西東京市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(30ページ目)

西東京市(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!西東京市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で101件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(30ページ目)

  • 東京都
  • 西東京市

レビュー・口コミ 全321 / 291~300件目を表示

  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    ひばりが丘は急行電車に乗ると池袋に20分かかりません。本数も多くとても便利でした。ラッシュ時は、ぎゅうぎゅうの状態に乗る事が多かったのが大変でした。街は駅近くに住んでいたのもあり何でも揃っていました。コンビニが隣にあり、24時間営業の飲食店も3件が1分以内の場所にあったのでほぼ毎日利用していました。デパートも2つあり大きめのドラッグストア、100円ショップ、とにかく便利でした。ただ、北口は道が狭いため歩きにくさはありました。開発でそれも解消されればさらにいい街になると思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東伏見駅

    良い点は、東伏見駅から1分の場所で、通勤がものすごく楽で、雨が降った時などほとんど濡れなく、早稲田大学の体育関係のキャンパスがあることから、コンビニ、コインランドリー、スーパー、定食屋、整形外科、整骨院など豊富でした。悪い点は駅から近い分、電車の音がうるさく、各駅停車の駅でしたので、急行の通過待ちが多く昼間は10分間隔がざらでした。また、飲食店も多く、学生が夜中までどんちゃん騒ぎをしてて、うるさく、治安も悪く感じました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 保谷駅

    保谷駅は西武池袋線・有楽町線・副都心線が乗れますので都心部へのアクセスに非常に便利であり、始発の電車もありますので交通機関は充実しています。駅には24時間営業のスーパーが有り、他にも保谷駅周辺にはスーパーが複数ありますのでお買い物には便利です。また、駅付近には北口・南口共に複数の駐輪場や駐車場があるため自転車や自動車で駅まで来られる方にも安心です。他にも24時間の飲食店やファーストフードも複数ありお食事も楽しめます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ひばりヶ丘駅

    「ひばりヶ丘駅」は駅周りにも飲食店やスーパーなども揃っており非常に快適でございました。特に通勤急行や通勤快速などで停まる駅であり、「池袋」まで最短2駅で約15分でいけるのは非常に便利でした。どんな電車でも停まる駅は非常に便利でストレスフリーです。また駅周りには百貨店や大型スーパーをはじめ飲食店が多いです。特においしい焼肉店は多く利用させて頂きました。またラーメン二郎でも人気なひばりヶ丘店通称ヒバジがあります。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田無駅

    西武新宿線田無駅は、急行、準急、快速急行が停まる駅だったため、新宿まで20分という交通の良さが魅力的でした。また、途中にJR高田馬場駅にも乗り入れていたため、JR山手線への乗り換えも便利で、渋谷までは30分以内で行くことができました。また、駅の中にはコンビニ、カフェ、100円ショップもあり、とても便利でした。駅周辺には飲食店も多く飲食に関しては選択肢が多くおしゃれなバーもありました。また、大きな総合病院も徒歩5分圏内にあり、ケガをした際の通院も便利でした。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東伏見駅

    西武新宿線東伏見駅ははっきり言うとなかなか不便な駅です。(笑)急行は停車しませんし、地下鉄大江戸線の乗換駅である西武新宿線中井駅に行こうとすると、中井駅は各停しか止まらない駅のためとても時間がかかります。ただ救いは準急が停まることと、東西線への乗り換え駅の高田馬場駅へは準急で20分ほどで到着することです。駅周辺は娯楽施設は何ひとつないですし、飲食店も多くはありません。スーパーとコンビニ、小さなドラッグストアはありますが、その他にあるのは写真屋とクリーニング店ぐらいですかねえ。。。そのぶん治安は良さそうなので住むにはいいところかもです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ひばりヶ丘駅

    西武池袋線ひばりヶ丘駅は、急行停車駅で西武池袋駅まで急行で20分で着きます。バスの便も充実していたと思います。(現在の最寄り駅と比べてですが)駅周辺も娯楽施設、飲食店、スーパー、パルコなどあり便利でした。大型の娯楽施設はなかったものの、カラオケやダーツバー、パチンコ店などはありました。飲食店も和洋中、イタリアン、フレンチ、ラーメン、串カツ、焼き鳥、すし、カレー、焼き肉、鉄板焼き、居酒屋など一通りそろっていて選ぶ楽しみもありました。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東伏見駅

    駅の周辺には郵便局やファミレス、銀行ATMにスーパー、ユニクロなどのお店が充実していました。近くに大学や高校があるため、夜になると若者がたむろしすこし治安が悪く感じましたが、時期によっては学園祭等で駅周辺は活気づき良かったです。バスの本数が少ないため、西武池袋線へ出たいときは田無駅や上石神井駅に出る人が多かったです。東伏見駅にはゆうちょ銀行のATMが設置されていたため、引き落としがしやすく便利でした。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    引っ越したことで距離だけで言うと職場まで十二分すぎるぐらい離れてしまいました。以前は幡ヶ谷~御茶ノ水(新宿経由)で約10キロ、今回はひばりが丘~御茶ノ水(池袋経由)で約22キロ、倍以上です。しかし急行や特急が停まり、本数もそこそこあるので思ってたより通勤に時間がかからなかった事がとても便利に感じてます。それと全てではないと思いますが特急で池袋行に乗車した際、恐らく新車両には座席にUSBの充電コンセントが常備してありました。稀にスマホの完全充電切れでICが起動せず改札での足止めを回避するのに便利だなと思いました。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし ー

    ひばりヶ丘駅は、急行・快速・準急が止まるため、練馬、池袋にはすぐいけます。練馬からは都営大江戸線が、池袋からは様々な路線が出ているので、都内への交通アクセスは良いと思います。また、西武池袋線から直通で有楽町線、副都心線にもいけるので、通勤アクセスとしても悪くないと思います。また、特急Fライナーを使えば1本で横浜まで1時間程度で行けてしまうので、とても便利です。逆方向には西武球場もあるので、野球好きの方にもおすすめです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全321 / 291~300件目を表示

ページトップ