-
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 王子駅
王子駅は、JR京浜東北線・東京メトロ南北線・都電荒川線と交通手段が多くあり、どこへ行くのにもとてもアクセスが良く、便利です。特にJR京浜東北線は一部山手線と並走している為、どちらも使えるので使い勝手が良いです。また、都内ながらも緑が多く、飛鳥山公園と言う大きな公園もあり、桜の時期には遠方からも多くの人が集まり、一大観光スポットとなっています。駅前には東武ストアやイトーヨーカ堂食品館などのスーパーもあり、買い物にもとても便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 王子駅
王子駅はなんといっても都内中心部へのアクセスがJR京浜東北線1本であることが魅力的であると思います。京浜東北線は終電が遅いため、都内でどんなに遅くなっても他の人より早く帰れなくなるということはありません。王子から京浜東北線というと都内東部へのアクセスが注目されがちですが、それを補うように池袋方面にもバスも多く出ていますのでその辺りも大変重宝しています。また、東京メトロ南北線も通っていますので、JR沿線以外のアクセスにも大変便利です。これらの利便性より、駅前は大変お店が多く、大型スーパーもあり、外食にも苦労することはありません。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 王子駅
王子駅はJR線、東京メトロ南北線、都電荒川線と電車が走っており何処に行くにも比較的便利です。路線バスも充実しており、岩手に帰る際に高速バスの直通もあります。出張の際も羽田空港直行バスも走っており、勿論、新幹線へのアクセスも非常に良いです。駅の周辺にはスーパーマーケットや多数の飲食店もあり夜遅くまで開いているので非常に便利です。生活するに必要なクリーニングや病院等も周辺に多数あり充実しています。派出所があり治安の良いところです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 王子駅
王子駅は西口と東口でかなり雰囲気が違います。東側には飲食娯楽街、銀行などがコンパクトに集まっており、王子北数キロに位置する赤羽駅周辺を小さくまとめた規模の街と呼べると思います。対して駅西側は北区区役所の大きな敷地、王子郵便局を境に、板橋区方面への閑静な住宅街が広がります。西口から川沿いを歩く小道は桜のシーズンにはお花見をする人々で賑わいます。わたくし個人は夜間の静寂さを求めて今回駅西側に位置する物件に興味を持ちました。10年くらい前に王子の物件をいくつか見たことがあったので地理は頭に入っていたので。駅改札を境に左に出るか右に出るかで、静、動どちらの環境も味わえるのが王子駅の魅力かと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 王子駅
王子駅周辺にはスーパーも飲食店も多数あるため一人暮らしにはとても便利です。バスからは常にお年寄りがたくさん乗り降りするところを見るので、どちらかというとお年寄りの町という感じがします。ですが、その分、夜は比較的静かで治安が良いと感じます。王子駅から京浜東北線に乗れば東京駅までは乗り換えなしで行けますし、途中で山手線に乗り換えて都心へ行くことも出来ます。また、王子駅南口側には高速バス乗り場があり、よく夜行バスで大阪へ行く私にはとても便利です。
(投稿)