-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高円寺駅
高円寺駅の良いところはなんといっても中央線なので、それぞれ個性のある駅と街にアクセスできるところです。そして東京駅ともつながっているので新幹線にも乗りやすいです。高円寺駅自体はやはり活気かあって好きでした。小さくて個性的な店が多く、歩いているだけで発見がありました。店以外でもちょっと歩くと大きな公園があり、そこの池を見ながらまったりするのは至福の時でした。イベントでは高円寺の阿波踊りはすごく盛りあがって、楽しかったてす。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高円寺駅
JR中央線高円寺駅は、新宿まで10分以内でとても都内へのアクセスがいいところです。都内への通勤もとても便利でした。休日は快速が止まらないため、ほとんど距離が変わらないJR中野駅も利用していました。駅周辺は飲食店からドラックストア、スーパー、洋服店などなんでもそろっていて、日常生活で必要なものは駅周辺ですべて揃えることができます。飲食店もファミレスから居酒屋、ラーメン、お寿司、ファストフードなど種類も豊富で困りませんでした。若者がとても多くにぎやかで明るい街です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高円寺駅
新宿までが快速で一本で行ける事が魅力です。中野などに比べて駅前が人ごみでゴチャゴチャし過ぎていないのでストレスなく利用できます。東西線が直結している事や、総武線を利用すればあまり混まない事なども利点だと思います。強いて不満があるとすれば、土日祝日は快速電車が止まらない事です。また、良い意味で計算外だった事は、環七や環八が近い為遠方からタクシー等を利用して帰宅する際も大変楽で思ったよりも安く帰ってくる事ができます。
(投稿) -
3.4
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高円寺駅
上記でも述べた通り、新宿までが快速で一本で行ける事が魅力です。中野などに比べて駅前が人ごみでゴチャゴチャし過ぎていないのでストレスなく利用できます。東西線が直結している事や、総武線を利用すればあまり混まない事なども利点だと思います。強いて不満があるとすれば、土日祝日は快速電車が止まらない事です。また、良い意味で計算外だった事は、環七や環八が近い為遠方からタクシー等を利用して帰宅する際も大変楽で思ったよりも安く帰ってくる事ができます。しかし北口と南口での治安は微妙に差があると思います。北口は南口に比べて飲食店が密集し、風俗店等も多い為若干治安に不安を感じる事が何度かありました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高円寺駅
JR高円寺駅は中央総武線、東西線が通っています。土日は中央線は停まりませんが、隣の中野駅には停まるので1駅で乗り換えることができます。平日には、中央線快速があり、新宿駅まで、2駅と、都心からとても近いです。通学通勤時間は総武線を利用すると乗客が少なく便利です。また、高円寺から少し歩くと、地下鉄丸ノ内線や、西武新宿線の駅にいくことができ、アクセス抜群です。駅の前にあるバス停から出るバスも京王線沿線方面や西武線方面と路線がとても豊富です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高円寺駅
中央線の高円寺駅は平日に停車する快速電車が便利です。高円寺駅から新宿駅まで6分東京駅まで25分で行くことができ、郊外の吉祥寺や立川も30分かからずに行くことができます。列車本数も多いので電車を待つこともないですし、朝もそこまで混雑はしません。休日は快速電車は止まらないので平日よりは不便ですが、新宿駅までなら10分圏内で中野駅で快速に乗り換えることもできるので不満はありません。都心まですぐというメリットの他に駅の高架下にはコンビニと24時間スーパーがあり、終電で駅を降りてもスーパーに立ち寄って買い物して帰ることができるのも大きな魅力です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高円寺駅
高円寺は駅周辺お店が多く商店街がいくつもあるため買い物は非常に便利でした。値段も物価が安く、暮らしやすい街です。洋服屋さんも多く、古着屋さんの多さでは有名なので自分の洋服が安くかわいいものが手に入ってショッピングもたのしかったです。おいしい飲食店も多くてよく飲みにいくことができるので、友達を誘っていけていいと思います。住んでいる人以外にもたくさんの人が下りる駅に住んでいるのは治安的にもよかったです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高円寺駅
新宿に10分ほどで到着するので、どこへ行くにもとても便利です。駅の横に24時間のスーパーもあるので、行きは職場で食べるお昼ごはん、帰りは翌日の朝ごはんや、ちょっとした夜食も手軽に買えるのでとても重宝しています。また駅の横に図書館サービスがあるので仕事に行く前に借りたり、職場で読んで帰りに返したりなどとても便利です。平日は中央線も停車するので20分ほどで職場に着くのでラッシュもあまり辛くありません。昼間などは混んでおらず、ほとんど座って移動ができるのでとても楽です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高円寺駅
最寄駅にスーパーや八百屋や肉屋があったり、スーパーが何店舗かあるので競合しているせいか割と安いです。駅から家まで9分ですが、街がにぎやかなのでいろんなお店があるので、見ながら帰ってとても楽しいです。ご近所の方もとても親切な方が住んでいてとても安心です。家からコンビニも2分くらいで着くので、夜でもすぐにコンビニに行けるのがいいです。割と大きい公園もあるのでお散歩に行きます。通勤も新宿まで10分で着いてとても便利です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高円寺駅
高円寺駅は商店街が南口と北口と二つあって、以前住んでいる家は駅から5分以内なので、北口も南口もアクセスのいい場所でした。現在住んでる家は北口側なので、南口の商店街に行く時などは徒歩20分位かかりますが、以前住んでいた家からは北口南口の商店街まで徒歩10分以内ととても便利な場所でした。買い物も徒歩10分以内でスーパー3件があるので、買い物が楽でした。商店街が近いので食べ物屋さんもすぐあっておいしい食べ物屋さんにすぐ買いに行けました。
(投稿)