-
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 町屋駅
東京メトロの町屋駅が最寄りです。都内へのアクセスは30分以内でできるので、どこへ行くにも便利な場所です。また、小田急線への乗り入れも行っているので、箱根旅行などもロマンスカーで一本でいけます。また、常磐線への乗り入れも行っているので、千葉方面へのアクセスも便利です。海外旅行へ行く際は、京成線町屋駅から一本で行くことができるので、大きい荷物を持って乗り換えする必要もなく、とても便利でした。都電も街中にあるので、アクセスに不自由はなかったです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 町屋駅
次の駅が西日暮里でJRへ乗り換えがしやすかった点、また小田急線への乗り入れもしていたので、実家へ帰りやすかったです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 町屋駅
自転車の数がかなり多く、気をつけて歩いていないとぶつかりそうになる。警察署も近くにあるので安心できるが、柄の悪い人も結構いた。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 町屋駅
市が運営する図書館、体育館、公園、テニスコート、野球場などの娯楽施設が充実しています。電車に乗れば北千住、銀座などにすぐにアクセスできる点もよいです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 町屋駅
近くに大きな公園や野球場、プール、図書館など公共施設が充実しているので、子育てはしやすい環境だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町屋駅
千代田線、京成線、都電荒川線の3路線が使えるということで都心へのアクセスはとても便利でした。千代田線は終電も遅くまであって、そこまで遅延することもなかったです。成田空港へ行く時は京成線で乗り換え1回程度で行けるのもよかったです。ただ、朝の通勤ラッシュ時は都心方面行きはとても混むので時間をできるだけズラして乗車するようにしていました。駅に直結しているビルに商業施設や飲食店が入っていたので、よく利用していました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 町屋駅
都心へのアクセスであれば乗り換え1,2回で割とどこへでも30分圏内で行けます。3路線あるので使い分けられます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 町屋駅
荒川区というとそこまで治安が良いイメージではないことが一般的ですが、町屋は住んでみるととても治安が良いです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 町屋駅
駅直結の施設にちょっとした衣料品のお店や雑貨屋、飲食店が入っていたので日常生活には普通に使えます。寄席なども開催されていました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 町屋駅
自分自身が子育てをしているわけではないのでわからないですが、周りに保育園や病院などの施設はあります。
(投稿)