-
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国立駅
国立駅は、SEIYU、紀伊国屋などのスーパーがあり、生活に支障はありません。ドラッグストアや100円ショップなどもあり、だいたいのものを国立で手に入れることができます。また駅ビルのnonowaは、おしゃれなテナントが多く入っており、手土産を買ったりすることができます。街全体として、学園通りという他の駅にはない魅力があり、この街への愛着をもつことができます。とても小さな街なので、住むまであまり知りませんでしたが、ずっとここに住みたいなと思える街だと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 国立駅
中央特快や通勤快速が止まらないことは不便ですが、近隣の立川駅や国分寺駅で乗り換えができるので、大きなストレスは感じません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 国立駅
文教地区となっており、風俗やパチンコ店、ラブホテルなど、教育上好ましくないとされる業種の営業ができないため、治安が良い。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 国立駅
カフェが多くあります。また、隣駅の立川に行くまでもなく、必要なものは国立である程度揃えることができます。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 国立駅
子育てをしていませんので、わからないこともありますが、比較的子どもも多く街中で見かけます。子育て世代も多い印象です。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国立駅
住むには落ち着いていて、上品でとても住みやすい町です。小さな町なのでドラッグストアやスーパーも手軽に行けますし、電車でお出かけにも困りません。歩道と自転車用道路と、しっかり幅を持って作ってあるところがとても安心です。子どもと歩道を歩く時に自転車を気にする必要がありません。自転車や車があればIKEAやららぽーと、昭和記念公園や武蔵国分寺公園も近いのでファミリーで楽しめる町だと思います。春は桜並木が、秋銀杏並木の名所なので季節も楽しめます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 国立駅
中央線を利用すれば新宿・東京まで一本です。近隣の立川や国分寺、武蔵小杉はファミリーに人気の町で利用しやすいです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 国立駅
居酒屋や飲み屋が少ない学生と老人が多い町なので、危険や不安は感じたことがありません。とても閑静な住宅街です。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 国立駅
娯楽施設はほとんどないです。ショッピング出来るところは駅直結のNONOWAくらいです。カラオケや漫画喫茶もありません。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 国立駅
子どもを連れて行ける公園や遊び場や飲食店が少なく遊ぶには困りますが、自転車でIKEAやららぽーとへ行ける距離なので利用しています。
(投稿)