お花茶屋駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(6ページ目)

お花茶屋駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!お花茶屋駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で26件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 東京都
  • お花茶屋駅

レビュー・口コミ 全70 / 51~60件目を表示

  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー お花茶屋駅

    保育所や幼稚園が充実していることと、地域で子育てをするという方針のもと様々な施策が行政から用意されていることで、特に若い夫婦にとって良い環境が整備されていると思います。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー お花茶屋駅

    近辺には昔ながらのボウリング場やバッティングセンター、ゲームセンターがある程度ですが、少し足を延ばせばアリオ亀有という大型商業施設があり、映画館なども併設されています。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー お花茶屋駅

    いわゆる下町、庶民の街といった雰囲気と、新しい住宅街という雰囲気を併せ持ち、昔からの住民の方も多い地域なので治安は良いと感じています。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー お花茶屋駅

    最寄りのお花茶屋駅から京成本線1本で日暮里駅まで12分、上野駅まで16分で行け、それぞれの駅からJR各線に乗り換えできるので通勤・通学、レジャーに大変便利と思います。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー お花茶屋駅

    京成本線お花茶屋駅は、アクセスが良く日暮里駅まで12分、上野駅まで16分で行け、それぞれの駅からJR各線に乗り換えできるので通勤・通学、レジャーに大変便利です。駅近辺には、規模は小さいながら商店街があり、あらゆるジャンル(和洋中印)の飲食店や居酒屋などのグルメが楽しめる一方、コンビニや小さなスーパー、個人商店があるので仕事帰りに買い物をするにも便利です。また、駅のすぐ近くに公園が2~3か所あり、休日には小さな子供を連れた夫婦や小学生くらいの子供達で賑わっており、日常生活という観点でちょうど良い駅になっていると思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし お花茶屋駅

    以前は京成本線沿いだったので、日暮里・上野駅までのアクセスが格段によかったです。山手線を利用するにはとてもよかったですが、なにぶん、日暮里駅という山手線上では比較的マイナーな駅なので、成田空港に行く以外は渋谷・新宿や、東京駅など中心都市へのアクセスはあまりよくありませんでした。それでも、JRが使えると、定期もあって、色々なところに行けて、アクセスは楽でした。また、最寄駅の近くには商店街もあり、たくさんお店があって良かったです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし お花茶屋駅

    新居の最寄り駅の便利・良い所は3つあります。一つ目は、最寄り駅から上野駅まで電車で10分ほどで就く利便性です。買い物(家電や家具など)をする際は主要なスポットである上野駅まで行くことが多く、電車で10分と非常に近くて便利です。二つ目は、郵貯銀行のATMが最寄り駅構内に入っており、通勤の際にお金を引き落としするのに便利です。コンビニで引き落としすると余計に手数料がかかってしまい小さなストレスでもありました。三つ目は、京成駅周辺のスポット情報をポスターなどで告知しているところです。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし お花茶屋駅

    小学校や中学校など学校が多く公園も多いので平和で治安もわるくない。ローカルな雰囲気がいい街です。自転車の範囲で亀有のアリオなどにもいけるので主婦層は便利な街だとおもう。職場まで40分と許容範囲(都内へのアクセスが良い)。実家で商店街も近いので治安もよかった。物価も安いです。スーパーも3,4つあるので便利です。悪い点としては、カフェがない・おいしいレストランやバーがないことがあげられます。ちょっと気軽に食事をとれる場所がないのは残念です。また、京成線の各駅停車しかとまらないので、JRの日暮里にでるまで20分ほどかかるります。ただそこまで満員電車にはならないのでストレスはありませんでした。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし お花茶屋駅

    駅前のぱぱすがなんと夜0時まで営業している。仕事帰りが遅いときに日用品が買えるのでよく使っています。お腹が空いたときには夜中3時まで営業している目利きの銀次もあります。昼間ならマックが駅前にあるので、マック食べてお出かけしたりします。あとなんといっても今大人気のタピオカの店もあります。近くに学校があるため、夕方は学生さんたちでとても混みあっています。商店街にはスーパーもあり、食品など購入したいときは非常に便利!

    (投稿)
  • 3.75

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし お花茶屋駅

    京成本線の通勤ラッシュ時の乗車率が低めだと聞いたとおり、つり革につかまれる。町屋で千代田線に乗り換える人も多いので座れることもある。私は上野まで行くので日暮里から最後の上野まではゆったり一息つけてとてもいいです。隣の青戸へ出て、直通で都心まで行く方法もあり、どこへ行くにも便利だと思います。私は派遣社員なので、オフィス街を複数通過できる路線に乗り換え易いのは魅力的です。日暮里には繊維街。上野には美術館、公園。通勤から趣味、芸術まで楽しめるエリアだと思います。駅周辺には飲食店も多いです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全70 / 51~60件目を表示

ページトップ