荻窪駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(19ページ目)

荻窪駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!荻窪駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で67件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(19ページ目)

  • 東京都
  • 荻窪駅

レビュー・口コミ 全215 / 181~190件目を表示

  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅

    新宿まで近く、新宿から乗り換えでどこへでも行けるため便利です。中央線なので魅力的な街に手軽に行けるので休みの日は充実します。ネットで調べれば、行ってみたいスポットが数多くあり、休日はそこへ出かけることが楽しいです。服が好きならあの町、音楽が好きならここと、多趣味な人やサブカルチャーに敏感な人にはたまらない環境です。買い物も駅近にデパートがあり、大抵そこで揃えられます。なければ電車ですぐに求める物が手に入るので、利便性で不便なところは遅延くらいで便利です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 荻窪駅

    新宿まで近く、新宿から乗り換えでどこへでも行けるため便利です。中央線なので魅力的な街に手軽に行けるので休みの日は充実します。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 荻窪駅

    騒音が多く、パトカーもサイレンも良く聞くので、身の危険は感じませんでしたが、治安は良いとは感じませんでした。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 荻窪駅

    有名なボウリング場をはじめ、デパート、大型スーパー、カラオケ、パチスロなど流石にあり、娯楽のお店は充実しています。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 荻窪駅

    大きな広場、公園、緑が少なく、環境は悪いです。また騒音もあり治安が良いと感じられず、子育てには合わないと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅

    荻窪という新居の最寄り駅は便利な点などは以下三つがある。ますは、都心外にあるにも関わらず、新宿駅に行き10分ほどかかり、学校の最寄り駅御茶ノ水に行き20分ほど到着できます。遠いけどかかる時間は自分が思うほど長さはないです。そして家から駅までのバスは、待ち時間が5分ぐらいでいつも便利だと思います。そして、メトロ丸ノ内線は荻窪から始発し、1時間に数本ほど始発列車がありますのでいつも座れないということもありません。最後は、駅に改札を出て目の前には飲み屋街、薬局、病院や銀行さらに百貨店などがいっぱいあるので、帰る後利用することになり、別のところに行くことの必要性がない、比較的便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅

    荻窪駅は,中央線・総武線・丸ノ内線が乗り入れ、東西線直通の電車もあります。新宿まで約10分と、都心にも近く、また、丸ノ内線は始発駅なので、出勤の際にも1本電車を見送ることで、座っていくことができるので、満員電車で立って通勤するという苦痛からは解放されます。中央線の特別快速は停車しませんが、休日の快速電車は止まるので、休日に電車を利用する際に、総武線に乗り換える必要がないので、とても便利です。電車での縦移動はできませんが、バスも多く出ているので、困ることもありません。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 荻窪駅

    以前の住まいの最寄り駅の良い点は何より、立地なのかなと思います。新宿までも15分以内で行くことができたため、非常に便利でした。ただ、日常生活程度であれば、駅に併設されている商業施設である、ルミネやタウンセブンがあるため、十分でした。駅周辺の飲食店も多くあり、食事にも困りません。また、荻窪駅は東京メトロ丸ノ内線の始発駅ですので、朝の通勤ラッシュ時でも1、2本ほど待てば座れないということもありません。加えてJRも中央線と総武線が通っているため、アクセス面で困ることはありませんでした。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅

    荻窪駅は通勤に便利で、休日には新宿や吉祥寺、中野にもアクセスがしやすく全て10分以内に行くことができるのは非常に便利です。。また駅横に24時間営業のスーパー(セイユー)があって平日の仕事帰りでも利用しやすい。またチェーン店のカフェが駅の北側南側のいたるところにあるため、カフェによく身としては重宝している。一方、非常に利用しやすいが人気のため休日は混んでいる。落ち着いた家族づれが多い印象で、治安は良く非常に気に入っている。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅

    以前のマンションで利用していた駅は3駅あり、それぞれ利用目的により使い分けていました。一番便利だったのは荻窪駅です。JR線と地下鉄丸の内線の両方が使え、丸の内線に関しては始発駅となるので、混雑する時間帯でも座ることができるのは非常によかったです。また荻窪駅自体が大きな駅で、駅の上にルミネとSEIYUがあったので、買い物がとても便利でした。また駅周辺には飲食店が多く、外食で重宝しました。そして駅のすぐそばになごみの湯という温泉施設もあり、露天風呂もついていたため、よく利用していました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全215 / 181~190件目を表示

ページトップ