-
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町屋駅
とにかく都心に出るのがとても便利でした。千代田線は大手町、丸の内、日比谷、表参道など行きやすく通勤も楽でした。北千住が1駅で行けるので、買い物はほとんど北千住でそろいます。成田空港も1時間で行けるので海外旅行も便利でした。コミュニティバスがあるので、区役所、南千住駅に雨の日でも行くことができます。もちろん自転車があれば自転車で行ける距離です。また、千葉方面埼玉方面にも出やすく、京成線にのれば船橋ららぽーと、イケア、乗り換えはありますが幕張のアウトレットにも行きやすいので利用していました。自転車に乗る人であれば休日など、荒川土手や大きな公園も多いのでとても楽しめるのではないかと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 町屋駅
千代田線で大手町に行けることと、京成線で日暮里に出れば東京駅新橋方面も便利です。成田空港など千葉方面に行きやすいです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 町屋駅
荒川区は治安がよい区です。下町の為、ご老人が井戸端会議をしているのでお昼など不審者がいると目立ちます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 町屋駅
大人が遊ぶパチンコ屋さんもありますし、スポーツジムも24時間営業しています。また、荒川自然公園、最新の図書館などがあり運動もできますし、勉強もできます。図書館はおすすめです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 町屋駅
荒川自然公園があるので、都心の割には自然に触れることが出来るかと思います。図書館もとても素敵な図書館です。ふれあい館など子供が過ごせる場所も私が育った台東区よりも多い気がします。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 町屋駅
東京メトロの町屋駅が最寄りです。都内へのアクセスは30分以内でできるので、どこへ行くにも便利な場所です。また、小田急線への乗り入れも行っているので、箱根旅行などもロマンスカーで一本でいけます。また、常磐線への乗り入れも行っているので、千葉方面へのアクセスも便利です。海外旅行へ行く際は、京成線町屋駅から一本で行くことができるので、大きい荷物を持って乗り換えする必要もなく、とても便利でした。都電も街中にあるので、アクセスに不自由はなかったです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 町屋駅
次の駅が西日暮里でJRへ乗り換えがしやすかった点、また小田急線への乗り入れもしていたので、実家へ帰りやすかったです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 町屋駅
自転車の数がかなり多く、気をつけて歩いていないとぶつかりそうになる。警察署も近くにあるので安心できるが、柄の悪い人も結構いた。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 町屋駅
市が運営する図書館、体育館、公園、テニスコート、野球場などの娯楽施設が充実しています。電車に乗れば北千住、銀座などにすぐにアクセスできる点もよいです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 町屋駅
近くに大きな公園や野球場、プール、図書館など公共施設が充実しているので、子育てはしやすい環境だと思います。
(投稿)