-
2.67
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西荻窪駅
JR中央線の西荻窪駅は新宿まで15分ほどで着くので都心へのアクセスはとてもいいが、通勤の時間帯は混む。下りのほうに行くには電車もそこまで混んでないので使いやすい。荻窪駅まで一駅で行けて、荻窪駅からは丸ノ内線も出てるので色んな線を使えるのはとても便利だ。西荻窪のとなりは吉祥寺なので買い物のしやすさは抜群。吉祥寺は商店街も広く百貨店などもあるので西荻窪から吉祥寺にいく人は多い。バスも出てるが西荻窪から吉祥寺はバスを使うと遠回りになる。
(投稿) -
2.67
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 西荻窪駅
西荻窪の駅は使わないからわからないが、駅周辺にはお店も多く買い物には困らない。ただ道が狭いうえに車通りも多いので危ないと感じることは多い。
(投稿) -
2.67
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 西荻窪駅
パチンコ店や飲み屋も多く人通りも多いので酔っ払いやガラの悪い人たちを見かけるこがあった。特別悪いというわけではないとおもうがいいようには見えない。
(投稿) -
2.67
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 西荻窪駅
飲食店の多さ、スーパー、パチンコ、カラオケなどあるので充実した駅であるとは思う。若者向けよりも中年層が多い印象がある。
(投稿) -
2.67
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 西荻窪駅
子供はいないのでわからないが、しにくいのではないかと思う。道が狭いうえに交通量も多いし、子供むけの施設を見たことがない。
(投稿) -
4.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西荻窪駅
中央線と総武線は本数が多く、早朝から夜遅くまで電車があるのは大変便利です。新宿までは中央線快速で15分で行くことができますし、東京駅までも乗り換えなしで30分で行くことができるので、新幹線への乗り換えは便利です。また、荻窪から丸ノ内線、吉祥寺から井の頭線が出ているので、渋谷方面や銀座方面など、比較的都内移動はしやすいと思います。また、飲食店は非常に多く、カフェから飲み屋からビストロまで幅広いお店に、幅広い価格帯で選択できるので、外食生活は本当にお勧めです。
(投稿) -
4.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 西荻窪駅
急行が止まらないのと、休日は中央線が止まらないので。荻窪と吉祥寺から丸ノ内線や井の頭線に乗り換え出来るのは便利。
(投稿) -
4.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 西荻窪駅
基本的に夜遅くても人が多いので、帰り道を危険に感じたことはない。住民も比較的フレンドリーな方が多いように思う。
(投稿) -
4.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 西荻窪駅
小さい駅ながら、カラオケやジム、ヨガ、飲食店など、学生が多い街ということもあり、娯楽は充実していると思う。
(投稿) -
4.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 西荻窪駅
基本的に必要なスーパー、ドラッグストア、銀行、クリーニングなど揃っていますし、休日には隣の吉祥寺へ買い物や公園に行くこともできるので。
(投稿)