-
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
京王線聖蹟桜ヶ丘駅は都内へのアクセス、自然へのアクセス共に良好で、なおかつ駅周辺の施設も充実しているとても住みやすい場所です。特急を使えば新宿まで約30分、また高尾山までも電車で約30分です。新宿方面へ通勤する際はラッシュに飲まれますので新宿まで座れないことも多々あります。駅周辺においては買い物に便利なショッピングセンターが複数あります。またスーパーも3件あるので今まで買い物で困ったことは一度もありません。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
各駅停車から特急まで全車種が停車するため。また二駅隣まで行けばJR南武線との乗り継ぎも可能であるため。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
近隣のコンビニではゴミ箱を店外に設置しているため。また子育て中の家族をよく見かけるため治安は良い方なのかなと思います。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
駅前にショッピングセンターが複数あるため最低限の娯楽はそこで楽しむことができます。また、カラオケも小規模ながら数店舗あります。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
街を歩いているとよく子連れのご家族を見かけます。また、公園でも親子で遊ぶ姿がしばしば見れるため子育てはしやすいかと思われます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
かなり良いです。遊ぶ場所も買い物する場所も思うがまま。新宿まで電車で1本30分なのもかなり良いですね。個人的に良かった点は前述の通りゲームセンターがあった点と、二郎系のラーメン屋があったこと。そして何より「駅名がカッコいい」ということです。天王洲アイル駅くらいカッコいいのではないでしょうか?自分が住んでいた地域は駅から徒歩20分だったので少し不便でしたが、駅前に住む分には西東京随一の街だと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
聖蹟桜ヶ丘はもう一つ、永山駅という駅も比較的近くにあります。永山駅は京王線の他に小田急線もあり、便利な駅なのですが聖蹟桜ヶ丘からここに行く手段はバスのみ・・・といったところがもどかしかったです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
閑静ですし、駅前もぷち繁華街といった印象でそこまで治安が悪いという印象は全くありません。強いて言うなら、家賃が低いとゴミ捨てのマナーが少し悪いかも。
(投稿) -
3.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
個人的な趣味ではありますが、自分はゲームセンターが大好きなのですが聖蹟桜ヶ丘には京王線沿いには珍しくゲームセンターが存在しており、個人的には最高でした。
(投稿) -
3.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 聖蹟桜ヶ丘駅
こちらに関しても私は独身で子供もいないため、わかりません。ただ、割と坂道が多い地域ではあるので子供の送り迎えで自転車を使う方には電動自転車をオススメします。
(投稿)