国分寺市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(23ページ目)

国分寺市(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!国分寺市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で83件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(23ページ目)

  • 東京都
  • 国分寺市

レビュー・口コミ 全235 / 221~230件目を表示

  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国分寺駅

    普段電車を定常的に使用するわけではありませんが,国分寺駅は新宿,東京まで乗り換えなしでいけますし、さらに特別快速などの停車駅でもあり楽に都内へ出かけられてとても都合の良い駅に感じます。西武国分寺線,西武多摩湖線の乗り入れもあり出かける選択肢が多くとても便利です。駅ビルに大きい駐車場ありますし、近隣にもコインパーキングが点在しています。降車用のロータリーもありますので、買物や送迎もしやすく生活しやすい駅だと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 恋ヶ窪駅

    最寄駅は恋ヶ窪駅という小さな駅でした。駅周辺には市役所とコンビニがあり日常的に便利に使えました。恋ヶ窪駅から国分寺駅に出て中央線に乗り換えたり、東村山駅に出て西武新宿線に乗り換えたりと、大きな路線に出ることができ、その点が便利でした。目の前に大きな駐輪場があり、安い値段で利用できるので、都心へ出かけるときや通勤には便利な環境であるといえます。また時折、埼玉県の川越市まで電車が出ているので、休日に遠方に出かけるのに便利でした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国分寺駅

    新宿や東京駅まで1本で行けるアクセスの良さがとても良いです。その他の都心についても、アクセスは良いほうだと思います。また、駅のまわりはコンパクトにまとまっていて、日頃の買い物や飲食には特に困ることはありませんし、美味しいお店もあります。近々、駅ビルが今春に開業するそうなので、そちらも楽しみにしています。少し歩けば、緑が広がる地域があり、ほどよく田舎のようなのんびりした雰囲気なのが、とても気に入っています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 恋ヶ窪駅

    最寄駅から一駅で中央線国分寺駅に行けるので利便性はあります。国分寺駅からは都心まで30分かからないので住むには便利です。国分寺よりも家賃相場は多少安いかと思うので選んだ理由でもあります。駅前は市役所、銀行、コンビニ、クリーニング屋もあるので不便はありません。私のおすすめ居酒屋は風見鶏(焼き鳥屋)です。駅近くに保育園や中学校もありファミリー層にもやさしいところです。車があれば、ホームセンターコーナンはいなげやも近いですし利用しています。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 国分寺駅

    中央線で特快も止まるのでとても便利です。新宿までは30分かからないので重宝してます。ショッピングや飲食店はもちろん、美容院、スポーツジムやヨガなど多種多様にありセレオや丸井も現在続々と新しい店舗が入り、私的には国分寺駅で充実しております。少し足をのばせば立川にも行けるので便利です。現在、駅前再開発中で今後より便利になるのと、三越伊勢丹ホールディングスが入るとのことでおしゃれなものが揃いそうなので今から楽しみです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西国分寺駅

    特快などの早い快速便が隣の国分寺駅に止まるので、乗り換えて一駅です。また時間がある時は気持ちの良い国分寺公園などを通り、20分程度歩いて西国分寺駅に出ることもできます。武蔵野線乗換駅でもあり、利用者が多数おられます。駅には構内にミスドやタリーズ、カレー屋など小腹を満たせるカフェもあります。改札を抜ければ、目の前に地元野菜の販売所が毎日遅くまで出店しており、スーパーなどに入らず、美味しい野菜を購入できます。近隣には有名なラーメン屋、カレー屋、土鍋ご飯の食堂やこだわりのカフェなどもあります。併設の施設には、本屋、眼科、八百屋、スーパー、パン屋、雑貨店など一通り揃っています。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国立駅

    都心まで一本の電車で出られるところであり、駅に隣接しているnonowaも大変便利です。今まで過去に住んでいたどこの場所よりも、飲食店が多い駅なのですが、繁華街みたいに風紀が乱れていると感じることはありません。ありとあらゆる外食産業がございますので、食選びに困ることも無く、外食が楽しみの一つになりました。現在の駅舎も好きなのですが、以前の三角屋根の駅舎に戻す計画もあるようで、増々かわいい駅になるのではないかと楽しみにしています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国分寺駅

    中央線は特快が止まるので、都心まで乗り換えなしで早くつくことも可能です。特快の次の駅である三鷹は総武線と東西線の始発なので、各駅ではありますが、時間に余裕があるならば乗り換えて、座ってのんびり目的地に行くこともできます。三鷹駅の隣駅の吉祥寺駅からは井の頭線が通っているので、乗り換えると渋谷まで座って一本でいくこともできます。また国分寺駅には西武国分寺線も乗り入れているので、中央線が事故や雪や台風の時に止まった時などはとても助かります。また、国分寺駅は駅ビルが充実しており、買い物も便利です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国分寺駅

    なんといっても、丸井とセレオの2つの駅ビルがあるところです。丸井は他の店舗と違い、地下の食遊館(デパ地下)があり、とても便利です。ついつい買ってしまうので、そこはマイナスポイントかもしれませんが。またセレオには、成城石井が入っており、23時まで営業しております。残業になった際には、とても助かっていました。国分寺は中央特別快速や成田エクスプレスも停まり、新宿まで20分で行けるのも魅力の一つです。現在北口にタワーマンションが建設されており、来年完成予定です。さらに色々なお店ができるようで、これから人気のエリアになることと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西国分寺駅

    JR西国分寺は中央線と武蔵野線が通ります。西国分寺から新宿まで中央線で34分、隣の国分寺駅で乗り換えれば新宿まで25分です。駅の改札を出てすぐには地元国分寺などの新鮮な野菜や卵の販売所があり、駅前の国分寺市立いずみホールのレンガ色が街の落ち着いた雰囲気を表しています。駅前のレガという駅ビルに東武ストアが入っていて、生鮮は深夜1時までやっているので仕事帰りの買い物も心配ありません。駅周りには繁華街や大きな商店街はありませんが、何気に美味しいお店がちょこちょこあります。西国分寺・国分寺は町の中に何箇所も野菜の販売所があり、より安くて新鮮な野菜が手に入りますよ。駅前のクルミドコーヒーが素敵です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全235 / 221~230件目を表示

ページトップ