-
3.67
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 浅草駅
浅草駅は銀座線の始発駅のため、座って通勤できた点が一番有難かったです。また、都営浅草線も通っていて、羽田空港と成田空港へのアクセスがしやすく、国内線に乗る機会が多かった私にとっては便利でした。東武東上線にのれば1駅でスカイツリー駅につき、ソラマチでショッピングや水族館に簡単に行け、娯楽に事欠かず、楽しく住めるエリアでした。一方通行が多く車では移動しにくいのかもしれませんが、徒歩と電車でどこにでもスムーズに行ける点はよかったです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 浅草駅
都営浅草線と銀座線が通っており、銀座線は始発駅なので座って通勤できた点がよかったです。都営浅草線は成田空港にも羽田空港にも1本でアクセスでき便利でした。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 浅草駅
浅草の町中はさほど悪くありませんが、隣の三ノ輪~三谷堀辺りは治安が悪く、浮浪者も多いエリアとして有名のため、子育てには不安がありました。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 浅草駅
観光中心地であるため、住宅エリアは落ち着いていましたが、駅周辺は常に栄えていて、お店も多く、スカイツリーまでも徒歩圏内で娯楽に充実していました。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 浅草駅
待機児童が多く、保育園が不足していました。園の敷地が狭く、娘はビルの1室で園庭のないところに通っていました。交通量も多く、自然は少しあるものの、子育て向きなエリアではないと感じていました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浅草駅
東京メトロ銀座線浅草駅です。何より始発駅ですので、通勤ラッシュ時でも1本待てば確実に座って通勤できますし、銀座まで17分、終点の渋谷まで約30分とアクセスも良く、改札を出れば松屋浅草がありますので、レストランやカフェを利用できます。個人的には、夕食の買い物をするのに、地下食料品売場が19時を回ると割引になるので便利でした。また、東武スカイツリーラインで埼玉方面へ、都営浅草線で千葉、神奈川方面へのアクセスも可能です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 浅草駅
銀座線浅草駅は始発駅であるという事に加えて、運行本数が多く、0時過ぎまで運行していますので、時刻表を見る事がほとんどありません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 浅草駅
深夜でもパトカーのサイレンの音が聞こえてくる事が珍しくありません。2004年、2014年に発砲事件がありました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 浅草駅
観光地なので、一通りは揃っていると思います。可もなく不可もなくといったところ。但し、映画館がありません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 浅草駅
子供がいないので分からないのですが、酔っ払いや浮浪者が多く、道路で車が通るたびに、車を避けながら遊んでいる子供をよく見かけます。
(投稿)