-
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 日野駅
スーパー太田、イオンフードスタイルやいなげやが周辺にあるので買い物は困らないと思います。マツキヨやキャンドゥーがあるので生活しやすいです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 日野駅
居酒屋や立ち飲み屋が沢山あります。カラオケまねきねこがあってリーズナブルな料金でカラオケを楽しめます。すぐ近くに玉川の河川敷がありランニングができます。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 日野駅
ごくたまに駅前の飲み屋さんの前で団体さんが大きな声で話していて、道が通りにくい時があります。駅前はお巡りさんが巡回しているところをよく見かけます。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 日野駅
中央線で通勤快速を利用すれば新宿駅まで30分以内で着くのが便利です。また、八王子駅で横浜線に乗り換えが容易です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日野駅
以前住んでいた最寄り駅が日野駅でしたが便利な点は、周辺にフード店がたくさんあり以前住んでいた家と日野駅の途中に松家、マクドナルドなどのファーストフード店があり外食に困らないのが魅力的でした。おすすめのお店としましては、改札口をすぐ出たところに、まいどと言う立ち飲み屋さんがあるのですが、格安でテイクアウトで購入できる点、とても美味しい焼鳥屋さんなのでオススメです。また、隣に小川家というラーメン屋さんがあり、細めんでスープとのバランスが良く、チャーシューも美味しくてオススメです。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 日野駅
JR以外に乗り換える路線がありませんでした。エレベーターはあるが、エスカレーターがない。ホームも1つしかないような小さな駅です。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日野駅
日野駅の便利な点は特に何も思いつきません。通勤快速も停まらないので都心へ急ぐ場合は1つ隣の立川駅で乗り換えが必要です。日野駅の良い点としては、日野が新選組の発祥?の地ということで、そのアピールに力を入れられており、展示物をマメに手作りされているのは楽しめました。手作り感というか、他の駅にはないアットホームな雰囲気の駅は感じました。駅を出てすぐコンビニや百均、ドラッグストアがあったことは便利だったと思います。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 日野駅
駅周辺にパチンコ屋はありますが、ガラの悪いような人はほぼ見たことがありません。若い人よりもご年配の方が多い印象。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 日野駅
パチンコ屋はありますが自分は利用しないので娯楽の場所は皆無でした。フレッシュネスバーガーがあるのが唯一の娯楽だったかもしれません。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 日野駅
子供がいないのでよくわかりません。私が住んでいた近所にはスーパー位しかなかったので子育てするには車がないと住みにくいような気もします。
(投稿)