどの飲食店もあり、仕事終わりのサラリーマンやファミリー層の方が買い物終わりなどでよく利用されていました。たまにイベントで地域の物産品だったりを販売しているブースなどもあり、電車に乗る前、帰りに美味しいものを食べることができるのがこの駅の魅力だと思っております。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国立駅

    西国分寺駅は中央線の他武蔵野線に乗り換えられるのが仕事上便利でした。古びて地味な駅舎でしたがノノワと称した構内施設が結構活用できました。ですが気に入ったのはやはり国立駅です。どちらの駅にも家から徒歩10分程度で行けましたが4月の桜の時期、11月の天下市(商工会議所主催)の時期の駅前通りは活気に溢れ、一橋大や桐朋学園の学生が集う多種多様な国々の料理を出す飲食店やカフェ、ベーカリー、雑貨等のショップの集積がとても魅力的な街でした。駅前のロータリーの横断歩道に信号が無い箇所があり「歩行者優先」「クルマは譲り合う」というマナーが守られており民度の高さを感じたことを覚えています。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国分寺駅

    中央線でかつ特快も乗れる駅というのが一番の大きいポイントです。再開発も進んでいて、お店も多くあります。特に飲食店は数多く存在していて、終電を気にせずに楽しめるという場所です。もちろん完全にすべてが揃っているスポットではないですが、特快電車に乗れるため、特快であれば立川にも10分以内、新宿にも20分で向かえるということでかなり補完されてるように思います。治安としては夜はいいとは言えませんが、警察沙汰になるほどではないですし、たまにパトロールも巡回しているためそこまで問題ではありません。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 恋ヶ窪駅

    通勤・通学ラッシュは国分寺方面は最終区間のためとても混みますが、国分寺まで一駅だったためアクセスはよかったです。また交番、市役所、郵便局、コンビニが近くにあったのもいいところです。国分寺と比較すればあまりお店はないですが、それゆえに治安も国分寺よりよかったように思います。お店がなくても、2分ほどで国分寺にいけばいいのであまり気にはなりませんでした。ただし週末の終電が早いのが不便です。これで週末の終電がもう少し遅くあって、多少の利便性に目を瞑ればいい場所であると思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国分寺駅

    JR中央線国分寺駅の魅力のひとつは、アクセスの良さです。特快に乗れば新宿駅には20分強で着きますし、快速でも立川には8分程度、吉祥寺には15分程度と、中央線の人気エリアにはほぼストレスなくアクセスできます。また、国分寺自体もとても住み良い街です。駅ビルとしては大きな「国分寺マルイ」「セレオ国分寺」がありますが、近年再開発で「ミーツ国分寺」という新たな駅ビルも加わり、一層便利になりました。また駅周辺にも飲食店やスーパーなどが多く、生活に不便を感じたことはありません。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国分寺駅

    JR中央線なので主要都市へのアクセスは抜群です。通勤特快で新宿まで20分ほどで到着します。駅ビルは以前から丸井やセレオといったデパートが並んでおり、都心に出なくても大概のものは揃います。さらに最近では都市開発が進みミーツ国分寺が併設されました。都市には少ないホームセンターとして東急ハンズが入っているのも嬉しいところです。駅近くには飲食店や居酒屋が充実しており、スーパーも隣接しているので生活で困ることはほとんどありません。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国分寺駅

    国分寺駅はJR中央線の中央特快等も停まり、通勤の際も朝の便数が多く助かっています。また、西武国分寺線等の他の路線との乗り換えの駅でもあり、移動がしやすいと感じます。また、駅周辺には複合施設やスーパーなどがあり、欲しいものが気軽に手に入る環境です。それでいて公園も近くにあり、自然を感じることもできます。そして尾張徳川等の歴史にもとても縁のある場所で、多くの世代の方々が色々な楽しみ方をすることが出来る駅だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全235 / 191~200件目を表示

ページトップ