-
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 吉祥寺駅
3路線に乗り降りでき、バスの種類も多くどこに行くにも便利だったところ。朝の駅は乗り換える人は多いが駅に向かう人や乗る人は他の駅よりも少ない。駅近くは商業施設ばかりなので、家は少ない。キラリナ、アトレ、東急、PARCO、丸井とデパートも多いので休日も楽しめるところ。買い物をするにもスーパーや八百屋、肉屋、お弁当屋など何でも揃うところ。商店街もいくつかあり様々なお店がある。映画をみたり大型家電量販店やドンキホーテもあるのでほとんどの物が揃う。夜もお店が多く人も多いので安心できる。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 吉祥寺駅
京王井の頭線や中央線や総武線など、都心へのアクセスにとても便利な路線が集中していたため、正直不便なところを探すのが難しいくらいです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 吉祥寺駅
さすが吉祥寺としか言いようがない。吉祥寺ということで風俗街もあるので治安は不安だったのですが、駅前から治安が悪い方面と明確に分かれているため、特に治安が悪いと感じたことは一度もありませんでした。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 吉祥寺駅
これもさすが吉祥寺というしか言いようがなく、カラオケなども若者の娯楽施設が充実しているだけでなく、ファッションの路面店などがありデートには困りませんでした。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 吉祥寺駅
子育ては比較的にしやすいと思います。若者の街ということで難しいと思ってましたが、いざ住んでみると御老人も多く全体的に子供に優しい街だと言えると思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅
井の頭線は吉祥寺駅と渋谷駅の往復であり、急行電車で20分弱である。自分は通勤に吉祥寺と渋谷の両方を始発駅としていたので、常に座っていけてとてもよかった。新宿に行きたいときはJR中央線で一本でいけるのでアクセスは最高である。しかし、中央線はちょいちょい運休するので、その際は井の頭線が多少混むのがたまに瑕。その他では、井の頭線を使用している人は、マナーを守るような空気があるのも非常によおい。当然、みなが皆というわけではないが、概ねはよいと思う。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 吉祥寺駅
京王井の頭線は吉祥寺と渋谷の往復であり、渋谷まで20分弱で座っていけるのがとてもよい。各駅でも30分位なので、とてもよい。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 吉祥寺駅
吉祥寺は繁華街だけあって、色々な人がいる。時期によるが、酔っぱらった大学生がちょいちょいいてうるさかったが、ま、若気の至りという感じ。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 吉祥寺駅
デパートの質がやや悪いが、それ以外では非常に充実していると思う。図書館や自然もあり、非常に快適である。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 吉祥寺駅
子供がいないのでわからないが、正直、子育てのマチではないと思う。井の頭公園などがあるので、遊びに来るにはよいのかもしれないが。。。
(投稿)