-
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅
荻窪の駅には「ルミネ」があり、夜は21時(レストランは22時まで)やっており、勤め帰りに立ち寄るのも便利である。ルミネ内にスターバックスがあり、ルミネカードでいつでも5%オフになるのもポイントが高い。(ルミネカード10%オフの時は10%オフになる。)また、併設する西友(スーパー)は、一部フロアを除いて24時間営業をしており、品揃えも豊富で価格も安いので、何かと重宝する。駅周辺には小さな飲食店が複数あり、古くからあるお店だけでなく、新しく出来ていくお店も結構多いので、開拓したりしながら飽きずに過ごすことが出来る。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅
とにかくこんなに便利なところはないと思うくらい、荻窪は素晴らしい街です。新宿まで10分で行けます。急行が止まります。吉祥寺も2駅隣です。丸の内線の終点でもありますので、丸の内線で通勤する人は早く行って1本待てば座って通勤できます。家賃相場は高めですが、それに相応の環境です。おいしい店もたくさんあり、娯楽施設も充実しています。治安も良いです。古い町なので平均年齢は高めかも知れません。これから発展していく街ではないでしょう。成熟した落ち着いた街です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 荻窪駅
駅付近にあらゆるお店があり、何より24時間空いていて食材の安い西友があるというのがポイントです。また激安の殿堂ドンキーホーテや駅近のタウンセブンに100円ショップもあり、食べ物屋さんもSガスト、松屋、吉野家、テンヤなどお手頃でおいしいところが抑えられており、おしゃれなレストランや飲み屋も充実しています。またスーパー銭湯的な施設もあり、一人暮らしをするには不満は一切ない感じです。路線は丸の内線、JR線あり、特に丸の内線は終端なので通勤時には並べば座れるメリットが大きいです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 荻窪駅
新宿には中央線も総武線も利用でき10数分程度で到着できるのが、個人的には最大の利点です。駅前には、24時間営業のスーパーや深夜まで営業している生活雑貨店もあり、仕事帰りの日々の買い物は大変助かっています。個人経営の定食屋やラーメン屋などもあれば、チェーン店の飲食店も多くあり、用途に応じていろいろと飲食できる場所があるのは大変便利です。また、カフェも充実しており、駅ビルや駅前には定番のカフェ、ちょっと住宅街の方には個人経営のカフェもあって、カフェ巡りも楽しいです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 荻窪駅
JR中央線、総武線の荻窪駅は東京メトロ丸ノ内線の始発駅の荻窪にも隣接していて利便性がとても良いです。中央線は休日は停車駅が限られますが、荻窪駅には停車します。駅前にはルミネ、西友、ドンキホーテをはじめ、飲食店も多数あり、普段の買い物には不自由しまでんでした。新宿や東京方面にも電車1本で行くことができ、とても便利な場所だったと思います。中央線、総武線は遅延が多いですが、丸ノ内線もすぐ近くなので困ることはありませんでした。
(投稿)