-
3.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 大森駅
JR大森駅は東京駅まで京浜東北線1本で行くことができ、かつ20分かからないので非常に都心までのアクセスはいいといえます。また、京浜東北線は各駅なので他の路線に比べて混みづらく、大体座って通勤できる点も非常にいい点だと思います。駅ビルもあり、スーパーや衣料品、日常品、飲食店等、大体のものがそこでそろうので、会社の帰りに寄れば生活に必要なものが大体そろうので、電車通勤をしている会社員にとっては非常に暮らしやすい駅だと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 大森駅
JRの他に京急線が近くにありますが、JRから1キロ近くあり非常に不便です。隣の大井町駅からは臨海線も出てますが、一度下りないといけないためこちらも不便です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 大森駅
駅周辺は商業施設も多く、治安的には問題ないです。また、駅から自宅までも大通りは商業施設が多く、明かりも多いため、深夜でも安心して帰宅できます。
(投稿) -
3.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 大森駅
あまり娯楽施設はないと思いますが、飲食店等は充実しています。娯楽施設はカラオケぐらいしか見当たらないので、他の娯楽を求める場合は大森駅はお勧めできません。
(投稿) -
3.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 大森駅
保育園や幼稚園、小学校などは充実しており、病院も赤十字など大きなものがあるので安心して子育てできる環境かと思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大森駅
大森駅は駅ビルで生活に必要なお店&娯楽など全て完結でき生活しやすく、かつ、どこへ行くにもアクセスが良いのが魅力です。まず、駅ビル地下には夜遅くまで開いているスーパーがあり、仕事帰りもそのまま地下に寄れ便利です。生活に便利なだけでなく、本屋や雑貨屋など、立ち寄ってみたくなるお店もあります。普段着のまま、肩ひじ張らず生活できます。また、大森駅は京浜東北線のみですが、乗り換え無しで東京・横浜へ20分程でアクセスでき、どこへ行くにも便利です。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 大森駅
大森駅自体は京浜東北線のみだが、横浜・東京へ乗り換えなしで行くことが出来、隣駅の大井町・蒲田は東急線、大森から二駅の品川まで出れば東海道新幹線にもアクセスできる。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 大森駅
山王側は坂が多く、傾斜もありベビーカーでの移動は大変だと思う。しかしスーパー等多く生活便利で公園も整備されており、少し足を延ばせば海岸にBBQもできる大きな公園もあり子供ものびのびできそう。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 大森駅
山王側は高級住宅街であり落ち着きのある街並み。商店街アーケードもあり治安は良い。反対側の大森海岸側は、駅前の広場で昼間からお酒を飲んで寝ている人もおり、飲食店も多く騒がしい雰囲気。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 大森駅
駅ビルにはファッションから雑貨、飲食店全て揃っている。周辺にも飲食店やカラオケが多い。公園や少し足を延ばせば平和島の大型アミューズメント施設も行ける。
(投稿)