-
3.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 田端駅
公園に子連れの方が来て、子供は近所の友達と遊んで、親御さんはご近所交流をしている姿をよく見ました。大きな病院もあるので何かあった時は安心です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 田端駅
駅周辺にはカラオケ1店舗、パチンコ屋1店舗と居酒屋が数店舗のみです。ただ、西日暮里駅に向かって15分程歩けば谷中銀座があります。レジャーという意味では少ないので、よく電車で池袋に行ってました。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 田端駅
治安は良いと思います。一本道に入ると住宅街という感じの静かな感じです。街灯や車通りも多く、夜でも駅からの帰り道は明るかったです。4年間住んでいて事件を見たことはありません。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 田端駅
JR山手線とJR京浜東北線の両方が通っていて、乗り換えに使われる駅でしたので、そこに住んでいたことはとても便利でした。また、JR京浜東北線の快速が止まるのでその点もとても便利でした。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 田端駅
田端駅はJR山手線とJR京浜東北線が通っています。また、JR京浜東北線の快速が止まります。JR山手線の円の上辺りに位置するので、池袋駅まで10分、東京駅まで15分、新宿駅まで20分など出掛けるのにとても便利な場所でした。基本的に、主要都市に出かけるのであれば、乗り換えは0回または1回で済むとてもアクセスのよい駅です。また、東京メトロ千代田線の千駄木駅もあるため、行く場所によってそれぞれの駅を使い分けてました。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 田端駅
家の近くにコープや学校があったので子育てには良い環境だったかもしれませんが独り身なので実際のところどうなのかはわかりかねます。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 田端駅
田端駅の周辺にはパチンコ屋しかありませんでした。鉄道ファンやパチンコをやる人には良いかもしれませんが私は当てはまらないので娯楽は無いと思いました。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 田端駅
絵に描いたような閑静な住宅街で、家族で住んでいる一軒家が多かったのでとても平和でした。夜中出歩いている酔っ払いもほとんどいなかったと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 田端駅
まず山手線が通っているので都内のアクセスは良いです。京浜東北線が通っているので横浜方面にも便が良かったです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田端駅
私が住み始めた頃はかなり田端駅も綺麗になっていたらしく、駅に飲食店やTSUTAYAがあってそこそこ良かったです。一番良かった点は京浜東北線の快速が停まるので赤羽や横浜へのアクセスがとても便利だった事です。駅には北口と南口がありますが南口は最も小さな改札と言われてテレビに取り上げられたり、映画「天気の子」の舞台にもなっており一時的にではありますが聖地巡礼の対象になっていました。私も聖地巡礼などを趣味にしているので近場にそういったものがあるのは良いものだと感じました。
(投稿)