-
3.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小岩駅
・とにかく店が多い。(駅ナカに多くの商店がある、駅北口の駅前にイトーヨーカドーがある、その周辺にもコンビニ、飲食店、ドラッグストア、ファーストフード等がある。駅南口には3つの商店街ロードがある)・都心に近い(現在の勤務先が神田なのですが秋葉原に乗り換えで40分程度で着きます、また新宿も御茶ノ水で快速に乗り換えれば1時間もかからずに着きます)・花火が色々なところで見れる(江戸川や新中川が近いため夏の河川敷の花火は色々なところで見れます。またディズニーランドの花火は毎日夜8:30に見れます)
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小岩駅
車で通勤していたので電車を利用することはあまりなかったのですが、飲み会などがある日は電車を利用していました。小岩駅は東京の中でも千葉寄りで、派手な商業施設などはありませんが、下町ならではの昔ながらの小料理屋やスーパーが多く、地元密着型のあたたかいお店が多い印象でした。ただ飲み屋が多いこともあり駅から少し歩いた飲み屋が並んでいる道は酔っ払いなども多く夜通るには少し避けて通りたいと思う道もいくつかありました。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小岩駅
JR総武線、小岩駅が最寄り駅です。新宿などに一本でアクセス可能なのは大変良いと思います。駅の周りには多くの飲食店があり、いろいろ選んで楽しめるようになっています。コンビニエンスストアも多く、必要なものがあればいつでも買うことができます。買い物をする際にはイトーヨーカドーが近いのでおすすめです。値段や品数も満足いくものとなっています。自転車置き場もそう離れていないところにあり、さほど混み合わず快適に使うことができます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小岩駅
JR総武線小岩駅は、新宿、東京、上野、秋葉原などのターミナルへのアクセスがとても便利な場所です。快速線は止まりませんが、その分家賃相場が安いようです。また、バス路線が充実しており、南北にある京成線、都営新宿線、東京メトロ東西線の駅へ運行されているので、電車以外でも様々な場所に行けるところが便利です。さらに、葛西臨海公園、東京ディズニーリゾート行きの「シャトルセブン」や成田空港、羽田空港行きの高速バスも運行しているので、旅行の際はバスを利用しています。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小岩駅
JR小岩駅は隣が千葉県なので都心と双方のアクセスが便利でした。総武線なので乗り換えなく千葉駅までいけるのも便利でした。駅は2箇所大きな出口がありロータリーがある側はタクシーやバス乗り場があるので駅ビルの生鮮食品を購入してすぐに移動できることができます。もう片方の出口はイトーヨーカドー、金券ショップ、銀行などあるのでとても重宝しました。駅の中にお相撲さんの大きな銅像があるので一緒に写真を撮ったり、待ち合わせなどの目印には最適と思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 小岩駅
JR小岩駅は千葉県と東京都の県境ですが都心にアクセスするには十分です。東京駅なら約20分、新宿駅には約30分です。又、成田空港行のリムジンバスの発着がありますので旅行時の移動には階段が多い電車よりも断然バスの方が楽です。更に東京ディズニーランド行の便もありますのでバスが大活躍します。駅ビルの内容も充実していて衣料品や輸入菓子、生鮮食品、ドラックストア、飲食店は雨の日には大変便利です。今後は駅前大規模再開発(2027年完成予定)も進められていきますので完成が待ち遠しいです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 小岩駅
最寄り駅は現在と同じです。みどりの窓口が常設されています。駅の改札口前ではハニーズバーの搾りたてジュースが飲めますし、待ち合わせスポットとして栃錦(44代横綱・江戸川区出身)の銅像を利用している方が多いのは目立つから分かりやすいのだと思います。南口には最近では減少傾向にある商店街がまだまだ健在で、フラワーロード(約800m)、昭和通り、サンロードとそれぞれ趣きの異なる3つの商店街街があり、特にフラワーロードは屋根がありますから悪天候の時には濡れずに駅まで行けるので助かります。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小岩駅
JR総武線小岩駅は、都心へのアクセスが便利です。秋葉原駅・新宿駅まで乗り換えなしで行くことができます。秋葉原には17分ほど、新宿駅には40分ほどで着きます。駅前にはイトーヨーカドーがあり、買い物も便利です。少し歩くとライフというスーパーマーケットもあります。コンビニ、マクドナルド、吉野家等の店舗も近くにあります。駅構内シャポーにはスターバックス、パン屋のほか、肉、魚、サラダ、コロッケ等の惣菜を販売している店舗が複数あります。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小岩駅
小岩駅は、空港からのリムジンバスが停車するので、羽田や成田への交通が便利です。駅の北側も南側もたくさんお店があり、にぎわっています。多少、治安の心配をする声も巷にはありますが、住んでいて危険を感じたことは特にありません。北側はイトーヨーカドー、南側はフラワーロードがあり、フラワーロードは道の両側にお店があり、屋根があるので雨に濡れずに買い物ができます。道にそって花壇があり、季節によって花が植えられ景観がきれいです。老若男女問わず、住みやすい街なのではないかと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小岩駅
総武線小岩駅は、駅にシャポーやイトーヨーカドー・商店街・カラオケ・飲食店などがたくさんあり、賑やかかつ便利な街でした。また、総武線の終電も遅いため、都内で夜遅くまで飲んでいても、終電をあまり気にすることはありませんでした。ただ、スナックやキャバクラなど、夜のお店もいくつかあったせいか、治安的にはあまりよくない印象です。警察官などが循環している姿を結構見かけました。ですが、日中は、自転車を漕いでいる主婦の方やお年寄りも多く、住宅街もたくさんありました。
(投稿)