上板橋駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(9ページ目)

上板橋駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!上板橋駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で30件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(9ページ目)

  • 東京都
  • 上板橋駅

レビュー・口コミ 全98 / 81~90件目を表示

  • 3.33

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上板橋駅

    池袋に出やすく、また隣接している駅には映画館やイオンもあり便利です。自分の住んでる出口にはイトーヨーカ堂があり、最近デニーズがオープンしてにぎわっています。反対側の出口には商店街があり非常に多くのお店が立ち並んでいます。リーズナブルな洋服屋さんや八百屋さんがありますので家計にやさしいです。バスもいくつか停留所がありますので王子に出ることや光が丘へ出ることも可能です。駅小さな駅ですがロータリーになっており、しっかりとタクシー乗り場もあります。使っていた駅が同じなので上記すべて全く同じ感想になります。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 上板橋駅

    駅そのものが大きいわけではなく非常に小さいというわけではありません。急行も止まりませんので基本的には鈍行で池袋駅まで15分程度です。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 上板橋駅

    公園が多く、子どもたちが多いです。非常に家族連れには過ごしやすい環境が整っていると思います。あまり事件の発生を聞いたことはなく、基本的に静かな環境です。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 上板橋駅

    カラオケ、小さなゲームセンター、パチンコなどがありますがどれもこじんまりとしているので、娯楽を求めるには電車で何駅か移動する必要があります。近隣の駅に映画館があります。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 上板橋駅

    学校や保育園が多いように感じます。公園も非常に多く親子連れも多いです。スーパーやコスパの良い商店街もあるので子育てには非常に良いと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上板橋駅

    東武東上線の上板橋駅です。駅は北口と南口に分かれますが改札口が1つなので待ち合わせがしやすいです。南口も北口もエレベーターが設置されていて車いすやベビーカーでも利用しやすくなっています。乗り換えのない駅ですが、北口から王子駅行きのバスが出ており、都営三田線の板橋本町駅も通るのでとても重宝されています。他にも近くに川越街道があり池袋方面や光が丘方面のバスも通っていてサンシャイン60に行く時はとても便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上板橋駅

    現在と同じ駅なので他の点をあげるとすると、上板橋には踏切があります。朝のラッシュ時にはなかなか開かないときもありますが、駅を抜ける事ができるので歩いて反対側に行かれる人もいます。最近ではTJライナーなど色々な種類の電車が走っていて、青空と踏切と東上線の写真を撮る青年の姿やお孫さんとおじいちゃんおばあちゃんが電車を見ている姿を見かけるとても和みます。上板橋駅は快速の通過待ちをするので電車が止まっている時間も駆け込み乗車が少ないように感じます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上板橋駅

    上板橋駅は、池袋駅まで乗換えなしで約15分で行くことができます。改札の向かい側にはコンビニがあり、出かける前の買い物に便利です。駅の近くには、ラーメンや牛丼、ハンバーガー等の一人でも気軽に立ち寄れるファストフード店等が揃っているので、仕事帰り等にふらっと寄って帰宅することが可能です。焼き鳥屋や焼肉屋などの居酒屋も揃っているので、池袋駅まで出なくても楽しむことができます。また駅の近くにはイトーヨーカドーがあります。食品から日用品まで揃っているので生活するのに必要なものはほぼ揃えることが可能なのでとても便利です。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 上板橋駅

    最寄り駅は東武東上線の上板橋です。それほど大きい駅ではないのでこじんまりしている点が良いところでしょうか。改札は一つしかないので、初めて来た人にも説明しやすく、迷うこともありません。商店は駅の周辺に集まっています。東武東上線は人身事故がかなり多いことで有名で、上板橋駅の周辺に他路線の駅はなく、40分ほど歩いて有楽町線の氷川台駅へ出るか、都営三田線の志村三丁目駅に出るしかありません。一度電車が止まると1時間以上帰宅が困難になるので不便を感じました。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上板橋駅

    駅前に自習室があり、勉強する時期は非常に助かった。家だと集中できないため、このような施設があるととても便利である。南口を出てすぐには商店街があり、老舗の洋菓子屋さんやレンタルDVD屋は良く利用した。隣駅の東武練馬にはイオンがあり、映画館も併設されているのでとても便利だった。良くレイトショーを1人でフラッと見に行く事があり、楽しかった。池袋まで15分で行ける点が、交通では1番便利と感じる点だと思う。池袋からは都内どこへでもアクセスが良いので、交通で不便と感じたことは無かった。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全98 / 81~90件目を表示

ページトップ