吉祥寺駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(21ページ目)

吉祥寺駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!吉祥寺駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で64件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(21ページ目)

  • 東京都
  • 吉祥寺駅

レビュー・口コミ 全212 / 201~210件目を表示

  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅

    電車はJRと井の頭線が通っており、合計4線通っています。朝は、中央線は遅延が多いのですが、他に総武線、東西線があるので、もし何かあった場合そちらに乗り換えて対処できます。新宿、渋谷まで快速で約15分というのはかなり便利です。また井の頭線は吉祥寺が終着地なので、渋谷まで行きたい場合は急がなければかならず電車で座れます。成田空港や、羽田空港までのアクセスもバスが出ているのでとても楽です。旅行が好きなかたは喜ぶかもしれません。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅

    以前も今も最寄り駅は吉祥寺です。吉祥寺に10年以上住んでおり、その間、5階ほど吉祥寺内で引っ越しを繰り返しています。特に飲食店に困ったことが全くありません。おいしい店、おしゃれな店など。チェックしきれないほど、たくさんの行ってみたい魅力的な店があり、未だに制覇できていません。おしゃれな服屋、雑貨屋も多く、子供連れも楽しめる施設も増えたので近年は週末街にでると人が多くて疲れたりもします。それも吉祥寺が盛り上がってきている証拠だとは思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 吉祥寺駅

    吉祥寺駅はJRも京王線も利用出来、新宿や渋谷までも30分以内でとても便利です。本数も多く通勤にはとても便利です。また、5分程JRで荻窪駅まで出れば、地下鉄で銀座や池袋まで1本で行けます。駅前には生活に便利なスーパーや商店街が有りますし、仕事帰りのお買い物には困りません。駅直結アトレや、周辺に多数の飲食店、大型家電店や映画館も有り休日も楽しく過ごせます。学生や家族連れが多く、駅前に交番が有るのも女性は安心だと思います。また井の頭公園も近いので、春夏秋冬の季節の移り変わりを楽しめます。特に春は桜が綺麗に咲き、気軽に花見を楽しめるのも魅力的です。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 吉祥寺駅

    吉祥寺駅は、JR線と京王井の頭線の2線が利用できる、都心にも多摩地区にもアクセスしやすい場所です。新宿や東京駅方面にはJR中央線直通で向かうことができ、さらに渋谷駅方面と京王井の頭線でつながっており、都内の主要な繁華街に簡単に行くことができます。JRと京王線は立川・調布・八王子方面にも伸びており、レジャー等で自然を満喫しに向かうこともできます。夜も比較的遅くまで電車が動いており、不便に感じることは少ない駅のひとつだといえるでしょう。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅

    吉祥寺駅周辺は交番も多く警察官の巡回も頻繁に行われている為、治安がいいので小さな子供から若者はもちろん女性〜高齢者まで安心して住める街だと思います。井の頭公園というとても大きい公園があるので少しのんびりしたい気分の時は公園でリラックスできます。夜中や早朝はランニングしている人たちも多いので、夜の公園も治安がいいと思います。ペットの為のお店も多く愛犬と散歩している人もとても多い街なので街の所々で癒されます。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅

    新居の最寄り駅の便利な点や良い所は交通アクセスの良さや周辺施設の充実さです。交通アクセスについては、新宿駅・渋谷駅共に電車でわずか20分程、乗り換え無しで行くことができます。新宿駅や渋谷駅は路線が多いため、そこまで短時間で出られるというのは非常に有難いと思っています。また、周辺施設については、スーパーやコンビニ、薬局等の日常的に利用するような施設はもちろんのこと、飲食店や雑貨・衣類店、娯楽施設等が多くあり、わざわざ都心へ出なくても楽しめています。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 吉祥寺駅

    吉祥寺の良い点はなんと言っても利便性の良さだと思います。食事も買い物も勉強もなにもかもがこの街の中で事足りてしまうので、用事ができたときに他のエリアまで移動しなくてはならないという事がまったくありませんでした。ただ、人気のエリアだけに土日祝日の人込みは凄いもので、歩くのもやっとです。とくに車を利用するうえで不便なのが、駐車場です。駅周辺の駐車場は、数も少なく、価格も高いので、できれば徒歩や自転車を利用するほうが良いと思います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 吉祥寺駅

    JR中央総武線の吉祥寺は、新宿や東京まで快速で行くことができ、京王井の頭線は吉祥寺が始発駅で座ったまま渋谷までいけるアクセスの良さがありました。駅からは徒歩15分でしたが、平坦地で自転車でも通うことができ、駅前には安めの駐輪場が多く存在していました。雨の日は家の近くに成蹊大学があり、最寄のバス停から駅まで3分おきにバスがでており、交通の便が非常に良かった。かわいいカフェや、雑貨屋さんが多くあり散歩していても飽きませんでした。又、吉祥寺駅南側には井の頭公園があるので、街にいながら四季を感じることができます。住民の方々は、町を綺麗に保とうとする意識が高く、生活マナーが良いと感じました。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅

    吉祥寺駅はとにかく便利です。新宿へは15分未満、渋谷へも1本というアクセスの良さはもちろんですが、吉祥寺で全て完結できるという意味での利便性も備えています。家電量販店が二つ、百貨店や一通りのチェーン店以外にも、お洒落なカフェや雑貨屋が並びます。南口には井の頭公園という自然豊かな場所もあり、休みの日で予定がないと、1日吉祥寺から出ないことも多いくらいです。あと地元民にとって良い点は、駐輪場の多さです。駅の周辺に10箇所ほどあり、夜遅くまで空いているので自転車乗りとしては、とても重宝しています。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉祥寺駅

    最寄り駅の吉祥寺駅は周辺には飲食店、スーパー、電気屋、デパート、映画館等、なんでもあります。また、都内へのアクセスも、中央線で東京・新宿方面へ、井の頭線で渋谷方面へ一本で行ける為、非常に便利です。ただ、休日は人が非常に多いのが難点といえば難点です。一部治安の悪い地域がありますが、全体的には穏やかな雰囲気でとても過ごしやすいですし、お洒落なお店もたくさんあるため、住んでいて飽きることは無いと思います。全体的にとても利便性がよく、良い駅だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全212 / 201~210件目を表示

ページトップ