荻窪駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(21ページ目)

荻窪駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!荻窪駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で67件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(21ページ目)

  • 東京都
  • 荻窪駅

レビュー・口コミ 全215 / 201~210件目を表示

  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅

    JR荻窪駅は職場のある最寄り駅三鷹駅に中央線でも総武線でも向かうことが出来、行きが下りで帰りが上りのため通勤ラッシュとは無縁です。到着時刻に合わせて電車の取捨選択が出来るのも魅力的です。駅を出るとすぐに西友やTSUTAYAがあり、用事が無くとも毎日気軽に立ち寄ってしまいます。改札前のそば屋やカフェも大変安くて美味で、そこで朝食と夕食を済ませてしまうことも頻繁にあります。駅員さんも優しくて親切なのもいいです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 荻窪駅

    最寄駅のJR荻窪駅は、吉祥寺まで数駅しか離れておらず、吉祥寺が好きで買い物に出かけることが多かったのですが、非常に便利でした。また、新宿にも近いため、新宿での買い物などにも便利でしたし、新宿から乗り換えて渋谷や池袋にも容易に出かけることができました。また、荻窪駅周辺は、ルミネやタウンセブンという商業施設があり、お洒落な店舗が多数入っていますし、それ以外にも、有名なラーメン店や有名な喫茶店がいくつか存在します。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅

    JR荻窪駅は、中央線・総武線が使えます。JR荻窪駅から新宿までなら、12分くらいです。丸ノ内線の荻窪駅も隣接しており、丸ノ内線の始発駅になりますので、待てば必ず座れます。中央線のラッシュは、物凄いので、もし時間に余裕がある場合は、総武線をおすすめします。荻窪駅には、ルミネとタウンセブンと云う駅ビルもあり、そこにはSEIYUも入っているので、大変便利です。タウンセブン入っているお店は、古くから荻窪にあったり商店が集まっていて、地下の食料品売り場は良い品物が沢山揃っていて割安なので、すごく良いです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅

    荻窪駅は、都心部へのアクセスが抜群である。JR中央線快速は、土曜日・日曜日の停車駅となっており、休日の都心部へのアクセスは平日よりもさらに充実する。併せて、都営地下鉄丸ノ内線の始発駅でもある。どんなに忙しい朝でも、一本待てば座って都心部に出かけることができるのは魅力である。さらに、駅前には、24時間営業のスーパーマーケットもあり、夜遅くの生活必需品の購入にも不便をしない。自転車置き場もあらゆるところに完備されており、自転車での買い物もスムーズである。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅

    最寄り駅が変わらないため、上記を転載。荻窪駅は、都心部へのアクセスが抜群である。JR中央線快速は、土曜日・日曜日の停車駅となっており、休日の都心部へのアクセスは平日よりもさらに充実する。併せて、都営地下鉄丸ノ内線の始発駅でもある。どんなに忙しい朝でも、一本待てば座って都心部に出かけることができるのは魅力である。さらに、駅前には、24時間営業のスーパーマーケットもあり、夜遅くの生活必需品の購入にも不便をしない。自転車置き場もあらゆるところに完備されており、自転車での買い物もスムーズである。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 荻窪駅

    中央線の快速停車駅・地下鉄丸ノ内線の始発駅であるため利用のしやすさは抜群で、この点だけでも住む価値があると思います。駅ビルにはルミネが入っており隣接するビルに入っている西友は24時間営業、駅の南北を問わずおいしい飲食店は高級なものから庶民派まで数多くあり、役所の施設も駅前にあるなど利用していて不便に感じることは無いと思います。その分遅い時間は若干治安が悪くなったり、車は混んでいて利用しずらいなどありますが許容範囲ではないでしょうか。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅

    荻窪は、JR中央線の快速が止まる駅であり、また丸の内線の始発駅なので、とにかく便利です。快速を利用すれば新宿まで10分もかからずに行け、吉祥寺へも5分ほどで行けます。終電も遅い時間まであるので、飲み会などがあっても時間があまり気になりません。通勤では丸の内線を利用しています。メトロが使える点も行動範囲が広がるので良いです。駅にはルミネ、タウンセブンといったショッピングビルが隣接しており、タウンセブン内のスーパー西友は24時間営業なので、帰宅が遅くなっても買い物には不自由しません。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 荻窪駅

    JR中央線、総武線、東京メトロ丸ノ内線、東西線と4線が利用でき、中央線の快速に乗れば新宿まで10分程度で行けるなど、交通の便が非常に優れています。また丸ノ内線は始発の上、本数も数分毎に来るので朝のラッシュ時でも座ってストレス無く通勤することが可能です。さらに、駅周辺にはルミネ、SEIYU、荻窪タウンセブン(ショッピングセンター)の他、商店街や病院も多くあり、駅から少し離れれば自然豊かな公園が点在しているので、独身者はもちろん、ファミリー層にとっても住みやすい街だと思います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅

    JR中央線なので、都心方面も郊外も乗り換えなしで向かうことができます。テレビや雑誌でも取り扱われることが多いので、飲食店はおしゃれなところはもちろん、リーズナブルな価格で美味しいごはんをいただくことができます。また、駅前のロータリーは数年前に新しくなったので、バスやタクシーもすぐに乗ることができます。駅と直結でルミネにも入れるし、向かい側にはブックオフやドン・キホーテ、商店街があるので買い物にも困りません。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅

    中央線・総武線・東西線(中野乗り入れ)・丸の内線と、主要都市に出るのにも近く便利な路線が利用可能であり、人身事故や遅延などの対応も比較的スムーズに出来る。また、バスの便もよく、バスを乗り継げば、吉祥寺や西武線沿線にも出ることが可能で、とても便利である。バスの本数も多く、行き先の種類も豊富で(遅い時間に深夜バスがあるのが助かる)、不便を感じることはほとんどない。タクシーも、時と場合によるが、駅(北口・南口・両方)に沢山集まっている。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全215 / 201~210件目を表示

ページトップ