-
3.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鶯谷駅
鶯谷駅は、山手線や京浜東北線が利用できるので都心へのアクセスに便利な駅です。上野まで1駅(3分)、秋葉原まで6分とあっという間で、東京駅も非常に近いため、夜行バスや新幹線利用の際も便利です。時間的には1時間少々かかるものの、横浜・みなとみらいエリアも京浜東北線1本で行けます。乗降車数も少なく、駅ホーム自体のラッシュも無いため通勤通学も快適です。飲食店に関しては駅周辺には小ぢんまりした個人経営のお店が多く、それぞれが特徴的で安くておいしいお店ばかりだと思います。下町ということもあって、夏になると朝顔まつりや各種例大祭、盆踊りが催され、またどれも混雑しすぎず地域のお祭といった感じで楽しめます。
(投稿) -
2.4
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鶯谷駅
鶯谷駅はラブホテル街として有名であまり好ましい印象はありませんでしたが、実際に住んでみたところ、私の個人的で、率直な意見ですが、悪い点が良い点の影になりました。例えば、鶯谷駅の裏には上野公園があり、そこにはたくさん自然と文化的な施設(博物館や美術館など)があり、日本屈指の文化の都市に歩いていくことが可能です。また、鶯谷駅は山手線の駅なので、池袋、新宿、品川、東京、秋葉、上野など大駅を回るのになに不自由しない便利な駅だと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鶯谷駅
最寄り駅の鶯谷駅は山手線の中で最も乗車および降車人数が少ない駅であるらしく、日曜日の日中であっても混雑することなく電車に乗り込むことができる。家族に乳児がいるためベビーカーを電車に乗り入れることが多く、その際に混雑してないのは大いにありがたい。ホテル街が続く北口と違って、鶯谷駅の南口は上野公園や寛永寺が降りてすぐそばにあり日本の歴史を感じることができる。駅のきっぷ売り場の隣にはコンビニがあるし、駅内にはリーズナブルなそば屋がありささっと食事を済ますこともできる。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鶯谷駅
山手線沿線なので交通の便が非常に良いです。ここに住んでいた時は通勤が非常に楽でした。遊びに行くにも都内のどこでもすぐに行けます。鶯谷駅自体には人の乗り降りが山手線にしては少なく、朝のホームは他の駅のように混在していることはありません(地方都市の駅よりも人数少なそう)。人混みは嫌いなのでこの点は良いですね。駅の近くには、(数は少ないですが)料理のおいしい店や、喫茶店でも非常におすすめできる店があります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鶯谷駅
最寄り駅は鶯谷でしたが、少し歩くと上野駅も近いのでよくそこから利用していました。とにかく上野は飲食店が多く、色んなお店に行くことができました。美味しいお店を探すのが楽しかったです。外食するのには困りません。路線もたくさんあるので色んな所に出かけやすかったです。その分、人も交通量も多いので治安の良さはあまりないかもしれません。ただ娯楽施設もかなりあるので遊ぶのにも困ることはなかったです。引越してから映画館もできていたので、そこは悔やまれます。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鶯谷駅
JR駅近ということもあり、上野、秋葉原、東京、池袋、新宿など都内30分圏内で移動が可能。地下鉄との乗り継ぎも便利です。欲しいモノがすぐ近くですぐ手に入るので、困ったり不便に感じたりすることがほとんどないです。駅周辺はもちろんですが、住居周辺も飲食店は多く、気軽に外食出来たりするのも良かったです。その割には街は綺麗で清潔感で不快に感じることはなかったかと思います。地域柄、お祭りも多く、いつも賑やかな印象の街でした。
(投稿)