武蔵境駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(19ページ目)

武蔵境駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!武蔵境駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で55件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(19ページ目)

  • 東京都
  • 武蔵境駅

レビュー・口コミ 全195 / 181~190件目を表示

  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵境駅

    JR中央線武蔵境駅は、新宿・立川両駅まで30分以内で行けるので、デート等出かけたい時近くて助かりました。吉祥寺まで約10分で着くのも魅力ですし、何より武蔵境駅周辺が結構栄えており、買い物や飲食であまり困りません。南口を出てすぐのイトーヨーカドーにはLoft、GU、UNIQLO、DAISO等が入っていてとても便利です。イトーヨーカドーで買い物をすれば駐車場も安く利用できるので、駅周辺に出かける時便利でした。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵境駅

    武蔵境駅は、新宿まで20分、調布にもバス便や是政線を使って行くことができる等足の便は極めて良い。また、近隣に大学が多いことから学習環境や安価な飲食店も多く、生活しやすい環境にある。特に駅前の武蔵野プレイス(図書館)は夜の10時まで開いており、学習、調べごと、仕事にとても便利な施設である。その他、イトーヨーカ堂も駅に隣接しており、同店の別館にはユニクロやロフト等の大手テナントが出店していて、買い物にも困らない。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵境駅

    JR中央線で新宿、東京まで1本で行けるので、どこへ行くにも便利な駅でした。また市内にある吉祥寺にも、電車で簡単に行けるので便利でした。駅の周りは住宅が多く、大学も複数あったため賑やかな街で、その分スーパーや飲食店の数は充実していました。反面、酒に酔った大学生が騒いでいて迷惑するようなことも時にはありました。駅からは、バスで西武線方面や小田急線方面に行くことができるという魅力もありました。駅の付近には、武蔵野プレイスという図書館を中心とした複合公共施設ができてからは、ますます便利になっていました。近年、駅前に飲食店が多数入居している施設がいくつもオープンしており、より魅力が増してきています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵境駅

    JR武蔵境駅は中央線が通っているので新宿まで20分以内で出ることができますし、数分で吉祥寺にも行くことができるので助かってます。また駅前には大きなデパートがあり帰りがけに食材の買い物をしたり、100円ショップなども入っているので必要なものを買い物したりと便利ですし北口には激安スーパーもあるので買い物には困らないと思います。また小田急バスの本数も比較的多いので新居は駅からは遠いですがバスがあるのでそこまで苦にはなりません。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵境駅

    JR中央線武蔵境駅の一番の魅力は、駅周辺のショッピング施設が充実しているところです。駅の再開発が進み、以前は駅前にイトーヨーカ堂しかなかったのですが、駅の中にクイーンズ伊勢丹や西武系列の駅ナカショッピング施設ができたことで、買い物に非常に便利になりました。また、吉祥寺や西荻窪といった若者に人気の町からすぐのところにあるにも関わらず、野川公園や小金井公園、その他緑がたくさんある地域でとてものどかでいいところです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵境駅

    中央線武蔵境駅は、周辺環境や交通の便は良かったです。駅前に、イトーヨーカドー、無印良品、ユニクロ、スーパー3件、図書館もあり、生活には困らない大変便利な駅です。新宿駅、立川駅とも25分ぐらいで行けますので、休日の日はどちらに行こうか迷います。僕が引越をした後に駅前に市政センターが移動してきましたので、住民票など手続きは大変便利になりました。また、西武多摩川線の始発駅なので、京王線に行くときはかなり利用をしてましたし、味スタに行くのも便利でしたね。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵境駅

    駅前に大きなイトーヨーカドーがあったので、必要なものは大体そこで調達できました。業務スーパーも駅前にあったので、安く食料を調達することもできました。亜細亜大学、国際基督教大学の最寄り駅でもあるので探せば、学生向けの安くておいしい店も多いところは気に入っていました。自転車、バイクの駐輪場も駅前にたくさんあったので、自転車を置くところに困ることはありませんでした。フィットネスジム、ドラッグストア、数は多くないですが居酒屋もあり、一通りのものは揃っている印象でした。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 武蔵境駅

    JR中央線武蔵境駅は三鷹駅まで1駅、吉祥寺駅まで2駅、新宿駅まで20分程度で行くことができ便利です。三鷹駅は総武線の始発駅になるため、三鷹駅で乗り換えると座ることが可能です。三鷹や吉祥寺に比べると家賃もお手頃なのも良い点です。駅前には商店街やイトーヨーカドーも2つあり、LOFTやユニクロ、書店等の店舗も入っていて、買い物にも困りません。駅ビルにもスーパーや飲食店、パン屋さん、ドラッグストア等があり、日常の買い物は全て済ませられるので、とても便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵境駅

    中央線だったこともあり、本数は非常に多く都心に出るには便利でしたが、混雑がひどく、またしょっちゅう人身事故等で止まっているので、あまり乗りはしませんでした。飲食店はたくさんあり、夜でも駅前は明るかったので帰るとき等は歩きやすかったです。スターバックスやユニクロなどもあり、100均も近くにあったので、生活必需品の調達には困らなかったです。図書館も新しくできていたので、きれいで蔵書も多かったのが印象です。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵境駅

    JR武蔵境駅は、府中市方面や京王線に乗り換えできる西武線や東西南北を走るバスのバスターミナルも隣接して交通の要衝として便利です。また、隣の駅は中央特快等や総武線、東西線に乗り換えられる三鷹なので、都心の様々な場所に便利にアクセス可能です。また、最近完成した中央線の高架線工事と駅の整備が進んでおり、駅周辺には役所の出張所、公共の市民文化施設、図書館の他にもともとあったイトーヨーカドーに加えて他の商業施設、ファーストフードやレストランも増えており、周辺にある大学に通う学生や地元の方で賑わって活気があります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全195 / 181~190件目を表示

ページトップ