-
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 保谷駅
西武池袋線で、池袋駅や練馬駅、所沢駅など、発展した場所に出やすく便利に感じます。また、バスを利用すれば吉祥寺駅へも1本で行けるのが隠れた魅力です。駅にはKALDIやSEIYUが併設されており、業務スーパー、100円ショップも駅の近くにあり、お買い物には困りません。SEIYUの上階には公民館・図書館もあり、必要なものが駅近くに揃っている印象があります。また、イノショウ・保谷大勝軒(ラーメン)、アルカション(ケーキ)など、評判の良いお店も多く存在するのも魅力ですね。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東伏見駅
西武新宿線なので、新宿駅や高田馬場駅に出やすいのが便利です。終点まで乗れば情緒のある観光スポット、本川越にも行けます。駅の近くにはコープがあり、食料品には困りません。ユニクロも近く、衣料品も揃います。早稲田大学があるので若者の姿が多い印象です。また、ダイドードリンコアイスアリーナという巨大なアイススケート場があり、イベントもよく開催されています。立派な公園が多く、東伏見公園は広くてのんびり過ごせる憩いの場です。練馬区立武蔵関公園はボートも楽しめる大きな池があり、桜の季節にはとても綺麗な景色が楽しめます。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西武柳沢駅
快速が止まらない駅ですが、隣駅に快速の止まる田無駅があり、また本数も多いのであまり不便に感じない。バス停もありアクセスは良好。駅前南口には小さなスーパーやコーヒーショップ、パン屋さんがあり、北口にはドラッグストアや飲食店が多く点在する。決しておしゃれな感じではないが、普通の生活にはマッチングする駅です。また駅前交番があり警察官の方が立番をしていて、治安も良い所です。自転車の駐輪場やコンビニもあり、東京の下町情緒あふれる環境の良い駅です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 保谷駅
西武池袋線保谷駅は以前4年くらい住んでいたこともありますが、直結のスーパーがあるので、買い物は便利です。大きな駅ではありませんが、駅の近くには飲食店が立ち並び、遅くまで空いているので飲食に困ることはないと思います。駅の中にもケーキ屋さんやパン屋さんもあり仕事帰りに寄って買い物するのにとても便利です。近くに大きな公園もあり学校がたくさんあります。保谷庁舎もありますし、バスのロータリーからバスに乗って三鷹などにも行けて便利だと思います。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東伏見駅
今住んでいる場所から、西武新宿線の東伏見駅と、西武池袋線の保谷駅、どちらの駅も使えるところが気に入っています。一番最寄りも東伏見駅からは西武新宿駅まで20分でいけるところもよく、高田馬場駅からは東西線があるのも便利です。駅の近くには、スーパーのコープやマクドナルド、スポーツジム、コンビニ、駐輪場、居酒屋やラーメン屋などまんべんなくなんでもあります。また、東伏見駅は冬はイルミネーションがとても豪華で、帰り道まで照らしてくれます。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田無駅
急行と各駅を合わせると5分に1本は電車が来る非常に便利な駅です。また、田無駅始発の各駅電車、西武新宿駅から田無駅までもあり、時間がある時はゆっくり座って移動することができます。田無駅に到着して改札口を出ると目の前に、お寿司屋さんやとんかつ屋さん、おにぎり屋さんが並んでいます。どこもテイクアウトが出来るので、スーパーに寄る気力のない時にかなり便利です。また、テイクアウトだけでなくレストランやカフェも揃っていて、ランチ・夕飯・飲み会・仕事の打合せのどのシーンでも便利に使うことができます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田無駅
急行が止まり、山手線に繋がる高田馬場駅まで20分で到着できます。にもかかわらず駅から5分も歩けば畑や緑が豊かな場所が多く、いい意味で程よく田舎なところが落ち着く住みやすい街です。駅前の田無アスタは昔の商店街が入居した駅ビルで、地下の食品売り場の肉・魚・野菜は驚くほど物価が安いです。特に夕方から夜にかけては野菜のかご盛りが均一価格で売られ、飛ぶように売れています。お惣菜も豊富でお弁当も安価ですので、疲れて帰宅した時にはそちらを利用することもできます。選択肢が広いので主婦にはありがたい場所です。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東伏見駅
便利な点は、駅前にスーパー・コープ・ジム・マクドナルド等必要最低限のショップがそろっていたことです。また、家の裏に電車が見える大きな芝生の公園ができ、大好きでよくピクニックや散歩をしに行ってました。またごとう内科・東京ボウズという理髪店は今でもかかりつけ・お気に入りでわざわざ通うぐらいです。ファミリーの方が住むには人も良いし、静かですし、公園もあるし、家賃も高くないしオススメの街だと思います。電車は15分に1本ですが。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東伏見駅
東伏見駅には、準急や急行は止まらないですが、乗り換えも含めて西武新宿駅まで20分とちょっとで行けるので、特別不便に思ったことはないです。新宿まで直接行けるのは非常に便利でした。駅の周りには、特に目立った店はありませんが、居酒屋はもちろん、ファミリーレストラン、スーパー、フィットネスジムなどがあります。徒歩で5分くらいのところにあるユニクロは、近隣に住んでいる人たちにとっては非常にありがたい存在でした。
(投稿) -
2.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 保谷駅
保谷駅はあまり魅力的なお店がなかった印象です。しかし、始発駅というのはかなりの強みでした。各駅にはなりますが、池袋までずっと座れるメリットと、帰りに飲みすぎた時でも終点なので駅員さんが起こしてくれるので乗り過ごしがないです。といっても、私が引っ越す頃には始発駅としては石神井公園の方が魅力的になっており、お店としても魅力的な店がどんどん閉店してしまい、どんどん魅力が減っていく惨状でした。交通事情も細い道に車がどんどん走っているので結構怖いです。
(投稿)