-
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西荻窪駅
JR西荻窪駅は新宿、東京等のターミナル駅へのアクセスや治安・住環境の良さ、駅周辺の飲食店が魅力です。東京駅までは30分、新宿駅までは15分で行くことができます。また、中央線と総武線が利用できるため、とても便利です。駅周辺には居酒屋や24時間のスーパー、牛丼屋、仕事終わりでも立ち寄れるため仕事で夜遅くなっても食べるところには困りません。また、おいしい飲食店が軒を連ね休日はグルメを堪能できます。繁華街もなく、比較的便利で過ごしやすい駅だと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 西荻窪駅
新宿まで15分程度とターミナル駅にかなり近く、中央線と総武線が通っており、時間をあまり気にせず来た電車に乗れるところ
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 西荻窪駅
遊ぶところは少ないが、繁華街もなく、低層住宅街が中心の街で落ち着いた雰囲気であるため住みやすく、治安が良い印象。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 西荻窪駅
娯楽は駅前のカラオケ店ぐらいではあるが、隣駅には吉祥寺、新宿も近いので娯楽にそこまで不便は感じない。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 西荻窪駅
子供がないため、印象になってしまうが、駅から少し離れると公園が複数あり、子供連れの方々もたくさんいるので子育てしやすいように思える。
(投稿) -
1.33
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西荻窪駅
最寄り駅が変わらないので同じ内容になります。まず、車を利用していないのであくまでもタクシー利用においてのみとなりますが、比較的どこにでるにも道路付けは良い地域のようです(逆に言うと、どこに行くにも+15分程度はロスする)。電車利用でいえば吉祥寺と荻窪に挟まれているので一駅乗ればたいてい何でも購入できる、という立地なのは良いと思います。値段を気にしなければ駅直結で日用品も扱う西友があります。あとは、一応JR中央線、総武線、東京メトロ東西線と3線使えることになっていますが、土日は中央線が止まらないのでむしろ不便との意見の方が多いと思います。
(投稿) -
1.33
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 西荻窪駅
すみません、現在と最寄りが変わらないので同じ内容になりますが、駅自体が古いために導線がおかしく、度々人の衝突、スーツケースの落下などが起きています
(投稿) -
1.33
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 西荻窪駅
メディアに紹介された為にインスタ蠅的な人が闊歩(道路のど真ん中で撮影とか)、いやな酒飲みが増えたことで治安は悪化してます
(投稿) -
1.33
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 西荻窪駅
駅前の再開発に対し強硬に反対している勢力(住人ではなく他所に住んでいる「昭和色の残る飲み屋を守ろう」的な人)のせいで開発進まず
(投稿) -
1.33
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 西荻窪駅
最寄り駅が変わらないので同じ回答になりますが、家賃が高い街なので40平米以下で子育てしていたり、爆走しているママチャリが多く事故も起きているので、余裕のない方が多いのだろうなと思っています
(投稿)