-
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川駅
JR立川駅は都心部に近いだけでなく、立川駅周辺だけでも沢山のお店や娯楽施設が揃っています。駅のすぐ近くには伊勢丹や高島屋といった有名デパートがありますし、大型の家電量販店もあります。少し歩けばメガドン・キホーテという、日用品や食料品までほとんど揃うお店もありますし、もう少し歩けばIKEAもあり、家具まで買えてしまいます。つまり、立川駅周辺だけで、生活に必要なものはほとんど揃えられます。このように、生活感もありつつ大変便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川駅
乗り換えであることもあり、商業施設がたくさんあります。伊勢丹や高島屋のほか、ルミネやエキュート、グランデュオなど、様々な施設があります。そのほかにもビックカメラやヤマダ電機なども駅前にあり、食品から家電まで、一切の買い物を駅前で完結させることが可能です。都心のターミナル駅よりも全体にコンパクトなため、様々なお店を回る際の移動も簡単、時間のない中で買い物をするには「ちょうどよい」規模感だと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川駅
立川駅は「JR中央線」で新宿・東京へ行け、「JR総武線」で川崎まで行けます。他にも「多摩モノレール」が通っていて、とても交通が良い所です。それに加えて都内の駅に象徴される、ルミネ・伊勢丹・エキュートといった人気の商業施設が隣接されており、休日のショッピングなどわざわざ他の駅に移動することなく満喫できるだけのは非常に魅力的です。立川は東京といっても23区ではないので、不便などでは?と思うかもしれませんが、少し離れているからこそ何でも揃う街、どこにでも行ける駅となっています。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 立川駅
前の勤務先が立川でしたので、自転車で通勤することができ、非常に便利でした。また、立川は多摩地区の拠点として非常に発展しており、駅前は飲食店・百貨店など多数あって、非常に便利がいいです。ドン・キホーテができたため、さらに買い物が便利になりました。また、ららぽーとやIKEAができたため、ファミリー層にとって子育てがしやすい街です。とても愛着のある街でしたが、結婚・事務所移籍を機に引っ越すことになりました。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 立川駅
立川駅は駅ビルにルミネが入っていてファッションに関心のある方は帰り道にぷらっと寄って行くことができます。ほかにもスイーツや飲食系のお店が入っておりお手軽に買って家で食べるといったこともできます。100円均一のショップも入っているので急に必要な事務用品や便利グッツ、日用品を買うこともできるので急な場合にとても助かります。近くにはヤマダとビックカメラもありますので商品価格の比較やそれぞれの店舗にないものを見つけることもできます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川駅
駅から15分あり、新居である高井戸の物件に比べて遠いというのが難点でしたが、周辺環境は、レンタカー店、居酒屋などの飲食店、デパートなどが多数あり、生活していく上で困るということはありませんでした。私は、お酒を飲むことが好きだったため、数多くの居酒屋に行けたことは、非常に良かったです。立川に住んでいるときは、渋谷、世田谷など都心部に出る際に時間がかかるという点もありましたが、今回の引っ越しにより解消できました。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川駅
JR立川駅は「西の新宿」と呼ばれているように、ルミネなどのショッピングモールはもちろん美味しい飲食店が駅周辺に点在していて、若者が暮らすには何不自由ない環境が整っています。週末の休みの日にはルミネで買い物して、映画館で映画を見て、美味しい居酒屋でお酒を飲んで帰宅する最高の休日を満喫しております。何よりも新宿よりも人が少ないので、買い物もストレスなく行えるのがいいですね。まだまだ知らないお店がたくさんあるので週末に次々と開拓していくのが楽しみで仕方ありません。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 立川駅
まずはターミナル駅ですので、いろんな路線に乗ることができるところが便利です。また、駅ビルにデパートや飲食店が出店しており、駅ナカだけでも充分充実しています。駅徒歩圏内にも飲食店や郵便局、銀行、役所の出張所、図書館など、無くてはならない店や施設は一通り揃っているので、駅周辺で不便に思うことは全くないと言えます。モノレールで数駅行けばららぽーとやIKEAがあり、少し歩けば昭和記念公園があり、大きな複合施設や遊べる場所もあり、満足しています。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川駅
以前住んでいたのと変わらず立川駅が最寄駅ですが、本当になんでも揃っているのでかなり便利です。高島屋や伊勢丹などのデパートやヤマダ電機やビックカメラといった家電量販店もあり、飲食店も非常に多いので買い物や食事には全く困りません。少し駅からは離れていますが、徒歩圏内にイケアもあり、新生活の家具を安く揃えることもできます。映画館や大型ショッピングモールのららぽーともあるので、娯楽施設も充実していると言えます。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川駅
立川駅は少し前まではあまり栄えていなかったような印象を持っていた街なのですが、最近は本当になんでも揃っているのでかなり便利です。百貨店や飲食店も豊富なのでショッピングや食事は毎回違うところに行けるので新しい発見が多いです。駅にはグランデュオやルミネが併設されており、電車を降りてすぐにショッピングができるのも魅力です。栄えている分、休日や祝日などは非常に混雑しますが、広い街なのでさほど気になりません。
(投稿)