-
2.83
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 片倉駅
小学校も近く、公園も多くあるため子育てはしやすそうです。実際に、子供のいる家族が多く住んでいるので安心だと思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 片倉駅
片倉、みなみ野駅周辺に娯楽施設はありませんでした。生活必需品はみなみ野でできますが、遊ぶには最低でも橋本まで出る必要があります。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 片倉駅
八王子といえばヤンキーのイメージがありますが、片倉、みなみ野周辺は落ち着いた住宅街でした。しかし、街灯が少なく暗いです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 片倉駅
京王片倉駅も徒歩で行けない距離ではないものの、JR片倉駅と京王片倉駅では乗り換えに20分程度かかる為、おすすめしません。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 片倉駅
JR片倉駅は横浜線の中でもかなり利用者数の少ない駅のようですが、駅前にはスーパー、オリジン弁当、ファミリーマート、セブンイレブンと生活に最低限必要なものはありました。横浜線始発の八王子駅から一駅の為、ピーク時でなければ席に座ることができたのも助かりました。京王片倉駅までは徒歩25分ほどかかりましたが、普段の通勤に利用するわけでなければ、新宿まで367円程度でいけるのでたまに遊びに行くような使い方であればとても便利でした。京王片倉から新宿方面であれば座っていくことができるようでした。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 片倉駅
現在子供はいませんが、公園が多く、静かなので子育てはしやすいと思います。ファミリーで住んでいる家が多いようです。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 片倉駅
横浜線で一番乗降人数の少ない駅ですが、本数は15分に1本はあるためそこまで不便とは感じません。駅周辺にお店も少ないですが、唯一のスーパーであるカネマンは野菜が非常に安くよく購入しています。惣菜の種類も比較的豊富で、平日だと18時過ぎには半額になることもあるため仕事帰りの買い物によく利用しています。駅構内にはオリジン弁当とインドカレー屋さんがあります。オリジン弁当があるのは料理が難しいときの安心感につながりますね。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 片倉駅
京王片倉駅も利用可能ですが片倉駅からさらに10分程度かかるため乗り換えは不便です。八王子駅にでれば中央線に乗り換え可能なのは良いポイント。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 片倉駅
事件の発生などはあまり聞いたことがありません。しかし、駅から物件までの道は街灯が少ない為かなり暗い中を歩くことになります。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 片倉駅
駅周辺に娯楽は全くありません。八王子駅に出るか、辛うじて八王子みなみ野駅のアクロスモールがあるかです。車は必要です。
(投稿)