-
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 矢川駅
最寄りの南武線は神奈川県に繋がる線なので都心だけでなく、神奈川にアクセスしやすいのは便利です。また、立川も近く、遊ぶには立川で十分なので、小さい頃からあまり都心に行かず過ごしました。時々新宿まで行きますが、新宿も1時間もあれば行けるのでそこまで遠いわけでもありません。朝から夜までやっているスーパーがあるので急な買い物にも便利です。楽は少ないですが、街の雰囲気は良いので安心して過ごせる街だと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 矢川駅
立川まで2駅、新宿まで1時間、神奈川県も1本で行けます。本数が少し少ないのが難点ですが、さほどの不便ではありません。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 矢川駅
人も多いので安心して過ごせます。夜も静かであまり騒いでいる人もいません。夜中までやっているお店もあるので人目も程よくあります。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 矢川駅
娯楽に関してはないと言っても過言ではありません。飲食店も少なく、別の駅に行かないといけません。駅まわりで遊ぼうと思ったことはほとんどありません。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 矢川駅
子育てはしやすいと思います。公園もあるのでよく遊ぶ子供を目にします。学校が多いのは親御さんは便利だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西国立駅
前住んでいたところの最寄りは今と同じ西国立駅なのですが、良いところは、一駅で立川駅に行けることだと思います。立川駅にはデパートやショッピングセンターなど遊べるところがたくさんあるので、立川駅に行くために西国立駅を使います。駅の近くにはファミリーマートというコンビニがあり、ゆうちょのATMがあるのでいつでも手数料を払わずにお金を引き出すことができます。その目の前には焼き鳥屋さんがあり、安くておいしい焼き鳥を食べることができます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 西国立駅
南武線しか通っていないため、反対方向に乗り換えるだけしかできませんが、階段を上るだけで反対のホームに行けます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 西国立駅
夜は暗くて少し怖かったのですが、変質者が出たり、殺人があったなどの情報はないため普通だと思います。人が全くいないということはないです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 西国立駅
駅の近くにはコンビニやスーパー、居酒屋しかないため普通ですが、スーパーマーケットが近くにあるため生活には便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 西国立駅
治安が悪いわけではなく、自然もあるし、公園もあるから子育てはしやすいと思います。小学校も近くにあります。
(投稿)