西荻窪駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(3ページ目)

西荻窪駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!西荻窪駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で58件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 東京都
  • 西荻窪駅

レビュー・口コミ 全190 / 21~30件目を表示

  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 西荻窪駅

    杉並区内でも有数の生活環境の良い街で公立学校や保育園の数も少なくない。買い物等についてはスーパーやドラッグストア、クリーニング店などそれぞれ複数店舗あり自分のニーズに合わせて選ぶことが出来る。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 西荻窪駅

    自分は利用しないが駅前にはカラオケ店やパチンコ店などもありTSUTAYAなど貸しビデオ店もある。大きい街ではないので充実という程ではない。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 西荻窪駅

    それほど繁華街的要素がなく模範的な良き住宅地という雰囲気を持った街である。駅前には交番もありパトロールで不在ということはほとんどないが適時街を巡回しているようである。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 西荻窪駅

    JRの中央線快速と総武線各駅停車が止まり、新宿駅だけでなく隣の荻窪駅では地下鉄丸ノ内線に吉祥寺駅では京王井の頭線に乗り換えられる。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西荻窪駅

    第1は何といっても東京の鉄道の大動脈の一つJR中央線の駅であることだった。東は新宿駅や東京駅、西は吉祥寺駅などおしゃれスポットや注目スポットに簡単にアクセス出来るところだ。さらに言うと隣の駅である吉祥寺駅からは渋谷行きの京王井の頭線が出ているため混雑した中央線や山手線に乗ることなくのんびりと渋谷に行くことが出来ることもプラス要素だ。もちろん渋谷へは急行もある。駅近にはスーパーの西友、サミット、駅構内にも小さめの紀ノ国屋があり、周りには飲食店も多い。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 西荻窪駅

    (全く今と同じ駅ですので、すでに書いたもののカット&ペーストです。)子供がいないので保育所の入りやすさなどはわからない。公園は多く、交通量も多くはなく、治安は良い。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 西荻窪駅

    本屋は少ないし、レンタルビデオ屋もtsutaya1軒だが、現在ではあまり利用頻度は多くない。公園は(東京はどこでもそうだが)多く、カフェなど良い店は多い。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 西荻窪駅

    基本的には中間層の住宅街であり、悪い住人が集まる地域ではない。盛り場はあるが、ギャンブル場などもなく、悪い人間が集まる場所もない。悪い外国人のコミュニティもない。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 西荻窪駅

    (全く今と同じ駅ですので、すでに書いたもののカット&ペーストです。)西荻窪駅からは新宿にも中野にも出られて、利用可能な路線が多い。また、この場所からは荻窪や久我山(井の頭線)を利用することも出来る。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西荻窪駅

    (全く今と同じ駅ですので、すでに書いたもののカット&ペーストです。)一番近いのはJR西荻窪で、総武線・中央線の2線利用可能で、新宿まで15分程度。私の住まいからは少し離れているが、徒歩20分弱、自転車なら6・7分で荻窪駅も利用できて、そこからは丸ノ内線も新宿に向かっている。都心に出る場合はJRの方が若干時間がかからないが、目的地が地下鉄の駅の場合は荻窪から丸ノ内線を使うと営団地下鉄内での乗り換えで交通費を節約することが出来る。やはり徒歩20分弱、自転車で7・8分で行ける久我山を使えば、渋谷まで15分で、東京の南部や神奈川方面へのアクセスも容易。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全190 / 21~30件目を表示

ページトップ