-
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 荻窪駅
JRもあり地下鉄もあり急行も止まるり、交通の便がとても良い。都心にもアクセスしやすく、中野には5分、新宿には10分、東京駅までも30分乗り換え無しで行ける。地下鉄だと池袋駅までも乗り換え無しで40分ぐらいで行ける。駅ビルもあり買い物が何でもそろう。美味しい飲食店も多数あり病院や銀行等多数ありライフライン全てのもが荻窪駅周辺はある。アミューズメント施設も充実しているので休日も家族で一日中楽しむことができる。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 荻窪駅
新宿から15分以内、中央線で急行が止まる駅でしたし、丸ノ内線は始発ということもありとても交通にとても便利な駅でした。駅前も商業施設が立ち並び、飲食店や本屋、フィットネスクラブなどもあり、他のエリアにわざわざ行く必要の無い環境でした。ルミネによく買い物に行きましたがお洒落な店が多く女性や子育て世帯が多くきている印象でした。南口から北口への移動も線路の下をくぐれる遊歩道があったので時間をかけず移動でき便利でした。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 荻窪駅
東京メトロ丸の内線、JR中央線、JR総武線(及び東西線直通総武線)を利用することができ、阿佐ヶ谷や高円寺と異なり、休日でも中央線が停車するため、以前住んでいた阿佐ヶ谷と比較して利便性は非常に高いと感じています。また、駅直結でLUMINEやSEIYU、タウンセブといったショッピングモールが充実しており、平日の会社帰りにふらっと立ち寄り買い物することもでき、普段の生活面何一つ不自由なく過ごせるため、生活面のストレスが軽減されています。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅
荻窪駅は、JR中央線や地下鉄丸ノ内線、さらに地下鉄東西線への乗り入れ電車など、複数路線を利用でき、都区内のどこにでも出かけやすいとても便利な駅です。また、駅前にはルミネや西友タウンセブンなどのショッピングビルもあり、駅周辺のいくつもの商店街やおしゃれなお店も多く、生活にもとても便利です。駅から少し離れた住宅街も、古くからの街らしいので区画が整っているというわけではないのですが、雑然としたゴミゴミした感じはなく余裕のある落ち着いた雰囲気で、たいへん住みごごちの良い街だと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 荻窪駅
荻窪駅はJR、と丸ノ内線の始発駅です。JRは中央線、総武線、があり、また東西線ともつながっているので通勤にはとても便利です。丸ノ内線では大手町までなんと座っていけます。駅周辺は大型店舗も数多くあり、食料品、衣類、日用雑貨の買い物にも全然苦労しません。飲食店も多種多様揃い、値段もそう高くないお店が多いです。24時間営業の飲食店もありいざといった時でも対応できます。日常生活には苦労はありませんし、ちょっとおしゃれな買い物、食事をしたいときは、西荻窪、吉祥寺にも簡単に行けるとても便利な立地です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 荻窪駅
丸ノ内線、中央線が利用できるので通勤通学にとても役立ちます。乗り換えも楽々です。近辺は、ルミネがありお買いものも楽しめます。新宿ルミネのようにショップは沢山はありませんが、必要最低限はお買いものができます。最近ルミネの中のユニクロがリニューアルオープンし、ベビーキッズ用品が豊富に取扱いがあるので非常に助かります。隣の西友の中には、24時間の無印良品があり、ムジラーの自分としてはとてもありがたい存在です。お食事どころは沢山あり、牛丼屋、ラーメン屋、大戸屋、王将等々食べることには困りません。もう少し先にはなごみの湯という温泉があり、岩盤浴も楽しめます。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 荻窪駅
丸ノ内線、中央線が利用できるので通勤通学にとても役立ちます。乗り換えも楽々です。近辺は、ルミネがありお買いものも楽しめます。新宿ルミネのようにショップは沢山はありませんが、必要最低限はお買いものができます。最近ルミネの中のユニクロがリニューアルオープンし、ベビーキッズ用品が豊富に取扱いがあるので非常に助かります。隣の西友の中には、24時間の無印良品があり、ムジラーの自分としてはとてもありがたい存在です。お食事どころは沢山あり、牛丼屋、ラーメン屋、大戸屋、王将等々食べることには困りません。もう少し先にはなごみの湯という温泉があり、岩盤浴も楽しめます。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅
荻窪駅はJR、地下鉄両方が使える便利な駅で、駅ビルも2件ある上、商店街もあり、都心へのアクセス、都内西部へのアクセスはもちろん、生活面でも買い物や食事等、全てにおいて便利な駅です。私はあまり利用することはありませんでしたが、南北へのバスも充実しています。タクシーもあまり待つこともなく、基本料金が値下がりしたこともあり、時々タクシーで家に帰ることもありました。駅はバリアフリーが進んでいて、親を連れてどこか行く時や自分が旅行で重いものを持つ時など、エレベーターの利用ができ助かりました。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅
荻窪駅はJR総武線、JR中央線、東京メトロ丸ノ内線が通っているので、周辺エリアへのアクセスがとても便利です。また、東京メトロ丸の内線は荻窪駅から出発なので、通勤ラッシュ時でも早めに列に並べば、座ることができます。駅周辺には飲食店・居酒屋が数多くあります。また、駅から徒歩2分ほどの場所にコナミスポーツクラブがあるので、仕事終わりに運動をすることができます。整体・マッサージのお店が多く、疲れた体のケアもできます。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 荻窪駅
JR中央線荻窪駅は新宿まで10分ちょっとの駅で非常に便利であり、快速線・緩行線の両方が使えることや、加えて丸ノ内線の始発駅でもあり、新宿や東京まで座っていけるのもメリットでした。お買い物は北側にルミネやタウンセブンもありますが、街の規模からいえばちょっと少ない感じがしますし、南側は商店街があるだけで大規模店舗はほとんどありませんでしたので、悪い点でもありますが、落ち着いているという点では良いかなと思います。
(投稿)