田端駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(8ページ目)

田端駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!田端駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で27件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(8ページ目)

  • 東京都
  • 田端駅

レビュー・口コミ 全79 / 71~79件目を表示

  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田端駅

    田端駅は山手線の駅なので新宿や渋谷へ遊びに出る際にも便利ですし、東京駅などオフィス街へ行くときにも便利です。京浜東北線も通っているのでタイミングがよければ横浜への一本で出れます。また駅周辺には中華料理屋や蕎麦屋など一人暮らしの人間がテキトーに食事を済ませるのに適したお店がちゃんとありつつ、基本的には家族世帯の住宅地なので酔っ払いサラリーマンで治安が悪くなったりしないという治安と利便性を兼ね備えている点は良いところではないでしょうか。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田端駅

    山手線で通勤していましたが、京浜東北線でも通勤可能であるため、待ち時間がほぼまったくなかった点はよかったです。また、ちょうどあまり混まない駅であるということもあり、朝でも座れることが少なくありませんでした。朝夕の人の量も他の山手線の駅に比べれば非常に少ないと思います。駅は小さいものの、本屋やパン屋、スーパーなど必要最低限のものは揃っています。バスの本数も多く、混むことも少なくありませんでしたが、利便性の面ではよかったと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 田端駅

    田端駅には駅ビルのアトレがあり、TSUTAYAやレストランに雑貨も完備しています。アトレ内のトイレもかなり綺麗なので安心して使えますし、本屋に映画やCDのレンタルも出来るのでとても便利です。電車も山手線と京浜東北線が通っていて線路もたくさんあり鉄道の聖地とも呼ばれています。周辺にもラーメン、お寿司、カフェやお蕎麦屋さん等多数の飲食店もあるので食べ物に困ることはなくバンドをやっているので駅近くに音楽スタジオがあるのも大きなメリットです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田端駅

    JR田端駅は山手線と京浜東北線があります。とにかく、都内への移動のアクセスの良さは抜群です。山手線ではマイナーな駅ですが、終電も遅いのでとても便利です。ですが、駅は山手線かと思う位、非常に閑散としています。どこに引っ越したの?、田端と答えると大抵は、田端ね・・・と一瞬考える時間が生まれます。そこで、駒込と西日暮里の間と答えると、ああ知ってるとなります。。。生活するにはあまりうるさくない方がよいので、それが又、良いところでもあります。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田端駅

    朝の忙しい時間でも営業している蕎麦屋が構内と駅近くにあり電車も2路線使えて待ち時間が少ないのは便利です。また京浜東北線の快速電話が停車するので上野や東京方面への旅行は日中は乗車時間が少なく時間を有効に使えます。都バスも2路線あり利用する人にはいいかもしれません。コンビニもあるので一人暮らしの人間には便利がいいかもしれないと感じていますが、隣の駒込駅の方が店舗が多く生活するには便利なところだとも感じました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田端駅

    JR田端駅は、山手線と京浜東北線の両線を利用することができ、都内の主要箇所へはどこへでもおおよそ30分以内には行くことができたので、非常に便利な場所でした。朝夕の通勤時間もそれほどホームが混むこともなくスムーズに電車の乗り降りが行えました。また、駅にはアトレが併設されていたので、簡単な買い物や飲食には困ることがありませんでした。特にスターバックスがすぐそばにあるツタヤがあるので、雑誌の購入やDVDのレンタルなどで頻繁に利用していました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 田端駅

    田端は東京駅へも15分・新宿へも15分程度なので、通勤が非常に楽です。新幹線でよく出張していたころは特に恩恵を感じました。好アクセスな割には山手線内ではトップクラスで家賃が安いので穴場だと思います。また、田端は上野・千駄木・水道橋なども歩いていきやすいのでウォーキングが楽しく感じます。悪い点としては駅周辺は坂と事故物件が多い点と治安です。2013年より前に住んでいた物件も田端でしたが、その物件では覗き穴が割られていたり、不審者を見かけたりしました。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 田端駅

    駅ビルには、成城石井とパン屋、TSUTAYA、本屋さん、飲食店がありました。コンパクトに便利でした。駅周辺には、ファミリーレストランやドトール、マクドナルド、大戸屋がありましたが、飲食店はあまりないです。おしゃれな雰囲気ではありませんし、どちらかと言えば殺風景です。山手線と京浜東北線が利用できます。地下鉄を利用するには、トホ15分で駒込駅まで行くことになります。駅から5分にスーパーがあり、それは便利です。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田端駅

    以前住んでいたJR田端駅は、京浜東北線と山手線が通っており、乗換はとても便利でした。山手線沿線はどこへ行くのにも便利です。駅の利点としてはそれだけと言えます。駅ビル(アトレ)に成城石井やケーキ屋さん、雑貨屋さんなどが入っていますが、おしゃれなお店はそれだけと言えます。駅からすこし離れると大きなスーパーと業務スーパーがあります。飲食店は絶望的に少ないです。駅前にガスト、居酒屋、マクドナルド、回転寿司屋さんがある程度で、あとは小さな個人経営店がオープンしては潰れていく印象でした。「田端は何もない」とよく言われますが、その分山手線沿線では家賃が安い傾向にあるようです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全79 / 71~79件目を表示

ページトップ